ø t Ø ¼é * = $ i Æa u c4 j Á - chiba · 2020-03-13 · edd h Ö sy¢ cv | a ë ¤y ð s Ñ ?...

22
・全ての公民館・市立学校等に太陽光発電設備・蓄電池を整備 ・EV等で電気を届けるマッチングネットワークの構築 ・自立的に電気を「作る」「ためる」「使える」環境づくりの促進 ・⾧期停電時に電力を維持し速やかに復旧できる体制の構築と予防 電力の強靭化 ・崩れたがけの復旧、 被災した宅地の擁壁の改修・新設助成 ・危険ながけ地付近からの移転助成 ・危険箇所等についての周知啓発 ・冠水等対策の強化(雨水貯留槽等) 土砂災害・ 冠水等対策の強化 ・多様な手段で災害情報を収集・発信 (SNSを使った情報収集ほか) ・避難所環境の整備 (スポットエアコンのモデル設置ほか) ・断水対策の強化 災害時の 安全・安心の確保 千葉市災害に強いまちづくり 政策パッケージ 1 この経験を活かし、災害に強いモデル都市をつくる! ・停電しても通信途絶が起こらない仕組みの構築(携帯電話基地局の電力維持など) ・固定電話網の維持 ・地域防災無線(携帯無線)の強化ほか 通信の強靭化 【令和元年台風15号・19号・10月25日大雨による被害】 ・最大瞬間風速57.5m/s(観測史上1位)、3時間で1か月分の降雨量 ・強風・倒木による大規模⾧期停電(最大94,600軒、最⾧20日間) ・大規模な通信途絶(停電による携帯電話の電波途絶、強風・倒木による固定電話網の寸断)、停電による断水 ・大雨によるがけ崩れ(98か所、死者3人)、道路冠水(298か所)、住家等浸水(115軒) ・幅広い連携による災害対応の強化 (東京電力パワーグリッド・NTT 東日本・宅建協会等と協定締結、 EV等で電気を届けるマッチング ネットワーク ほか) 民間企業等との連携拡大 R2年度 74事業 94億円 (うち新庁舎整備41億円) 資料

Upload: others

Post on 24-Jul-2020

1 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: ø t Ø ¼é * = $ I ÆA u c4 j Á - Chiba · 2020-03-13 · Edd h Ö sy¢ Cv | A ë ¤y ð s Ñ ? ¤Edd h Ö ssOy>|¤v Y è t iWF õv¥ Q C¢ñÓçvÛ d V ¤+g èy H@ u¥ AW ×:?bq

・全ての公民館・市立学校等に太陽光発電設備・蓄電池を整備・EV等で電気を届けるマッチングネットワークの構築・自立的に電気を「作る」「ためる」「使える」環境づくりの促進・⾧期停電時に電力を維持し速やかに復旧できる体制の構築と予防

1 電力の強靭化

・崩れたがけの復旧、被災した宅地の擁壁の改修・新設助成

・危険ながけ地付近からの移転助成・危険箇所等についての周知啓発・冠水等対策の強化(雨水貯留槽等)

3 土砂災害・冠水等対策の強化

・多様な手段で災害情報を収集・発信(SNSを使った情報収集ほか)

・避難所環境の整備(スポットエアコンのモデル設置ほか)

・断水対策の強化

4 災害時の安全・安心の確保

千葉市災害に強いまちづくり 政策パッケージ

1

この経験を活かし、災害に強いモデル都市をつくる!

・停電しても通信途絶が起こらない仕組みの構築(携帯電話基地局の電力維持など)・固定電話網の維持・地域防災無線(携帯無線)の強化ほか

2 通信の強靭化

【令和元年台風15号・19号・10月25日大雨による被害】・最大瞬間風速57.5m/s(観測史上1位)、3時間で1か月分の降雨量・強風・倒木による大規模⾧期停電(最大94,600軒、最⾧20日間)・大規模な通信途絶(停電による携帯電話の電波途絶、強風・倒木による固定電話網の寸断)、停電による断水・大雨によるがけ崩れ(98か所、死者3人)、道路冠水(298か所)、住家等浸水(115軒)

・幅広い連携による災害対応の強化(東京電力パワーグリッド・NTT

東日本・宅建協会等と協定締結、EV等で電気を届けるマッチングネットワーク ほか)

5 民間企業等との連携拡大

R2年度: 74事業

94億円(うち新庁舎整備41億円)

資料 4

Page 2: ø t Ø ¼é * = $ I ÆA u c4 j Á - Chiba · 2020-03-13 · Edd h Ö sy¢ Cv | A ë ¤y ð s Ñ ? ¤Edd h Ö ssOy>|¤v Y è t iWF õv¥ Q C¢ñÓçvÛ d V ¤+g èy H@ u¥ AW ×:?bq

1 電力の強靭化①

• 全ての公民館・市立学校等(約200か所)に太陽光発電設備・蓄電池を導入(スピード感をもってR4年度末までに実施)※1

• 停電時でも照明や空調が使え、携帯電話も充電可能に

→ 安心して頼れる避難所に!※1 今後、民間事業者の公募、調査等を踏まえ、具体の整備計画を決定

2

太陽光発電設備・蓄電池導入スキームのイメージ

※2 二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金(地域の防災・減災と低炭素化を同時実現する自立・分散型エネルギー設備等導入推進事業)(環境省)

太陽光発電設備と蓄電池を備えた避難所では、停電時にも携帯電話の充電が可能に

国補助金※2の活用や、民間事業者との連携により、市の追加負担はゼロ!

太陽光発電

蓄電池

自家消費

蓄電

太陽光発電

蓄電池

蓄電

太陽光発電の電力で、公民館・市立学校等の電力を賄い、蓄電池に余剰電気をためる

平時

太陽光発電と蓄電池の電力で、避難所の電気を確保する

停電時

利用

Page 3: ø t Ø ¼é * = $ I ÆA u c4 j Á - Chiba · 2020-03-13 · Edd h Ö sy¢ Cv | A ë ¤y ð s Ñ ? ¤Edd h Ö ssOy>|¤v Y è t iWF õv¥ Q C¢ñÓçvÛ d V ¤+g èy H@ u¥ AW ×:?bq

1 電力の強靭化②

清掃工場(2か所)

協力企業等

• 協力企業等・市民が、EV等で支援が必要な施設等に電気を届ける

マッチングネットワークを構築

• 清掃工場でEVの急速充電を可能に

福祉施設

病院

避難所

住宅

住宅

EV

EV

EV

EV

EV

EVEVEV

急速EV充電器整備

EV

電気を届ける!

3

停電地域 通電地域

政令市初!

Page 4: ø t Ø ¼é * = $ I ÆA u c4 j Á - Chiba · 2020-03-13 · Edd h Ö sy¢ Cv | A ë ¤y ð s Ñ ? ¤Edd h Ö ssOy>|¤v Y è t iWF õv¥ Q C¢ñÓçvÛ d V ¤+g èy H@ u¥ AW ×:?bq

1 電力の強靭化③

医療・福祉施設等に対し、非常用自家発電設備設置・事業用蓄電池導入費用を助成

• 市民が自ら、電気を「作る」「ためる」 「使える」環境づくりの促進

• 医療・福祉施設等に非常用自家発電設備・事業用蓄電池等の導入促進

「作る」・太陽光発電設備設置費用を助成

「ためる」・定置用蓄電池購入費用を助成・次世代自動車(EV・PHV ※)購入費用を助成

「使える」・EV等の電気を家庭で使うために必要な

V2H(Vehicle to Home)機器の購入を助成

人工呼吸器等を使用する重度障害者等に対し、発電機等購入費用を助成

V2HEV

4

蓄電池

発電機

※EV…電気自動車(Electric Vehicle)PHV…プラグインハイブリッド自動車(Plug-in Hybrid Vehicle)

Page 5: ø t Ø ¼é * = $ I ÆA u c4 j Á - Chiba · 2020-03-13 · Edd h Ö sy¢ Cv | A ë ¤y ð s Ñ ? ¤Edd h Ö ssOy>|¤v Y è t iWF õv¥ Q C¢ñÓçvÛ d V ¤+g èy H@ u¥ AW ×:?bq

1 電力の強靭化④

〇⾧期停電時に、電力を維持し、速やかに復旧できる体制の構築

・東京電力パワーグリッド(株)との協定締結

①電気の復旧と道路啓開を迅速化(東京電力パワーグリッド(株)立会いの下、市による倒木処理

が可能に)

②東京電力パワーグリッド(株)のリエゾンを市に派遣し、相互の情報連携を強化

③市の要請により、東京電力パワーグリッド(株)の電源車を派遣

・災害時に救助活動を担う消防署所の機能維持のため、

非常用発電設備の72時間化

〇⾧期停電の予防

・緊急輸送道路・送配電施設等、重要インフラに近接する森林整備を

促進(危険木の伐採等)5

Page 6: ø t Ø ¼é * = $ I ÆA u c4 j Á - Chiba · 2020-03-13 · Edd h Ö sy¢ Cv | A ë ¤y ð s Ñ ? ¤Edd h Ö ssOy>|¤v Y è t iWF õv¥ Q C¢ñÓçvÛ d V ¤+g èy H@ u¥ AW ×:?bq

〇固定電話網の維持

・NTT東日本との協定締結により、電話線の復旧と道路啓開を迅速化

(NTT東日本立会いの下、市による倒木処理が可能に)

・重要インフラに近接する森林整備を促進(危険木の伐採等)

〇停電が⾧期化しても、携帯電話や

スマートフォンがつながる仕組み

を通信事業者と連携して構築

(携帯電話基地局の電力維持など)

2 通信の強靭化

〇地域防災無線(携帯無線)の強化

災害時の稼動性能及び通信安定性が高いMCA/IP無線の導入により、

建物内を含め安定的な通話が可能に

停電しても携帯電話・スマートフォンが使える状況のイメージ

6

Page 7: ø t Ø ¼é * = $ I ÆA u c4 j Á - Chiba · 2020-03-13 · Edd h Ö sy¢ Cv | A ë ¤y ð s Ñ ? ¤Edd h Ö ssOy>|¤v Y è t iWF õv¥ Q C¢ñÓçvÛ d V ¤+g èy H@ u¥ AW ×:?bq

3 土砂災害・冠水等対策の強化

○土砂災害対策• 危険箇所について、県に対し早期調査・早期指定の要望• 崩れたがけの復旧(災害関連緊急急傾斜地崩壊対策事業、地域防災がけ崩れ対策事業)

• 被災した宅地の擁壁の改修・新設費用の助成(被災宅地擁壁改修新設補助)

• 危険ながけ地付近の住民の移転費用の助成(がけ地近接等危険住宅移転)

• 急傾斜地崩壊対策事業の更なる推進

○土砂災害危険箇所等についての周知啓発• 土砂災害の危険性や速やかな避難についての啓発チラシ配布

→ 土砂災害警戒区域等に加え、市が把握している急傾斜地の近隣住民へのチラシ配布

• 千葉県宅地建物取引業協会千葉支部との協定締結→ 住宅購入時にハザードマップにより危険箇所の情報提供

○冠水等対策

冠水・浸水の状況を踏まえ、一部前倒しにより対策を強化

(雨水貯留槽の設置、雨水管の新設、水位計の設置 ほか) 7

Page 8: ø t Ø ¼é * = $ I ÆA u c4 j Á - Chiba · 2020-03-13 · Edd h Ö sy¢ Cv | A ë ¤y ð s Ñ ? ¤Edd h Ö ssOy>|¤v Y è t iWF õv¥ Q C¢ñÓçvÛ d V ¤+g èy H@ u¥ AW ×:?bq

○断水対策の強化

• 受水槽を有する全ての避難所の受水槽へ蛇口を設置

• 集合住宅へ非常用給水栓等の設置費用を助成

• 緊急時作業用車両を増車し、プッシュ型給水を強化

4 災害時の安全・安心の確保

○多様な手段で災害情報を収集・発信

• SNSの投稿情報から情報を抽出するシステムを導入し、災害情報を

迅速に収集

• 外国人向け情報発信の充実

(防災メール:最大8か国語、防災ガイドブック:7か国語)

○避難所環境の整備• スポットエアコンをモデル的に設置• 備蓄食料の充実(栄養補助食品等)や備蓄倉庫の増設

8

断水時の給水を可能に

給水栓を停電で作動しない増圧ポンプの手前に設置

集合住宅非常用給水栓のイメージ

出典:県水だより第232号

Page 9: ø t Ø ¼é * = $ I ÆA u c4 j Á - Chiba · 2020-03-13 · Edd h Ö sy¢ Cv | A ë ¤y ð s Ñ ? ¤Edd h Ö ssOy>|¤v Y è t iWF õv¥ Q C¢ñÓçvÛ d V ¤+g èy H@ u¥ AW ×:?bq

5 民間企業等との連携拡大

○幅広い連携による災害対応の強化

• 全ての公民館・市立学校等に太陽光発電設備・蓄電池を導入[P2]

• EV等で支援が必要な施設等に電気を届けるマッチングネットワーク

の構築[P3 ]

• 東京電力パワーグリッド(株)との協定締結により、電線の復旧と

道路啓開の迅速化、リエゾン派遣による情報連携、電源車の派遣[P5]

• NTT東日本との協定締結により、電話線の復旧と道路啓開の迅速化[P6]

• 千葉県宅地建物取引業協会千葉支部との協定締結により、住宅購入時

にハザードマップで危険箇所の情報提供[P7 ]

• 浄化槽清掃業者で組織する組合との協定締結により、農業集落排水の

汚水移送を迅速化

・民間企業・団体との協定締結により、ドローンを活用した災害対応を検討

今後も様々な分野で連携を拡大! 9

Page 10: ø t Ø ¼é * = $ I ÆA u c4 j Á - Chiba · 2020-03-13 · Edd h Ö sy¢ Cv | A ë ¤y ð s Ñ ? ¤Edd h Ö ssOy>|¤v Y è t iWF õv¥ Q C¢ñÓçvÛ d V ¤+g èy H@ u¥ AW ×:?bq

【参考】 災害に強いまちづくり 政策パッケージ 事業一覧

R2年度の取組み(R1年度10月・12月・2月補正予算の一部を含む)

1 電力の強靭化 (単位:千円)

No 事業名 事業概要 事業費 所管局 所管課

1公民館・市立学校等への再生可能エネルギー等設備の導入

 全ての公民館・市立学校等に、太陽光発電設備と蓄電池を導入する。(R2~R4年度にかけて実施予定)

- 環境局 環境保全課

2 EVマッチングネットワークの構築  EV車を所有する人と電気を必要とする人をマッチングする仕組みを構築する。 -総務局環境局

危機管理課環境保全課

3 清掃工場急速充電設備整備 清掃工場にEV車向けの急速充電設備を整備し、災害時の充電拠点として機能させ、EV車に充電した電力を被災地での非常用電源として活用する。(R1年度2月補正予算)

48,000 環境局 廃棄物施設維持課

4発電機等購入費用助成(障害者日常生活用具)

  人工呼吸器等を使用する重度障害者等が停電時にも生活できるよう、以下の製品を日常生活用具費の支給対象に追加する。 ①正弦波インバーター発電機 ②ポータブル電源(蓄電池) ③DC/ACインバーター(カーインバーター) ④足踏式・手動式吸引器

11,767 保健福祉局 障害者自立支援課

5再生可能エネルギー等設備設置費助成(太陽光発電設備)

 一般住宅における太陽光発電設備導入を促進するため、購入にかかる費用を助成する。  【補助額】1kWあたり20千円、上限4.5kWで90千円  【件 数】250件

22,500 環境局 環境保全課

6再生可能エネルギー等設備設置費助成(太陽熱給湯システム)

 一般住宅における太陽熱給湯システム導入を促進するため、購入にかかる費用を助成する。  【補助額】100千円(定額)  【件 数】5件

500 環境局 環境保全課

事業数 74 事業

事業費 9,355,657 千円

(うち新庁舎整備4,112,257千円)

10

Page 11: ø t Ø ¼é * = $ I ÆA u c4 j Á - Chiba · 2020-03-13 · Edd h Ö sy¢ Cv | A ë ¤y ð s Ñ ? ¤Edd h Ö ssOy>|¤v Y è t iWF õv¥ Q C¢ñÓçvÛ d V ¤+g èy H@ u¥ AW ×:?bq

No 事業名 事業概要 事業費 所管局 所管課

7再生可能エネルギー等設備設置費助成(家庭用燃料電池(エネファーム))

 一般住宅における燃料電池導入を促進するため、購入にかかる費用を助成する。  【補助額】50千円(定額)  【件 数】250件

12,500 環境局 環境保全課

8再生可能エネルギー等設備設置費助成(定置用蓄電池)

 一般住宅における蓄電池導入を促進するため、購入にかかる費用を助成する。  【補助額】100千円(定額)  【件 数】230件  ※R1→R2年度で100件増

23,000 環境局 環境保全課

9再生可能エネルギー等設備設置費助成(V2H)

 一般住宅におけるV2H(Vehicle to Home、クルマに蓄えた電気を家庭で使うための仕組み・設備)導入を促進するため、購入に係る費用を助成する。  【補助額】上限200千円  【件 数】 5件

1,000 環境局 環境保全課

10 電気自動車等購入費助成

 次世代自動車の普及を促進するため、購入にかかる費用を助成する。<単体>【補助額】50千円(定額)【件 数】50件(EV25件、PHV25件)※R1年度までは電気自動車(EV)のみだったが、R2年度からプラグインハイブリッド自動車(PHV)も対象に追加

<セット>【補助額】上限300千円【件 数】5件※R2年度から、EVまたはPHVの購入とV2Hを同時購入した際の助成を新設※V2H補助額(上限200千円)+100千円

4,000 環境局 環境保全課

11再生可能エネルギー等設備設置費助成(窓の断熱改修)

 一般住宅における断熱設備の導入を促進するため、改修費用を助成する。 【補助額】1/4補助で上限80千円 【件 数】 5件※R2年度から新設

400 環境局 環境保全課

12再生可能エネルギー等設備設置費助成(ZEH)

 一般住宅におけるゼロ・エネルギー・ハウスの導入を促進するため、新築・改築費用を助成する。 【補助額】100千円 【件 数】 50件

5,000 環境局 環境保全課

11

Page 12: ø t Ø ¼é * = $ I ÆA u c4 j Á - Chiba · 2020-03-13 · Edd h Ö sy¢ Cv | A ë ¤y ð s Ñ ? ¤Edd h Ö ssOy>|¤v Y è t iWF õv¥ Q C¢ñÓçvÛ d V ¤+g èy H@ u¥ AW ×:?bq

No 事業名 事業概要 事業費 所管局 所管課

13再生可能エネルギー等設備設置費助成(事業者用)

 事業所における再生可能エネルギー設備の導入を促進するため、設置費用の一部を助成する。  【補助額】1/3補助で上限1,000千円  【件 数】1件 ※対象施設は、市内の高齢福祉・障害福祉・医療施設 ※R1年度までは太陽熱利用給湯のみだったが、R2年度から事業用蓄電システムも対象に追加

1,000 環境局 環境保全課

14社会福祉施設等非常用自家発電設備整備(障害)

 大規模な停電時に入所者等の安全を確保するため、非常用自家発電設備を整備する障害者福祉施設等に対して、整備費用の一部助成を行う。(R1年度2月補正予算) 【補助額】3/4補助で上限額なし 【件 数】3か所

60,000 保健福祉局 障害福祉サービス課

15社会福祉施設等非常用自家発電設備整備(高齢)

  大規模な停電時に入所者等の安全性を確保するため、非常用自家発電設備を整備する高齢者施設等に対して、整備費用の一部助成等を行う。(R1年度2月補正予算) 【補助額】1/2、3/4または10/10補助(施設種別ごと等で異なり、大規模施設は上限なし) 【件 数】77か所

390,884 保健福祉局介護保険事業課地域包括ケア推進課

16災害時における東京電力パワーグリッド㈱との連携

 東京電力パワーグリッド㈱と市(道路管理者)で停電復旧作業等に関する協定を締結し、電気の復旧と道路啓開の迅速化を図る。 また、東京電力パワーグリッド㈱の従業員をリエゾンとして市災害対策本部に派遣するなど相互の情報連携を強化するとともに、電源車派遣の優先順位等を整理する。

-建設局総務局

土木管理課危機管理課

17非常用発電設備整備(消防署)

 大規模災害において、停電時も消防庁舎の機能を適切に維持するため、72時間対応の非常用発電設備の実施設計及び改修工事を行う。  改修工事:蘇我、西千葉、打瀬各出張所  実施設計:美浜消防署

99,700 消防局 施設課

18 森林等の安全対策

 緊急輸送道路や送配電施設などの重要インフラ施設に近接する森林について、人工造林、被害材運搬等を行う。 ①災害に強い森づくり ②被害森林整備 ③放置竹林伐採

30,900 経済農政局 農業経営支援課

12

Page 13: ø t Ø ¼é * = $ I ÆA u c4 j Á - Chiba · 2020-03-13 · Edd h Ö sy¢ Cv | A ë ¤y ð s Ñ ? ¤Edd h Ö ssOy>|¤v Y è t iWF õv¥ Q C¢ñÓçvÛ d V ¤+g èy H@ u¥ AW ×:?bq

No 事業名 事業概要 事業費 所管局 所管課

19ポンプ制御盤の非常用電源接続口の統一

 停電時にポンプ場等が停止した際、非常用発電機との接続を迅速に行うため、電源接続口の規格を統一する。 【内容】ポンプ場139か所中41か所の接続口を交換(更科36、平山4、大和田1)     ※本交換により規格統一化完了

6,000 建設局 下水道整備課

20非常用発電機導入(浸水対策)

 長期停電時に蘇我池周辺の浸水被害を防止するため、蘇我池ポンプ施設に非常用発電機を整備する。  1台(45KVA)

3,000 建設局 都市河川課

21非常用発電機導入(河川事業に伴う補償)

 農繁期の長期停電時に農業用水の汲み上げができるよう、井戸水ポンプ施設に非常用発電機を整備する。 2台(45KVA)      ※市内の井戸用ポンプ施設全2か所に整備

6,000 建設局 都市河川課

21事業 726,151小計

13

Page 14: ø t Ø ¼é * = $ I ÆA u c4 j Á - Chiba · 2020-03-13 · Edd h Ö sy¢ Cv | A ë ¤y ð s Ñ ? ¤Edd h Ö ssOy>|¤v Y è t iWF õv¥ Q C¢ñÓçvÛ d V ¤+g èy H@ u¥ AW ×:?bq

2 通信の強靭化 (単位:千円)

No 事業名 事業概要 事業費 所管局 所管課

22 携帯電話基地局の電力維持  関係機関との連携のもと、携帯電話基地局の電力維持について検討を行う。 - 総務局 危機管理課

23災害時における通信事業者との連携

 通信事業者と市(道路管理者)で通信障害復旧作業等に関する協定を締結し、電話線の復旧と道路啓開の迅速化を図る。

- 建設局 土木管理課

24地域防災無線(携帯無線)機器更新

 地域防災無線(携帯無線)の通信を確実に確保するため、災害時の稼動性能及び通信安定性が高いMCA/IP無線機に更新する。

139,025 総務局 防災対策課

25主要拠点とデータセンター間の通信網の強化

 災害時の通信網を強化するため、主要拠点とデータセンター間の通信回線について、副回線を整備する。 【主要拠点】本庁・PST(2か所) 【経費総額】37,086千円(R2~R6年度)

6,000 総務局 情報システム課

26セキュリティクラウドへの通信網の強化

 災害時のインターネット利用環境を強化するため、データセンターと自治体情報セキュリティクラウド間の通信回線について、副回線を整備する。 【経費総額】26,626千円(R2~R3年度)

15,000 総務局 情報システム課

5事業 160,025小計

14

Page 15: ø t Ø ¼é * = $ I ÆA u c4 j Á - Chiba · 2020-03-13 · Edd h Ö sy¢ Cv | A ë ¤y ð s Ñ ? ¤Edd h Ö ssOy>|¤v Y è t iWF õv¥ Q C¢ñÓçvÛ d V ¤+g èy H@ u¥ AW ×:?bq

3 土砂災害・冠水等対策の強化 (単位:千円)

No 事業名 事業概要 事業費 所管局 所管課

27土砂災害危険箇所早期指定等の要望

 危険箇所の早期指定及び危険箇所となっていない急傾斜地の早期調査を県へ要望する。 - 総務局 危機管理課

28 急傾斜地状況把握  危険箇所となっていない急傾斜地の状況把握について、全庁的な対応体制を確立する。 - 総務局 危機管理課

29災害関連緊急急傾斜地崩壊対策事業、地域防災がけ崩れ対策事業

 令和元年10月25日の大雨により発生したがけ崩れについて、復旧及び崩壊防止対策工事を実施(R1年度2月補正予算)  実施箇所 富岡町、誉田町、越智町等 計12か所

320,400 建設局 都市河川課

30 がけ地近接等危険住宅移転助成

 がけ崩れなどの災害から住民の安全を確保するため、危険ながけ地付近からの移転に係る費用の一部を助成する。 【補助額】10/10補助で上限額5,185千円      (除却費等975千円、建設費等4,210千円) 【件 数】3件

15,555 都市局 建築指導課

31 被災宅地擁壁改修新設補助

 台風などの災害により被災した宅地の擁壁などの復旧を促進するため、個人所有の擁壁改修及び新設工事に係る費用の一部を助成する。 【補助額】1/3補助で上限額3,000千円 【件 数】4件

5,960 都市局 宅地課

32 急傾斜地崩壊対策事業

 急傾斜地の崩壊による被害から市民の生命を守るため、危険性の高い崖地の崩壊防止工事等を実施 工事  大宮町、長作町、千城台南、仁戸名町 改修  園生町 設計  作草部町、宮崎町 測量  富岡町 ほか

190,600 建設局 都市河川課

33 土砂災害危険箇所等周知・啓発

 災害時の迅速な避難を促進するため、土砂災害危険箇所等を周知・啓発する。【事業内容】 土砂災害危険個所等啓発チラシ配布 →土砂災害警戒区域等、急傾斜地、被害発生箇所の近隣世帯に啓発チラシを配布  (約600か所、5,000世帯)

450 総務局 危機管理課

15

Page 16: ø t Ø ¼é * = $ I ÆA u c4 j Á - Chiba · 2020-03-13 · Edd h Ö sy¢ Cv | A ë ¤y ð s Ñ ? ¤Edd h Ö ssOy>|¤v Y è t iWF õv¥ Q C¢ñÓçvÛ d V ¤+g èy H@ u¥ AW ×:?bq

No 事業名 事業概要 事業費 所管局 所管課

34ハザードマップによる危険箇所等の周知に関する宅建協会との連携

 令和2年2月4日に千葉県宅地建物取引業協会千葉支部と協定を締結し、住宅購入時にハザードマップで危険箇所等の防災情報について提供を行う。

- 総務局 危機管理課

35雨水貯留槽設置(浸水対策)

 JR蘇我駅東口の浸水被害の軽減を図るため、菰池公園に雨水貯留槽を新設する。【スケジュール】 R1:実施設計 R2~4:工事

800,000 建設局 雨水対策課

36雨水貯留槽設置(浸水対策)

 都川周辺住宅の浸水被害の軽減を図るため、大田切公園に雨水貯留槽を新設する。【スケジュール】 R1:実施設計 R2~3:工事

550,000 建設局 雨水対策課

37調整池の対策(浸水対策)

 大雨による周辺家屋の浸水被害を軽減するため、坂月第2調整池周辺の雨水管増設等を実施する。【スケジュール】 R1:実施設計(短期的及び長期的対策の検討含む) (R1年度12月補正予算) R2:対策工事(R2年度当初予算)  ※実施設計を受け、長期的対策を今後実施予定

 大雨時の迅速な避難を促進するため、坂月第2調整池に水位計を設置する。   水位計及び警報装置設置 (R1年度12月補正予算)

70,000※R2予算

34,000※12月補正

建設局雨水対策課下水道維持課

38 坂月川浸水対策 避難行動の目安となる河川の水位情報を提供するため、坂月川に水位計を設置する。  水位計設置、水位情報周知システム構築 (R1年度12月補正予算)

10,000 建設局 都市河川課

39道路災害対策の充実(エアー遮断機の設置)

 大雨による車両の水没事故を防止するため、新たに冠水しやすい地下道にエアー遮断機を導入する。 ・センサーにより自動で交通を遮断 ・冠水被害の多い地下道に設置(春日地下道ほか)

20,000 建設局 土木管理課

40 排水ポンプ等整備

 大雨時の道路冠水やポンプ場地下施設等の浸水に迅速に対応するため、排水ポンプ等を整備する。 10台 本庁3台    南部浄化センター 4台    大和田・平川・野呂汚水処理場 各1台(計3台)

4,000 建設局下水道維持課南部浄化センター下水道整備課

16

Page 17: ø t Ø ¼é * = $ I ÆA u c4 j Á - Chiba · 2020-03-13 · Edd h Ö sy¢ Cv | A ë ¤y ð s Ñ ? ¤Edd h Ö ssOy>|¤v Y è t iWF õv¥ Q C¢ñÓçvÛ d V ¤+g èy H@ u¥ AW ×:?bq

No 事業名 事業概要 事業費 所管局 所管課

41中央雨水貯留幹線内水位監視設備設置

 大雨時の迅速な避難を促進するため、貯留管内に水位計を設置する。【設置箇所】 中央雨水貯留幹線内 1か所(延長5,100m)【スケジュール】 R2年度:実施設計 R3年度:設置工事  ※概算事業費 15百万円

3,000 建設局下水道維持課中央浄化センター雨水対策課

42 高潮避難誘導 高潮からの避難を促すため、誘導標識を設置する。  設置予定箇所:美浜区内3か所

5,000 総務局 危機管理課

43 水門ゲート閉鎖に伴う体制構築 高潮被害防止のため、水門ゲート閉鎖に関する交通規制の実施や関係住民への周知啓発手法等について、関係機関と協議する。

-総務局建設局

危機管理課下水道維持課

44 公共下水道管渠等布設(雨水) 雨水対策重点地区の浸水対策を強化するとともに、浸水被害発生箇所への雨水管布設等を実施 重点地区 富士見(JR千葉駅東口) 一般地区 寒川、汐見丘、幸町 ほか

1,883,000 建設局 雨水対策課

18事業 3,911,965小計

17

Page 18: ø t Ø ¼é * = $ I ÆA u c4 j Á - Chiba · 2020-03-13 · Edd h Ö sy¢ Cv | A ë ¤y ð s Ñ ? ¤Edd h Ö ssOy>|¤v Y è t iWF õv¥ Q C¢ñÓçvÛ d V ¤+g èy H@ u¥ AW ×:?bq

4 災害時の安全・安心の確保 (単位:千円)

No 事業名 事業概要 事業費 所管局 所管課

45 SNSを活用した災害情報の収集 災害発生や被害の状況を速やかに把握し、救助活動や被災者支援などに活用するため、Twitterなどに投稿される災害などの情報をリアルタイムで分析・抽出するシステムを導入する。

1,650 総務局 防災対策課

46外国人市民に対する災害情報の周知・啓発

 外国人市民に対する、災害時の情報収集手段の周知や、防災知識の啓発を強化する。 ・災害情報収集手段の周知  →千葉市国際交流協会Facebookや多言語防災メール配信サービスなどの、   災害情報収集手段についてのチラシを作成し、配布する。(約29,300枚) ・防災ガイドブック作成(約6,000部)  →英語、中国語、韓国語・やさしい日本語に、スペイン語・ベトナム語・ネパール語を追加

1,400 総務局 国際交流課

47 多言語防災メール配信サービス 災害時の緊急情報を市内の外国人などに対して迅速に伝達するため、多言語で防災メールを配信するサービスを開始する。(対応言語:最大8言語 英・中・韓 ほか)

500 総務局 防災対策課

48 区ガイド増刷 H26年度に作成した防災マップの在庫数が減少したため、市民局で作成している区ガイドを増刷し対応する。 増刷部数:各区1,200部

700総務局市民局

危機管理課区政推進課

49災害状況報告用タブレット端末の整備

 本庁や出先事務所と通信可能なタブレット端末等を配備し、いち早く被災状況を把握し、情報の共有を図ることで対応の迅速化を図る。【導入台数】13台 建設局(本庁):2台、土木事務所:11台【経費総額】8,012千円(R2~R6年度)

1,500総務局建設局

情報システム課土木管理課

50 地域との連絡体制強化 災害時における正確かつ迅速な情報収集・発信を行うため、メーリングリスト等の活用により、避難所運営委員会、自主防災組織、防災リーダー、町内自治会等との連絡体制の強化を図る。

- 総務局 防災対策課

51 避難所運営委員会の活動支援 大規模災害発生時に避難所を円滑に開設・運営する体制を整備するため、避難所運営委員会の活動に要する経費を助成する。  R1年度:27千円 → R2年度:30千円

3,420 総務局 防災対策課

52地域における自主的な避難施設の登録

 地域の身近にある町内自治会集会所等を自主的な避難施設として登録していただき、災害時に活用することで避難しやすい環境づくりを図る。

- 総務局危機管理課防災対策課

18

Page 19: ø t Ø ¼é * = $ I ÆA u c4 j Á - Chiba · 2020-03-13 · Edd h Ö sy¢ Cv | A ë ¤y ð s Ñ ? ¤Edd h Ö ssOy>|¤v Y è t iWF õv¥ Q C¢ñÓçvÛ d V ¤+g èy H@ u¥ AW ×:?bq

No 事業名 事業概要 事業費 所管局 所管課

53 避難所へのスポットエアコンの設置 避難所における生活環境の向上を図るため、停電時でも使用可能なスポットエアコンをモデル的に設置する。 設置場所   若葉区・緑区各1か所

15,080 総務局 防災対策課

54 避難所備蓄食料の充実  災害時に避難者の健康保持を図るため、新たに栄養補助食品などを導入する。 27,972 総務局 防災対策課

55 備蓄倉庫増強  備蓄品等の増加に対応するため、避難所に備蓄倉庫を設置する。 19,000 総務局 防災対策課

56 マンホールトイレ整備 避難所となる小・中学校等にマンホールトイレを計画的に整備する。  整備箇所数 R1年度:101所 → R2年度:121か所

97,400総務局建設局

防災対策課下水道整備課

57避難所における非常用飲料水の確保

 災害による断水時に受水槽の水を活用するため、蛇口が設置されていない避難所施設の受水槽に蛇口を設置する。【事業計画】 受水槽のある避難所216か所にR2~R5年度にかけて蛇口を設置

44,000 総務局 防災対策課

58 集合住宅非常用給水栓設置助成 停電時に断水する集合住宅に対し、非常用給水栓などを設置する際の費用の一部を助成する。  【補助額】1/2補助で上限150千円/棟  【件 数】20件

3,000 都市局 住宅政策課

59 応急給水の強化

 プッシュ型給水などに活用する車両を配備するほか、浄水場等の消火栓を応急給水ポイントとして活用するための非常用給水栓を配備する。

 緊急時作業用車両 1台 → 2台 非常用給水栓   7台(市内7浄水場等に配備)

2,655 水道局 水道事業事務所

60 帰宅困難者用備蓄品整備 帰宅困難者対策として一時滞在施設を2か所追加で指定するとともに、備蓄品を整備する。 R1年度:9施設 → R2年度:11施設

5,532 総務局 危機管理課

19

Page 20: ø t Ø ¼é * = $ I ÆA u c4 j Á - Chiba · 2020-03-13 · Edd h Ö sy¢ Cv | A ë ¤y ð s Ñ ? ¤Edd h Ö ssOy>|¤v Y è t iWF õv¥ Q C¢ñÓçvÛ d V ¤+g èy H@ u¥ AW ×:?bq

No 事業名 事業概要 事業費 所管局 所管課

61 遠隔監視システムのクラウド化

 ポンプ場等の状態をリアルタイムで監視し、災害時の機器故障時に迅速に対応するため、インターネット上で常時監視できる遠隔監視装置を整備する。【現状】 ポンプ場等全139か所中、43か所に整備済【整備計画】 R2年度:38か所 R3年度:37か所 ※残り21か所は更新工事時に整備(R2年度)

28,500 建設局 下水道整備課

62 収入保険加入促進

 収入保険の保険料の一部を助成することで、加入を促進し、農家の経営安定を図る。(R1年度10月補正予算(専決処分)) 【補助率】3/10 【件 数】100件

3,500 経済農政局 農業経営支援課

63公園等・街路樹適正管理の推進(危険木伐採)

 公園利用者や周辺施設への被害を未然に防止するため、公園内の危険木を伐採する。【対象】市内全域公園の危険木【本数】1,225本/年(2年間実施)

61,250 都市局 公園管理課

64 急傾斜地緑地の樹林再生

 自然災害等による周辺地域への被害を未然に防止するため、若葉区内の急傾斜緑地を段階的に伐採(樹林再生)する。【対象】みつわ台緑地、若松台緑地、    原町第1~4緑地、東寺山第2公園【本数】全7,570本を5年で剪定(1,514本/年) ※急な伐採による崩落を防ぐため、毎年20%ずつ実施

60,000 都市局若葉公園緑地事務所

65 学校施設管理(危険樹木伐採)

 危険樹木調査に基づき、学校内の倒木の危険性がある樹木を伐採する。【対象】廃校も含む小中特別支援学校(171校)【本数】600本(想定) ・R2~R4年度の3か年で伐採

20,000教育委員会事務局

学校施設課

66 史跡等危険木伐採

 台風等による史跡内及び周辺地域の倒木被害を防ぐため、史跡内の危険木を伐採する。【実施か所】 月ノ木貝塚、花輪貝塚、姥塚古墳、大覚寺山古墳等【スケジュール】 R1年度:樹木調査 R2~3年度:危険木伐採、枝おろし(計120本程度)

4,000教育委員会事務局

文化財課

20

Page 21: ø t Ø ¼é * = $ I ÆA u c4 j Á - Chiba · 2020-03-13 · Edd h Ö sy¢ Cv | A ë ¤y ð s Ñ ? ¤Edd h Ö ssOy>|¤v Y è t iWF õv¥ Q C¢ñÓçvÛ d V ¤+g èy H@ u¥ AW ×:?bq

No 事業名 事業概要 事業費 所管局 所管課

67災害時における汚水の移送に関する事業者との連携

 浄化槽清掃業者で組織する組合との協定締結により、農業集落排水の汚水移送を迅速化する。 - 建設局 下水道整備課

68 地域防災計画の見直し  台風15号等の災害対応を踏まえ、地域防災計画を見直す。 - 総務局 危機管理課

69 国土強靭化計画の見直し  台風15号等の災害対応を踏まえ、国土強靭化計画を見直す。 - 総務局 危機管理課

70農業集落排水管路施設台帳の整備

 災害時に農業集落排水管路の被災箇所の特定や対応方法の検討を迅速に行うため、紙媒体資料をデジタル化して下水道台帳システムに取り込む。  ※全長118km中、69kmをデジタル化済。残り49kmをデジタル化。

23,000 建設局 下水道整備課

71道路災害対策の充実(高所作業車の配備)

 災害時の倒木処理等を迅速に行うため、高所作業車を配備する。  1台

12,000 建設局 土木管理課

72風水害対策の充実(水害時救出用消防・救助資機材の配備)

 水害時救出用ボート及び活動隊員の個人装備品等を配備する。 ・強化プラスチック製ボート 6艇 ・救命胴衣  30着 ・胴付安全靴 112着 ・サーフェイスドライスーツ 25着 ・検索棒 58本

9,200 消防局 警防課

73 新庁舎整備  総合防災拠点となる新庁舎を整備する。 4,112,257 財政局 新庁舎整備課

29事業 4,557,516小計

21

Page 22: ø t Ø ¼é * = $ I ÆA u c4 j Á - Chiba · 2020-03-13 · Edd h Ö sy¢ Cv | A ë ¤y ð s Ñ ? ¤Edd h Ö ssOy>|¤v Y è t iWF õv¥ Q C¢ñÓçvÛ d V ¤+g èy H@ u¥ AW ×:?bq

5 民間企業等との連携拡大 (単位:千円)

No 事業名 事業概要 事業費 所管局 所管課

1(再掲)

公民館・市立学校等への再生可能エネルギー等設備の導入

 全ての公民館・市立学校等に、太陽光発電設備と蓄電池を導入する。(R2~R4年度にかけて実施予定)

- 環境局 環境保全課

2(再掲)

EVマッチングネットワークの構築  EV車を所有する人と電気を必要とする人をマッチングする仕組みを構築する。 -総務局環境局

危機管理課環境保全課

16(再掲)

災害時における東京電力パワーグリッド㈱との連携

 東京電力パワーグリッド㈱と市(道路管理者)で停電復旧作業等に関する協定を締結し、電気の復旧と道路啓開の迅速化を図る。 また、東京電力パワーグリッド㈱の従業員をリエゾンとして市災害対策本部に派遣するなど相互の情報連携を強化するとともに、電源車派遣の優先順位等を整理する。

-建設局総務局

土木管理課危機管理課

22(再掲)

携帯電話基地局の電力維持  関係機関との連携のもと、携帯電話基地局の電力維持について検討を行う。 - 総務局 危機管理課

23(再掲)

災害時における通信事業者との連携

 通信事業者と市(道路管理者)で通信障害復旧作業等に関する協定を締結し、電話線の復旧と道路啓開の迅速化を図る。

- 建設局 土木管理課

34(再掲)

ハザードマップによる危険箇所等の周知に関する宅建協会との連携

 令和2年2月4日に千葉県宅地建物取引業協会千葉支部と協定を締結し、住宅購入時にハザードマップで危険箇所等の防災情報について提供を行う。

- 総務局 危機管理課

67(再掲)

災害時における汚水の移送に関する事業者との連携

 浄化槽清掃業者で組織する組合との協定締結により、農業集落排水の汚水移送を迅速化する。 - 建設局 下水道整備課

74 ドローンを活用した災害対応  民間企業・団体との協定締結により、ドローンを活用した災害対応を検討する。 - 総務局 危機管理課

8事業 -小計

22