「あいさつ名人になろう」 - city.ayase.kanagawa.jp

24
- 1 - 「あいさつ名人になろう」 あいさつをすることの大切さを学ぶ。 準備するもの つカード チャレンジカード ※参考文献 みんなのやくそくノート 図書文化 活動内容 指導上の留意点 資料 ①自分のあいさつをふりか える。 (5分) ・自分のあいさつで、上手にできて いるところとできていないとこ ろに気づかせる。 ・「おはよ う」「さよ うなら」の 場面絵 ②上手なあいさつの仕方に ついて考え、発表する。 ③「あいさつカード」を提 示し、上手なあいさつの 仕方を確認する。 ④教師が、良いモデルを見 せた後、児童はペアにな り、ロールプレイをする。 (7分) ・全員にあいさつカードを読ませ、 内容を確認させる。 ・ロールプレイの際には、「相手の 目を見て」「大きな声で」などを 意識させる。 ・時間がある場合は、いくつかのペ アに発表させる。 カード ⑤学習のふりかえりをし、 チャレンジカードの書き 方を知る。 (3分) ・「おはよう」と「さようなら」が 上手に言えたかどうか、チャレン ジカードを使って取り組んでみ ることを伝える。 ・チャレン ジカード ■あ・・・相手の目を見て ■い・・・いつも大きな声で ■さ・・・先に自分から ■つ・・・続けて毎日 あいさつしよう!

Upload: others

Post on 01-Nov-2021

2 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 「あいさつ名人になろう」 - city.ayase.kanagawa.jp

- 1 -

「あいさつ名人になろう」

目 的 あいさつをすることの大切さを学ぶ。

準備するもの ○あ○い○さ○つカード

チャレンジカード

※参考文献 みんなのやくそくノート 図書文化

活動内容 指導上の留意点 資料

①自分のあいさつをふりか

える。

(5分)

・自分のあいさつで、上手にできて

いるところとできていないとこ

ろに気づかせる。

・「おはよ

う」「さよ

うなら」の

場面絵

②上手なあいさつの仕方に

ついて考え、発表する。

③「あいさつカード」を提

示し、上手なあいさつの

仕方を確認する。

④教師が、良いモデルを見

せた後、児童はペアにな

り、ロールプレイをする。

(7分)

・全員にあいさつカードを読ませ、

内容を確認させる。

・ロールプレイの際には、「相手の

目を見て」「大きな声で」などを

意識させる。

・時間がある場合は、いくつかのペ

アに発表させる。

・○あ○い○さ○つ

カード

⑤学習のふりかえりをし、

チャレンジカードの書き

方を知る。

(3分)

・「おはよう」と「さようなら」が

上手に言えたかどうか、チャレン

ジカードを使って取り組んでみ

ることを伝える。

・チャレン

ジカード

■あ・・・相手の目を見て

■い・・・いつも大きな声で

■さ・・・先に自分から

■つ・・・続けて毎日

あいさつしよう!

Page 2: 「あいさつ名人になろう」 - city.ayase.kanagawa.jp

- 2 -

あいさつチャレンジカード なまえ( )

☆きょう いちにち あいさつが できたかどうか

ふりかえりましょう。(いろを ぬる)

よくできた できた できなかっ

げつようび

かようび

すいようび

もくようび

きんようび

☆あなたは あいさつめいじん

Page 3: 「あいさつ名人になろう」 - city.ayase.kanagawa.jp

- 3 -

「聞き方名人になろう」part1

目 的 話を聞くことの大切さを学ぶ。

準備するもの ・「聞き方名人」カード ・チャレンジカード

活動内容 指導上の留意点 資料

①お話まちがい探しをす

る。

(3分)

・簡単な昔話をする。1回目は、普通

に話し、2回目は1回目と違う箇所

を入れ、間違いに気づかせる。

・どんなところに注意して聞いていた

かを発表させる。

②「上手な話の聞き方」に

ついて、カードを提示し

内容を確認する。

③ペアになり、お互いに自

己紹介をする。

(7分)

・自分の名前や好きなものについてお

互いに自己紹介をする。

・自己紹介の内容はクラスの実態に応

じて考えても良い。

・聞き方名

人カード

④学習のふりかえりをし、

チャレンジカードの書

き方を知る。

(3分)

・話が上手に聞けたかどうか、チャレ

ンジカードを使って取り組んでみ

ることを伝える。

・チャレン

カード

※参考文献 みんなのやくそくノート 図書文化

間違いさがし原稿(第1回目)

間違いさがし原稿(第2回目)

「聞き方名人になるには・・・」

■話す人に体を向けよう!

■話す人の顔を見よう!

■話が終わるまで、だまってきこう!

昔むかしあるところに、おじいさんとおばあさんがいました。おじいさんは山へ芝刈

りに、おばあさんは川へ洗濯に行きました。おばあさんが川で洗濯をしていると、川の

向こうから、どんぶらこどんぶらこと大きな桃が流れてきました。おばあさんは、桃を

持って家に帰り、包丁で切ってみると、中から元気な男の子が生まれました。

昔むかしあるところに、おじいさんとおばあさんがいました。おじいさんは町へ芝刈

りに、おばあさんは川へ洗濯に行きました。おばあさんが川で洗濯をしていると、川の

向こうから、どんぶらこどんぶらこと大きなすいかが流れてきました。おばあさんは、

すいかを持って家に帰り、包丁で切ってみると、中から元気な女の子が生まれました。

Page 4: 「あいさつ名人になろう」 - city.ayase.kanagawa.jp

- 4 -

「聞き方名人になろう」part2

目 的 話を聞くことの大切さを学ぶ。

準備するもの ・「聞き方名人」カード ・チャレンジカード

活動内容 指導上の留意点 資料

①教師の話を聞いて、大事

なことをメモする。教師

は、2回問題を読む。

・どんなところに注意して聞いていた

を発表させ、正解を確認する。

・問題1・2

・メモ

②「上手な話の聞き方」に

ついて、カードを提示し

内容を確認する。

・聞き方名人

カード

※参考文献 みんなのやくそくノート 図書文化

問題1(参考:こくご2上 光村図書 「ともこさん どこかな」)

問題2

(電話が鳴り、受話器を取る)

もしもし、○○さんですか?

子ども会のクリスマス会についての連絡です。

12月24日の10時から、綾瀬児童館の集会室でおこないます。

プレゼントとケーキを食べるときに使う自分のお皿とフォークを持ってきてくだ

さい。

あと、自転車は停めるところがないので、歩いてきてください。

それでは、楽しみに待っていてくださいね。

「聞き方名人になるには・・・」

■話す人に体を向けよう!

■話す人の顔を見よう!

■話が終わるまで、だまってきこ

う!

迷子のお知らせをします。

山田太郎くんという5さいの男の子が、迷子になっています。

太郎君は、白い Tシャツに黒いズボンをはいており、青いカバンを持っています。

見かけた人は、かかりまでお知らせください。

Page 5: 「あいさつ名人になろう」 - city.ayase.kanagawa.jp

- 5 -

問題1 メモ

問題2 メモ

についてのれんらく

いつ ( がつ にち)

じかん ( じ)

ばしょ ( )

もってくるもの ( )と

( )

いきかた( )

のおしらせ

なまえ ( )

ねんれい ( さい )

ふく ( )と( )

かばん ( )

Page 6: 「あいさつ名人になろう」 - city.ayase.kanagawa.jp

- 6 -

はなしのききかた チャレンジカード なまえ( )

☆きょう いちにち 人のはなしがきけたか どうか

ふりかえりましょう。(いろを ぬる)

よくできた できた できなかっ

げつようび

かようび

すいようび

もくようび

きんようび

☆あなたは ききかためいじん

Page 7: 「あいさつ名人になろう」 - city.ayase.kanagawa.jp

- 7 -

「ありがとうを伝えよう」

目 的 相手に感謝の気持ちを伝える方法を学ぶ。

準備するもの ・「ありがとうのコツ」カード ・場面絵

・チャレンジカード

活動内容 指導上の留意点 資料

①どんな場面で、「ありが

とう」を言ったか発表す

る。

(3分)

・日常生活において、感謝する場面を

想起させる。

・自分が「ありがとう」と言われたと

きのことや上手に言えていた人に

ついて話をさせる。

②上手な「ありがとう」の

言い方を考え、発表す

る。

③「ありがとうのコツ」カ

ードを全員に読ませ、内

容を確認する。

④場面絵を見て、相手が

「だまったまま」の場合

と「ありがとう」を言っ

た場合をロールプレイ

する。(教師と児童で行

ってもよい。)

(7分)

・相手が「だまったまま」と「ありが

とう」を言った時とは、受け手の印

象が違うことに気づかせる。

・「ありがと

うのコツ」

カード

・場面絵

⑤学習のふりかえりをし、

チャレンジカードの書

き方を知る。

(3分)

・「ありがとう」が上手に言えたかど

うか、チャレンジカードを使って取

り組んでみることを伝える。

・チャレンジ

カード

※参考文献 みんなのやくそくノート 図書文化

「ありがとう」を言うときは・・・

■すぐに!

■相手に聞こえる声で!

■笑顔で!

Page 8: 「あいさつ名人になろう」 - city.ayase.kanagawa.jp

- 8 -

ありがとうチャレンジカード なまえ( )

☆きょう いちにち 「ありがとう」がいえたかどうか

ふりかえりましょう。(いろを ぬる)

よくできた できた できなかっ

げつようび

かようび

すいようび

もくようび

きんようび

☆あなたは ありがとうめいじん

Page 9: 「あいさつ名人になろう」 - city.ayase.kanagawa.jp

- 9 -

「みんなで決めたルールを守ろう」

目 的 みんなで決めたルールを守ることの大切さを学ぶ。

準備するもの ・ルールカード ・チャレンジカード

活動内容 指導上の留意点 資料

①身近な出来事を挙げて、

「ルールを守らないと

どうなるか」を考える。

(5分)

(例)

Q;廊下を走っている人がいます。

この後、どうなるでしょう?

A;ぶつかって、けがをする。

・児童に普段の生活でルールを守ってい

ない場面をいくつか想起させ、その結

果どうなるかを考えさせる。

・「ルールは、学校生活を安全・安心に

送るために必要である」ことを伝え

る。

・場面絵

②ルールカードを提示し、

「みんなでルールを決

めたら守る」ことを確認

する。

③現在の自分たちのクラ

スの課題を考え、守るべ

きルールを1つ決める。

(7分)

・ルールカードを全員で読ませ、内容を

確認する。

・クラスで守られていないルールは何か

を考えさせる。問題をいくつか出させ

て、一番優先される問題を1つ決め

る。

児童から、なかなか問題が出ない時

は、次のルールの中から一つ決定して

も良い。

例・人のいやがることはしない

・チャイムを守って行動する。

・廊下は走らず、右側を歩く。

・うそをつかない。

・ルール

カード

④学習のふりかえりをし、

チャレンジカードの書

き方を知る。

(3分)

・ルールを守れたかどうか、チャレンジ

カードを使って取り組んでみる。

・チャレン

ジカード

※参考文献 みんなのやくそくノート 図書文化

■みんなでルールを決めたら、守りましょう。

Page 10: 「あいさつ名人になろう」 - city.ayase.kanagawa.jp

- 10 -

ルール チャレンジカード なまえ( )

☆みんなで きめた ルール

☆きょう いちにち ルールが まもれたかどうかふりかえりましょう。(いろを ぬる)

よくできた できた できなかった

げつようび

かようび

すいようび

もくようび

きんようび

☆あなたは ルールめいじん

Page 11: 「あいさつ名人になろう」 - city.ayase.kanagawa.jp

- 11 -

「しあわせ宅配便」

目 的 友だちのよいところに気づき、互いを認め合う。

準備する物 めあてカード、やり方カード、約束カード・プレゼントカード・

プレゼントシート 活 動 内 容 指 導 上 の 留 意 点 資 料

①めあてを確認する。5分

②説明を聞く。

5分

③プレゼントカードに友だち

のよいところを記入する。

④プレゼントカードを読んで、

友だち一人一人に渡す。

⑤プレゼントシートにカード

を貼り、もらったカードを読

んで、感想を記入する。

30分

⑥ゲームの振り返りをする。

5分

・「自分の良さを知ろう。」

・「友だちの良いところに気づこう。」

・説明する。

・生活班を作る。

・プレゼントカードに友だちの良さを見つけ

て書く(一人に一枚ずつ班員全員に)。

・時間までできるだけたくさんの友だちに

ついて書く。

・時間が来たら、書いたカードを友だちに

配る。

・もらったカードをプレゼントシートに貼

る。

・自分の班の友だち全員に一枚ずつ書くことを

確認する。

・自分や他の班の友だちに書きたいという児童

にカードを配る。

・もらった子は「ありがとう」を言う。

・記入した感想を発表できる児童には発表させ

る。

・めあてカード

・やり方カード

(書き方の例)

・ベル

・プレゼントカード

・プレゼントシート

・振り返りシート

*引用文献 日本GWT研究会(2003)「学校グループワーク3」遊戯社 p81

活動時の介入ポイント!

書けない児童には、どんなこ

とを書いたらいいかを具体的

に伝える。 活動時の介入ポイント!

「ありがとう」を大切に言わせる。

Page 12: 「あいさつ名人になろう」 - city.ayase.kanagawa.jp

- 12 -

プレゼントカード

友だちのがんばっていたところ、言ってくれてうれしかった言葉ややって

くれて助かったことなどを書いて届けよう!!

さんへ

より

さんへ

より

さんへ

より

さんへ

より

さんへ

より

さんへ

より

さんへ

より

さんへ

より

Page 13: 「あいさつ名人になろう」 - city.ayase.kanagawa.jp

- 13 -

プレゼントシート

年 組 番 グループ名 名前

友だちからもらったカードを読んで思ったこと

Page 14: 「あいさつ名人になろう」 - city.ayase.kanagawa.jp

- 14 -

「自己紹介ゲーム」

目 的 自分のことを話すことに慣れると同時に、相手の話を聞く態度を養う。

準備する物 めあて、やり方、言い方聞き方カード、テーマカード

活 動 内 容 指 導 上 の 留 意 点 資 料

①自己紹介ゲームのやり方を

知る。

5分

②手拍子の数でグループを作

る。

・できたグループで丸くなっ

て座る。

・じゃんけんで一番初めに話

す人を決める。 10分

③自己紹介ゲームを始める。

・1回目のテーマ

「よく見るテレビ番組」

・合図で立ち、グループの隣

の人と握手をする。10分

④新しくグループを作る。

・2回目のテーマ

「よく遊ぶ友だちの名前」

10分

⑤時間があれば、グループを

組みなおす。

・3回目のテーマ

「すきな遊び・すきな食べ

物」 5分

⑥今日のゲームの振り返りを

する。 5分

・めあてを確認する。

「自分のことを話そう。友だちの話を聞こう」

・やり方を説明し、児童に読ませる。

①グループを作る。②テーマに沿って話す。

③話ができた子に拍手をする。

・手拍子ではなく、カスタネットを使ってもよい。

・男女が混じるよう指示する。

・じゃんけんで一番を決めさせ、そこからスター

トすることを確認する。

・全員にテーマを読ませる。

・「○○です。○○をよく見ています」

・「相手の顔を見て話を聞く」「相づちを打って

聞く」「拍手をする」

・合図があるまで同じテーマで一人ずつ話す(制

限時間 5分)。

・ゲームの進み具合を見て合図する。

・1回目と同じルールでゲームを進めるよう指

示する。

・「○○です。○○さんとよく遊んでいます」

・ゲームを繰り返す(制限時間 5分)。

・「○○です。○○が大好きです。」

・1回目と同じルールでゲームを進めるよう指

示する。

・「テーマについて話ができたか」また、話した

ときの気持ちなどを聞く。

・「友だちの話が聞けたか」を振り返る。

めあてカード

やり方カード

テーマカード

言い方カード

聞き方カード

活動時の介入ポイント! 男女は同数ぐらいにする。

活動時の介入

ポイント!

グループを回り、言え

ない児童には一緒に

ついてあげる。

活動時の介入ポイント!

発言が難しい場合は、手を

挙げさせる程度でよい。

Page 15: 「あいさつ名人になろう」 - city.ayase.kanagawa.jp

- 15 -

「まほうのことば」

目 的 友だちと気持ちよく会話する方法を学ぶ。

準備する物 めあてカード・約束カード・場面カード・言い方カード・顔カード

緑と赤の旗・振り返りカード

*参考文献 園田雅代・中釜洋子・沢崎俊之(2002)「教師のためのアサーション」東京図書p157~160

活 動 内 容 指 導 上 の 留 意 点 資 料

①めあてと約束の確認をする。

5分

②場面1を読む。

消しゴムを忘れた隣のスマ

イルくんが「ごめんね。消

しゴム貸してほしいんだけ

け・・・」と言ってきました。

あなたなら何と答えます

か?

・3人の言い方を考える。

・役柄を決めロールプレイす

る。

・全員で「気持ちのよい言い方」

を練習する。 20分

③場面2を読む。

昼休みに何して遊ぶか相

談中です。スマイルくんは

「今日もドッジボールや

ろう」と言っています。

サッカーをしたいあなた

はどうしますか?

④気持ちの良い言い方を練習す

る。

15分

⑤今日の活動について振り返

りカードに記入する。5分

・ジャイアン・のび太・静香ちゃんの3パターンの

言い方を考えさせる。

ジャイアン「けしゴム忘れるなんてばかじゃん」

のび太「いいけど~」

しずかちゃん「いいよ。あしたは忘れないでね」

・3人の役をロールプレイさせる。

・気持ちがよい言い方には緑の旗、気持ちがよくな

い言い方には赤の旗をあげさせる。

・ロールプレイした児童の双方にも、言った時の感

想を聞く。

・3人の言い方のなかで一番気持ちのよい言い方(し

ずかちゃん)を確認する。

・ペアで練習させ、発表させる。

・3パターンの言い方を考えさせる。

・しずかちゃんの言い方をペアで練習させ、指名をし

て発表させる。

・今日の学習についての感想を聞く。

・めあてカード

・約束カード

・場面カード

・言い方カード

・顔カード

・緑・赤の旗

・言い方カード

・スマイルカード

・振り返りカード

めあて:ともだちとたのしくはなそう。

やくそく:はずかしがらない、ふざけない

ジャイアン「おれはサッカーしたいんだ。何勝手な事いってんだよ。」

のび太「えっ。でも昨日もドッジだったし・・」

しずかちゃん「スマイルくんはドッジがしたいのね。昨日ドッジだった

からサッカーにしない?」

Page 16: 「あいさつ名人になろう」 - city.ayase.kanagawa.jp

- 16 -

*きょうのふりかえり

なまえ( )

*きょうのがくしゅう 「まほうのことば」

*きょうのめあて

ともだちとたのしくはなそう!

~「まほうのことばをみつけよう」~

1.きょうのべんきょうはたのしかったですか?

たのしかった すこしたのしかった たのしくなかった

2.きもちのよいいいかたにきづきましたか?

きづいた あまりわからなかった

3.「きもちのよいいいかた」がれんしゅうできましたか?

よくできた できた できなかった

Page 17: 「あいさつ名人になろう」 - city.ayase.kanagawa.jp

- 17 -

「たんていごっこ」

目 的 友だちと話す機会を持ち、コミュニケーションの楽しさを知る。

準備する物 めあてカード、やり方カード・ゲームカード・児童名札・振り返り用紙

活 動 内 容 指 導 上 の 留 意 点 資 料

①めあてを確認する。

5分

②ゲームのやり方(ルール)

を確認する。

10分

③スタートの合図でゲー

ムを始める。

④やり方カードの通りゲー

ムを進める。

⑤10人全員を見つけら

れたら、黒板に自分の名前

をはる。

⑥合図でゲームを終え席

着く。

④今日のゲームの振り返

りをする。

・「友だちのことを知ろう」「友だちと話そう」

・「たんていごっこ」を説明する。

・友だちを見つけ、握手をし「よろしく」とあ

いさつをする。

・質問をして、友だちが「はい」と答えたら、

シート(本番用)に名前を書いてもらう。

・終了したら「ありがとう」とあいさつをし

て次の相手を探す。

・質問に「はい」と答えた友だちを10人探す。

10人の名前を集めたら、黒板に名札をはり、

ゲームの終了を待つ。

・友だちと挨拶ができたかを聞く。

・10人を見つけた児童に友だちについて発見し

たことを一言ずつ発表させる。またゲームの感

想を聞く。

・探偵達に拍手をする。

・見つけられなかった児童にも、友だちについて

発見したことや感想を聞く。

・振り返り用紙に今日のゲームの感想や気づいた

ことを記入する。

・めあてカード

・シート

(本番用)

・やり方カード

あいさつをする。

制限時間を守る。

・児童名札

・振り返り用紙

③スタートの合図でゲーム

を始める。

④終わりの合図で、席に着

く。

20分

・あいさつなどのルールが守れていないペアには

声をかける。

⑤今日のゲームの振り返り

をする。

10分

・友だちとあいさつができたかを聞く。

・黒板に名前がはれた児童には、名探偵として拍

手する。

・名探偵には友だちについて初めて知ったことな

どを発表し、ゲームの感想を聞く。

・振り返りカードに今日のゲームの感想や気づい

たことを記入する。

・振り返りカード

活動時の介入ポイント! 参加できない児童には声をかけ、一緒に回る。

Page 18: 「あいさつ名人になろう」 - city.ayase.kanagawa.jp

- 18 -

「たんていごっこ」は事前に児童にアンケートをとっておき、 その結果を基に問題を考えます。

事前アンケート例

なまえ( )

1 じてん車にのれる。 はい いいえ

2 このなつやすみにえいがをみた。 はい いいえ

3 ラーメンよりすしがすき。 はい いいえ

4 大そうじをてつだったことがある。 はい いいえ

5 スキーをしたことがある。 はい いいえ

6 いもうとがいる。 はい いいえ

7 えいごをならっている。 はい いいえ

8 ふじ山にのぼったことがある。 はい いいえ

9 ゴーヤをたべたことがある。 はい いいえ

10 ねこをかっている。 はい いいえ

11 こまがまわせる。 はい いいえ

12 ひみつのたからものがある。 はい いいえ

13 のぼりぼうの上までのぼれる。 はい いいえ

14 しおひがりをしたことがある。 はい いいえ

15 アンパンマンよりバイキンマンがすき。 はい いいえ

16 ペットを2しゅるいかっている。 はい いいえ

17 かいがいりょこうにいったことがある。 はい いいえ

18 スイミングにかよっている。 はい いいえ

19 じつはすきな子がいる。 はい いいえ

答えが、「ハイ」が多そうな質問とほとんど「いいえ」のような質問を組み合わせて、

質問を考えてください。

Page 19: 「あいさつ名人になろう」 - city.ayase.kanagawa.jp

- 19 -

「 た ん て い ご っ こ 」( 練 習 用 )名まえ( )

*めあて* ともだちのことをしろう。ともだちとはなそう。

*やりかた

1.カードをもって「はい」と答えてくれそうな人をさがす。

2.出あった人とあく手して「よろしく」とあいさつする。

3 .「はい」とこたえてもらえそうなしつもんを1つする。

4 .「はい 」とこ たえても らえたら 、その人 にじぶん の 名まえ をかい

てもらう。

5.あい手のしつもんに「はい」か「いいえ」でこたえる。

6.あく手をしてべつのあい手をさがす。

7.ぜんぶ名まえがうまったら、名ふだをはってまえにすわる。

8.おわりのあいずでしずかにせきにつく。

* れ ん し ゅ う で す 。 「 め い た い て い は き み だ ! 」 *

し つ も ん 「 は い 」 の 人 の 名 ま え

1 ひもごまをまわせる。

2 スイミングにかよっている。

3 おとうとがいる。

4 スキーをしたことがある。

5 ひみつのたからものがある。

6 ゴーヤがたべられる。

7 ラーメンよりすしがすき。

8 じつはすきな子がいる。

と く て ん てん

Page 20: 「あいさつ名人になろう」 - city.ayase.kanagawa.jp

- 20 -

「 た ん て い ご っ こ 」 ( 本 番 用 )

名 ま え ( )

め あ て ・ ・ ・ と も だ ち の こ と を し ろ う 。 と も だ ち と は な そ う 。

も ん だ い 名 ま え

1 1 2 月 生 ま れ で あ る 。

2 ピ ア ノ を な ら っ て い る 。

3 ア ン パ ン マ ン よ り バ イ キ ン マ ン が す き 。

4 な わ と び で 二 じ ゅ う と び が で き る 。

5 いもうとがいる。

6 たからもののぬいぐるみがある。

7 犬をかっている。

8 ゲ ー ム ソ フ ト を 3 つ い 上 も っ て い る 。

9 ふ ゆ 休 み 大 そ う じ の 手 つ だ い を し た

10 本とうは○○さんがすきだ。

と く て ん てん

☆ と も だ ち の こ と で 見 つ け た こ と ☆ はっぴょうしましょう。

Page 21: 「あいさつ名人になろう」 - city.ayase.kanagawa.jp

- 21 -

「 た ん て い ご っ こ 」 ふ り か え り

*めあて* 名まえ( )

・ともだちのことをしろう。 ・ともだちとはなそう。

* 学 し ゅ う の め あ て か ら 、 ふ り か え っ て み よ う 。 ◎○△

1 たんていごっこをたのしむことができましたか?

2 あいさつやあくしゅなどのやくそくがまもれましたか?

3 ともだちにしつもんすることができましたか?

4 いままでより、ともだちのことを一つでもおおくしることができま

したか?

Page 22: 「あいさつ名人になろう」 - city.ayase.kanagawa.jp

- 22 -

「友だち探し」

目 的 情報をよく聴き、協力して答えを探すと共に、友だちと関わる楽しさを味わう。

準備する物 めあてカード・やり方カード・友だちさがしカード(資料1)

答えカード・振り返り用紙

活 動 内 容 指 導 上 の 留 意 点 資 料

《事前活動》

・友だちさがしカードに記入す

る。

ある友だちの特徴を3つ

選び、答えを記入する。

①めあてを知る。

5分

②友だち探しゲームをする。

・2つのグループに分かれ、じ

ゃんけんで勝ったグループ

から、交互に問題を出し合

う。

30分

④今日の授業の振り返りをす

る。

10分

・制限時間内に、答えのカード

を黒板にはる。

・正解を発表する。

⑤今日のゲームの振り返りを

・友だちの特徴を表現する時は、体や顔に関する

表現など相手が不快になることは避け、本人の

「得意なこと」や「好きなこと」を問題にする。

・事前に問題を作成し、教師が集めておく。

・全員で読む。

「友だちのことを知ろう。友だちと協力しよう」

・教師が事前に回収した「友だちさがしカード」よ

り作成した問題を出題者に提示する。

(ただし、答えとなる児童が相手のグループにい

るように問題を提示する)

・出題者が問題(ヒント1~3)を出す。

・グループで考え、紙に答えとなる友だちの名前

を書く。

・両グループとも答えの紙を黒板にはる。

・出題者3人が正解を言う。

・それぞれのグループで協力できたかを聞く。

・振り返り用紙に感想や気づきなどを書く。

・友だちさがし

カード(資料1)

・めあてカード

・やり方カード

・友だちさがし

カード

・答えを書く紙

・振り返り用紙

・振り返り用紙

活動時の介入ポイント!

書く人、答える人などの順番を決め、できるだけ全員が参加することを意識させる。

活動時の介入ポイント!

協力できたことや問題を作成する際、友だちのよいとこ

ろを沢山見つけることが出来た事をほめる。

Page 23: 「あいさつ名人になろう」 - city.ayase.kanagawa.jp

- 23 -

実践前に作成しておきます。

《友だちさがしカード》・・・資料1

名前( )

(例)

①じがとてもきれいにかける。

②ピアノをならっている。

③おりがみがとくい。

ヒント こたえ

・このカードを事前に回収し、担任が問題を作っておきます。 ・できるだけ多くの児童が出てくるように工夫してください。

・からだやかおのことは、ヒントにしません。

・こたえになるひとの「すきなこと」や「とくいなこと」をみつけてヒントに

しましょう。

・じぶんのせいかつはんのともだちからはじめましょう。

その人は・・・

さんです。

その人は・・・

さんです。

Page 24: 「あいさつ名人になろう」 - city.ayase.kanagawa.jp

- 24 -

*きょうのふりかえり

なまえ( )

*きょうのがくしゅう「ともだちさがし」

*きょうのめあて

ともだちのことをしろう。ともだちときょうりょくしよう。

~「ともだちをみつけよう」~

1.きょうのべんきょうはたのしかったですか?

たのしかった すこしたのしかった たのしくなかった

2.ともだちときょうりょくできましたか?

できた すこしできた できなかった

3.ともだちのことできづいたことやはじめてしったことはありますか?