事業報告書 収支決算書...「toyota street market」を開催し中心市街地の盛り...

47
豊田商工会議所 2019年 度 自 2019年4月 1日 至 2020年3月31日

Upload: others

Post on 06-Jul-2020

1 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

事 業 報 告 書収 支 決 算 書

豊田商工会議所

2019年度

自 2019年4月 1日至 2020年3月31日

目    次

Ⅰ 概 要 �  1

〈重点実施事項〉1.中小企業・小規模事業者の経営力強化並びに持続的発展に向けた支援策の推進 �  12.豊田市の持続的発展につながる産業振興策の推進 �  23.中心市街地のにぎわい再生と商業振興 �  44.観光振興による交流人口拡大 �  55.「とよた元気プロジェクト」の積極的推進による豊田市の活性化推進 �  66.会議所のプレゼンスを増大する「要望活動」、「経済施策」の拡充 �  7

〈一般事業〉1.会議所活動の活性化 �  82 .経営改善普及事業(中小企業相談所) � 123 .関連団体との連携 � 144 .会議所組織の強化 � 165 .地域振興への支援・協力 � 176 .環境関連事業への取り組み推進 � 187 .検定を軸とした商工業技術の推進 � 198 .組 織 � 209 .選挙および選任 � 2210.事務局 � 23

Ⅱ 事 項 別 状 況 � 24

1 .定款及び規約等 � 24

役 員 ・ 議 員 名 簿 � 25

Ⅲ 2019年度収支決算書 � 30

収 支 決 算 書 総 括 表 � 311 .一 般 会 計 収 支 決 算 � 322 .中小企業相談所特別会計収支決算 � 343 .法定台帳関係費特別会計収支決算 � 364 .収 益 事 業 特 別 会 計 収 支 決 算 � 375 .特定退職金共済特別会計収支決算 � 386 .会 館 管 理 特 別 会 計 収 支 決 算 � 397 .退職給与資金特別会計収支決算 � 408 .財政調整基金特別会計収支決算 � 409 .会館補修準備金特別会計収支決算 � 4110.記念事業等積立金特別会計収支決算 � 4111.小島・三宅�産業育成資金特別会計収支決算 � 4212.EA21地域事務局とよた特別会計収支決算 � 42  貸 借 対 照 表 � 43  財 産 目 録 � 44  監 査 報 告 書 � 45

- 1-

Ⅰ 概       要

〈重点実施事項〉

1.中小企業・小規模事業者の経営力強化並びに持続的発展に向けた支援策の推進

○厳しい経営環境下におかれている中小企業・小規模事業者に対し、事業の継続と持続的発展を目指し、 巡回・窓口相談を軸とする伴走型支援を積極的に展開した。

⑴小規模事業者数の減少に対応する事業展開①起業支援講座「創業塾」の開催2020年2月22日、2月29日、3月14日の毎週土曜日 受講者 10名

②あいち事業承継ネットワーク会議他との連携による、事業承継への取組み強化「落語で学ぶ事業承継」「事業承継・M&Aセミナー」 受講者 45名事業承継コーディネーター活用(3件�延3回)

⑵ GREEN-EDI(企業間受発注システム)の普及促進①事業として成立する事業モデルの策定データセンター構築・サポート体制構築など必要経費を積算し、算出したランニングコストを基に事業化を進めました。

⑶巡回・相談支援の実施・巡回・窓口相談件数      (件)

⑷消費税軽減税率対策窓口等事業の実施・「キャッシュレス決済をゼロから理解するセミナー」 日 時 2019年6月18日(上郷支所)・25日(本所)  受講者 18日 27名・25日 50名・「軽減税率直前対策セミナー」 日 時 2019年7月8日・9日  受講者 8日 21名・9日 31名・職員向け「軽減税率実践セミナー」 日 時 2019年9月4日・5日  受講者 4日 21名・5日 21名

⑸中小企業の設備投資を支援・小規模事業者等持続化補助金  申請 35件  採択 28件  採択金額 15,357千円・ものづくり・商業・サービス経営力向上支援補助金  申請 8件  採択 2件                         採択金額 20,000千円・設備貸与制度  申請 1件  採択 1件

⑹その他支援策の推進・記帳指導事業所数 376事業所・労働保険受託数  551事業所 810事業場・一人親方労災保険受託数    149件・経営革新計画の採択件数     1件・経営力向上計画の採択件数    1件・先端設備等導入計画の採択件数  15件・創業サポートセンター 相談�93件 創業�35件、特定創業支援事業の認定申請�33件

巡 回 窓 口

計 画 1, 080 720

実 績 1, 078 958

- 2-

・経営発達支援計画の策定(豊田市と共同) 計画期間 2020年4月~ 2023年3月(3年間) 国の認定 2020年3月16日

2.豊田市の持続的発展につながる産業振興策の推進○「ものづくり」の本拠地にふさわしい中小企業・小規模事業者の技術力強化と人材育成のさらなる推進

⑴「ものづくり」産業の振興 ①「とよたイノベーションセンター」を活用した技術力向上、ものづくり人材の育成中小企業人材育成において、2019年4月から2020年2月にかけ、製造技術者育成プログラム(下表ア)では69名が4講座を修了し、34名が応用講座を修了しました。一気通観エンジニア養成プログラム(下表イ)では、10期生22名が2020年1月に修了しました。また、技術・経営相談(下表ウ)や新技術・新産業創出支援(下表エ)セミナー等を開催しました。ア)製造技術者育成プログラム

イ)一気通観エンジニア養成プログラム

ウ)技術・経営相談

エ)新技術・新産業創出支援(セミナー等)

講 座 テ ー マ(基礎講座) 修 了 者 中級講座(応用講座) 修 了 者

研修① 機械製図の基礎1 16名

①画像処理技術講座

②樹脂射出成型の技術

③チーム力を高める

 リーダーシップ講座

①11名

② 7名

③16名

研修① 機械製図の基礎2 17名

研修② 生産設備制御・保全技術 20名

研修③ 電気・電子回路とセンサーの基礎  8名

研修④ 機械加工・計測評価技術  8名

講 座 期     間 受講企業 高専専攻科 修 了 者

10期生 2019年度 9名 13名 22名

技術相談 経営相談 そ の 他 相談件数計

248件 67件 90件 405件

テ ー マ 参加者 テ ー マ 参加者人手不足を生産性向上で克服①「IT活用で生産性向上」

15名製造業リーダー養成講座③工場見学で問題点探しの演習⑴

23名

人手不足を生産性向上で克服②「ロボット活用で生産性向上」

10名製造業リーダー養成講座④工場見学で問題点探しの演習⑵

22名

人手不足を生産性向上で克服③「人材育成で生産性向上」

14名製造業リーダー養成講座⑤実践演習の取組内容まとめと発表

19名

製造業リーダー養成講座①「問題解決の考え方・特性要因図」

24名プレス加工の基礎を学べる「金型以外の加工要素も学び課題解決基礎を作る」

13名

製造業リーダー養成講座②「パレート図・特性要因図の演習」

21名 IoT研究会(毎月1回全12回) 延96名

- 3-

 ②「豊田ものづくりブランド」制度の展開市内の中小企業・小規模事業者が持つ高度な技術・製品をブランドとして認定し、販路拡大への取組みを支援する本制度。今年度は4技術・製品を認定し、各展示会への出展を支援しました。・2019年度豊田ものづくりブランド認定技術・製品

・展示会出展実績ア)メッセナゴヤ2019 ・開催日:2019年11月6日~9日(4日間) ・会 場:ポートメッセなごやイ)テクニカルショウヨコハマ2020 ・開催日:2020年2月5日~7日(3日間) ・会 場:パシフィコ横浜

 ③「第11回とよたビジネスフェア」の開催 *中止「第11回とよたビジネスフェア」 は、優れた技術・製品を作り出している中小企業・小規模事業者の出展による自社PRをはじめ、新たな気づきを得る場として開催を予定しておりましたが、新型コロナウイルスの影響を配慮し中止しました。【中止とした事業の概要】・開催日時 2020年3月12日・13日 10:00 ~ 17:00・会  場 スカイホール豊田・テ ー マ 変革を勝機に!~豊田から潮流をつかむ~・内  容 出展企業による技術や製品のブース展示 118企業・団体      セミナー・講演会・特別展示      生産性向上のための事例発表・講 演 会 全ての人が安全・スムース・自由に移動できる社会の実現を目指して      サービスロボットの実用化への取り組み      愛知県新エネルギービジネス交流会2020      15歳からの起業

 ④人材マッチング事業(企業等OBの技術・技能、知識、ノウハウの活用) 年度内実績  人材マッチング1件(在籍アドバイザー総数17名)ア)人材マッチング事業PRの実施・企業訪問、広報・会議所だより・ホームページ掲載などにより事業をPRイ)自主組織のアドバイザー会への活動支援

技術・製品名 事業所名

1 高精度深絞り及び微小孔加工製品のプレス量産技術 サトープレス工業株式会社

2 ExceLive®�IoT 株式会社TKアジャイル

3 Tranzac�MES(Manufacturing�Execution�System:製造実行システム) Tranzac株式会社

4 エアフロート式バリ取りアタッチメント AFシリーズ 株式会社ファインテクノ

- 4-

⑵産業振興 PR の推進 ①「とよた産業フェスタ2019」の開催

豊田市経済圏の産業及び消費活動と豊田市の取り組みを紹介し、豊田市産業への市民の関心を高め、����活性化を図ることを目的として開催しました。今年のテーマは「エンジョイラグビー―感動を�そしてその先へ―」。今年度最大のイベントであったRWC日本大会を盛り上げるため、ラグビーへの期待を風船に乗せ来場者と共にバルーンリリースを行うなど機運醸成を図りました。・主     催 とよた産業フェスタ実行委員会・開 催 日 時 2019年8月24日・8月25日         10:00 ~16:00・会 場 豊田スタジアム・来 場 者 114,000人(延べ人数)・出展数・売上額 180企業(団体)・14,557千円・同 時 開 催 オールトヨタフレンドリーフェスタ2019・開催内容についてオープニング…2019年発売された「トヨタスープラ」にて当所会頭が登場し、トヨタ自動車チ

アリーディング部のパフォーマンスとともにバルーンリリースで華やかな幕開けを演出。

特別イベント…ラグビーワールドカップの盛り上げ企画として「楽美(ラグビー)応援Tシャツ」にて関係者・出展者・来場者に統一のTシャツを着用していただき会場全体の盛り上げを図りました。

豊田市の魅力(産業、観光、農産物・特産品・グルメ、公共事業)を紹介。

3.中心市街地のにぎわい再生と商業振興○ラグビーワールドカップ 2019TM 開催に向け、名鉄豊田市駅周辺・公共空間の整備及び活用支援による 賑わい事業のさらなる推進と商業活性化プランの活用・振興策の展開

⑴(一社)TCCM との連携による第3期中心市街地活性化基本計画事業の推進支援中活協議会のタイムリーな開催による第3期中活事業の着実な推進に向け、年度内に本会(全体会)�2回、役員・幹事合同会議を1回開催。事業進捗報告及び第3期計画事業について構成員から意見をいただきました。(一社)TCCM「豊田シティセンターマネジメント」との連携により、民間主導によるまちづくりに努めました。主な活動としては、駅前インフォメーションセンター「THE�CONTAINER�NISHIMACHI�6」、おもてなし施設である「レストえきまえ」の運営、公共空間を活用した「Street�&�ParkMarket」の定期開催に加え、KiTARAとのタイアップイベントや図書館、コンサートホール、美術館等、文化施設のイメージにマッチした事業(MUSEUM�MARKET等)を展開し賑わいの創出、施設の認知度向上に努めました。加えて、2013年度より継続している「中心市街地テナントミックスビジョン再構築プロジェクト会議」を1回開催し、中心市街地商業施設のテナントミックス事業の取組み状況の確認、意見交換を行いました。

- 5-

⑵ラグビーワールドカップ 2019TM開催へ向けた、盛り上げ事業への支援(一社)TCCMが中心となり豊田市との都市利便増進協定に基づいた「サッカー防災®ディフェンス・アクション」を開催し、ラグビーワールドカップ開催時の停車場線活用の足がかりとしました。また、ラグビーワールドカップ開催時には「TOYOTA�STREET�MARKET」を開催し中心市街地の盛り上げ事業の支援に努めました。

4.観光振興による交流人口拡大<事業の概要>○ラグビーワールドカップ 2019TM 開催を契機としたインバウンドの拡大

⑴Wi-Fi等の環境整備・キャッシュレス化への支援(Toyota City Free Wi-Fi設置の促進等)【~ 2020年 3月末】     

〇ラグビーワールドカップ 2019™外国人観戦客に関する説明会の開催 日 時:2019年5月31日 10:00 ~ 12:00 場 所:豊田商工会議所 2階多目的ホール 内 容:①大会概要、②外国人観戦客の特性、     ③ラグビー文化とビール、④その他 講 師:ミック�ライト氏(ラグビーワールドカップ2019™     組織委員会事務総長代理待遇)     三谷秀史氏(ラグビーワールドカップ2019™組織     委員会総長特別補佐) 参加者:83名多くの外国人観戦客の来訪が予想されたため、地元事業者を対象に外国人観戦客の受入に必要な準備や対策についての説明会を開催。外国人観戦客の特性を知るとともに、ラグビーワールドカップ2019™権利保護について学ぶ説明会となりました。併せて、講師よりWi-Fiの環境整備やキャッシュレス対策についても説明がありました。

〇キャッシュレス初心者講座の開催経済産業省からの要請で更なるキャッシュレス決済推進のため、豊田市商業連合協同組合の主催、当所の共催により実施。 日 時:2020年2月3日 14:00 ~ 16:00 場 所:豊田商工会議所 2階多目的ホール第1部:キャッシュレス決済の仕組みの基本説明会第2部:スマホアプリのダウンロード使用体験会    【スマホアプリのダウンロード使用体験会�協力事業所】     ・PayPay  ・楽天ペイ  ・三菱UFJ ニコス㈱参加者:44名

- 6-

5.「とよた元気プロジェクト」の積極的推進による豊田市の活性化推進○発足11年目を迎える当プロジェクトがめざす「地産・地消」、「地域経済・活力の向上」を加速化 させる事業の積極的な展開

⑴「WE LOVE とよたマルシェ」事業のさらなる推進・出店事業所数:32事業所(2020年3月現在)・HPアクセス数:31,788ビュー数(2019年4月1日~2020年3月31日時点)        月平均 約 2,650ビュー数・事業周知・PR リーフレット作成部数:5,000部 事業PR先:愛知県庁、愛知県観光協会、中日新聞等 イベントPR・出店販売:とよた産業フェスタ2019(2019年8月24日・25日)            メッセナゴヤ(2019年 11月6日~9日)・「スカイホール豊田」の各種スポーツイベントに出店。市外から来訪される選手、スタッフ、観戦者 に特産品を販売(計10回開催)・とよたの特産品展 2019年9月23日・28日、10月5日(参合館(ラグビーワールドカップ2019))

2020年1月25日・26日(名古屋�金山駅)⑵「とよたPR大使」による豊田市の魅力発信活動の積極的展開 ※第7期事業期間 2019年8月9日~2020年8月31日

・目   的:豊田市の魅力を市内外にPRし、豊田市のイメージアップを図る・応   募:募集期間 2019年5月20日~6月21日       43名(女性40名 男性3名)が応募・任   命:書類審査、面接審査を経て、小笠原悠さん、       筒井亜美さん、倉山沙葵さんの3名を選出。       2019年8月9日、当所にて任命式を実施。・活動・成果:市外・県外における情報発信 7件       地域イベント応援      12件       上記計19件の活動の他インスタグラムの活用(67件発信)

⑶プレミアム付商品券事業 「WE LOVE とよた商品券」・主  催:とよたプレミアム付商品券実行委員会      (構成団体:豊田市・豊田商工会議所・豊田市商業連合協同組合・市内商工会)・目  的:消費税・地方消費税の10%引き上げが低所得者・子育て世代の消費に与える影

響を緩和するとともに、地域における消費喚起・下支えすることを目的に実施。・販売対象:2019年度住民税非課税者、3歳半未満の子どもが      属する世帯の世帯主・参 加 店:市内 約830事業所・内  容:25%のプレミアム付商品券・販売期間:2019年10月1日~ 2020年2月28日・使用期間:2019年10月1日~ 2020年3月31日・発 行 額:494,450,000円

筒井さん 倉山さん 小笠原さん

- 7-

6.会議所のプレゼンスを増大する「要望活動」、「経済施策」の拡充○会員・地域の声を行政・関係機関の施策に反映させる要望活動を積極的に実施

⑴豊田市への 2020年度予算編成に対する要望活動の実施豊田市が持続的成長を遂げるためには、当地域の産業を支える中小企業・小規模事業者が抱える様々な課題を掌握し、迅速かつ的確に対処することが何よりも重要です。2020年度の豊田市予算編成への要望においても、中小企業・小規模事業者への支援を最優先に掲げ、創業支援の充実や、商業振興策の推進、交流人口の拡大に向けた観光の振興などを要望しました。・要望日:2019年8月29日・要望先:豊田市長、市議会議長、自民クラブ、市民フォーラム・内 容:・市内経済の更なる基盤強化に向けた産業の強靭化     ・暮らしてよし・訪れてよしの魅力創出     ・安全・安心なまちの実現     ・環境にやさしいまちの実現     ・持続可能な地域経営の推進     ・豊田商工会議所の機能強化

⑵豊田市幹線道路早期整備の要望(主体:豊田市幹線道路整備促進協議会)・要望日:2019年7月25日、8月5日・6日、10月17日、11月13日・14日・要望先:国土交通省、財務省、国土交通省中部地方整備局、愛知県

⑶西三河の幹線道路網整備促進に関する要望(主体:西三河交流圏推進協議会)・要望日:2019年10月12日・要望先:国土交通省中部地方整備局名四国道事務所、愛知県・要望日:2019年10月18日・要望先:国土交通省中部地方整備局・要望日:2019年12月13日・要望先:国土交通省、財務省     国土交通省 佐々木紀 国土交通大臣政務官     財務省   藤川政人 財務副大臣当所管内の豊田南バイパス東新町~逢妻町、豊田北バイパス逢妻町~豊田勘八ICの整備促進、国道301号・419号の拡幅事業、豊田・岡崎地区研究開発施設へのアクセス道路の整備促進など幹線道路網の着実な整備推進を要望。

⑷「名古屋鉄道三河線整備促進期成同盟会」としての活動幹事会の開催・開催日:2020年2月13日

⑸【緊急要望】新型コロナウイルス感染拡大に伴う中小・小規模事業者への支援について・要望日:2020年3月4日 第15回正副会頭会議・要望先:豊田市長・内 容:2020年度豊田市予算に対する当所からの要望への回答の説明として来所いただいた太田

市長に、新型コロナウイルスの影響について説明するとともに、中小・小規模事業者への支援について事業者が融資を受ける際の「信用保証料」への100%豊田市補助の早急な対応を要望。

- 8-

〈一般事業〉

1.会議所活動の活性化<各会議体の開催>⑴議員総会 通常議員総会

 臨時議員総会

⑵正副会頭会議 15回の会議を開催し、基本方針等に係る協議を行いました。

⑶諸会議の出席 当所及びその他団体の会議に対して、正副会頭、役員、職員が出席しました(出席数合計548回)。

⑷常議員会

回 数 開 催 日 議        案 出席者数

第121回 2019年5月27日 2018年度豊田商工会議所事業報告(案)並びに収支決算(案)の承認に関する件 127名

第122回 2020年3月23日2020年度豊田商工会議所事業計画(案)並びに収支予算(案)の承認に関する件商工会議所法改正に伴う定款変更の件

111名

回 数 開 催 日 議        案 出席者数

第1回 2019年5月8日

1)役員の変更について2)第121回豊田商工会議所通常議員総会の上程議案について3)会員加入について4)会員拡大キャンペーンについて5)役員議員の選任について

61名

第2回    7月10日

1)役員の変更について2)会員の異動状況について3)2020年度豊田市への要望書提出について4)議員改選に伴う選考委員会の設置について5)常任参与の委嘱について

51名

第3回    8月21日1)役員の変更について2)会員加入について3)2020年度豊田市予算編成に伴う要望書提出について4)役員改選について

52名

第4回    10月9日

1)2019年度臨時議員総会の上程議案(任期満了に伴う役員・議員)について2)会員加入について3)豊田商工会議所契約職員就業規則の見直しについて4)経営発達支援計画について

50名

第5回    12月11日1)会員の異動状況について2)顧問の委嘱について3)2020年度「正副会頭会議」「常議員会」「部会長会議」等 諸会議スケジュール(案)について

55名

第6回 2020年2月5日1)役員の変更について2)会員加入について3)2020年度事業計画(案)について

63名

第7回    3月4日

1)会員の加入について2)第122回豊田商工会議所通常議員総会上程(案)の承認について ①第1号議案 2020年豊田商工会議所事業計画(案)の承認に        関する件 ②第2号議案 2020年度豊田商工会議所一般会計収支予算(案)        並びに特別会計収支予算(案)の承認に関する件 ③第3号議案 商工会議所法改正に伴う定款変更の件

44名

回 数 開 催 日 議        案 出席者数

臨時議員総会 2019年10月25日 任期満了に伴う役員の選任に関する件 124名

- 9-

⑸監事会

 ⑹部会長会議

 ⑺部 会

  ①主な活動

開 催 日 内        容 出席者数

2019年4月26日 2018年度商工会議所事業・一般会計及び特別会計の監査 3名

回 数 開 催 日 決  議  事  項 出席者数

第1回 2019年4月24日1)会員の異動状況について2)2018年度豊田商工会議所事業報告並びに収支決算について3)豊田商工会議所役員改選について

9名

第2回    6月12日

1)会員の異動状況について2)2020年度豊田市への要望書提出について3)豊田商工会議所役員改選について4)「とよた産業フェスタ2019」の開催について

9名

第3回    8月7日1)会員の異動状況について2)2020年度豊田市への要望書提出について3)役員改選について

10名

第4回    9月24日 1)会員の異動状況について2)第22回会員親睦ゴルフ大会について 9名

第5回 2020年1月14日

1)会員の異動状況について2)新春懇談会開催について3)第11回とよたビジネスフェアについて4)2020年度の重点事業計画(案)について

9名

第6回    2月18日1)会員の異動状況について2)2020年度の事業計画(案)・予算(案)について3)各部会事業進捗状況について

8名

部  名 開 催 日 内      容 参加者数

飲 食 業 部 会 2019年11月19日 『“食”でシャッター街を奇跡的に甦らせた再生の極意�名古屋 円頓寺商店街視察研修会』 15名

第1・2工業部会 2019年10月31日 視察研修会「西名古屋火力発電所」「テクノフェア」 19名

金 融 業 部 会 2019年12月19日 年末防犯・振込詐欺対策セミナー 36名

交通運輸業部会 2019年12月6日 名豊道路「蒲郡バイパス」工事現場(豊川市御津町)「トヨタ自動車下山テストコース」視察 39名

建 設 業 部 会

2019年4月23日 国土交通省中部地方整備局講演会「最近の建設行政の話題について」 55名

2019年8月28日 豊田市長講演会 64名

2019年9月18~19日 視察研修会 「三島市・富士宮市」 16名

2019年11月6日 豊田市へ要望書提出及び意見交換会 29名

2019年4月~2020年3月 建設業活性化研究会 12回開催 14名

- 10 -

  ②合同部会

 ⑻青年部の活動実績

部  名 回 数 内      容 参加者数

1�0�部�会�合�同 1回開催 第22回会員親睦ゴルフ大会(豊田C.C) 122名

会 議区    分 総    会 役 員 会 委 員 会 合    計開 催 回 数  2 12 127 141

事 業区    分 研 修 地 域 振 興 出 向 支 援 合    計開 催 回 数  3  1  11  15

主な事業

2019年4月11日 第34回通常総会

2019年10月9日 臨時総会

2019年6月4日 研修事業① No.1理論�~最強のプラス思考を手に入れろ!~

2019年9月25日 研修事業② 丁寧に生きよう『命の授業』�~笑う門には福来る~

2019年12月3日 研修事業③ 言葉の力でチーム力アップ�~相手の心を動かす言葉がけ~

2019年5月13日 会員交流会「チャンバラ合戦�~皐月の変~」

2019年9月29日 設立記念 さんまの会

2019年10月6日 家族交流会 「いつもありがとっ!大感謝祭」~スマイルハロウィン~

2019年11月22日 豊田市役所職員との研修交流会「第1回ひまわり会議」

2020年1月27日 新年会「発」~未来へ繋ぐ新年会~

2020年2月13日 報告会�~笑顔でバトンタッチ、未来へのステップアップ~

2020年2月26日 卒業式�~永遠に笑顔に~

2019年5月1日 広報誌『群青』103号 発行2019年11月1日 広報誌『群青』104号 発行2020年3月1日 広報誌『群青』105号 発行2019年4月~2020年3月 WEB群青配信

2019年5月28日 愛知県連「会長会議」(常滑市)2019年7月23日 愛知県連「会長会議」(豊橋市)2019年6月1日 愛知県連有志ソフトボール大会�in�岡崎2019年10月1日 愛知県連「会長会議」(東海市)2019年11月4日 愛知県連「YEG�DAY」(常滑市)2020年2月25日 愛知県連「会長会議」(一宮市)

2019年5月25日 東海ブロック「会員総会・会長会議」(美濃加茂市)2019年9月6日 東海ブロック「会員総会・会長会議」(刈谷市)2019年9月7日 東海ブロック大会 刈谷大会

2019年11月8日 第37回全国会長研修会�ながの会議(長野県長野市)2020年2月21日・22日 第39回全国大会�ふじのくに静岡ぬまづ大会(静岡県沼津市)

- 11 -

 ⑼女性会の活動実績

 ⑽ B.L.C(青年部OB会)の活動実績

 ⑾委員会  ①支所運営委員会等

  ②支所視察研修 

上郷支所 1回開催 高岡支所 1回開催 猿投支所 2回開催 松平支所 2回開催

支所名 開 催 日 視   察   先 参加者数

上郷支所 2019年10月7日2019年10月8日

奈良県:橿原市・奈良市「橿原神宮・東大寺」 72名

高岡支所 2019年11月5日 静岡県「富士山世界遺産センター」 89名

猿投支所 2019年6月18日 岐阜県:恵那市  長野県:飯田市「いわむら城下町・散策」 「さくらんぼ狩り」 92名

松平支所 2019年11月26日 常滑市「INAXミュージアム・セントレア滑走路」 27名

会 議区    分 総    会 役 員 会 合    計開 催 回 数  1  6  7

事 業区    分 研 修 交 流 合    計開 催 回 数  2  3  5

会 議区    分 総    会 三 役 会 役 員 会 合    計開 催 回 数  1 12 12 25

事 業区    分 研 修 地 域 振 興 交 流 合    計開 催 回 数  1  1  2  4

主な事業

2019年5月21日 津島商工会議所女性会周年記念事業へ参加

2019年5月30日 第27回通常総会

2019年7月4日 三宅会頭と新旧合同役員懇談会(名鉄トヨタホテル)

2019年7月19日 2019年�第1回豊田支部商工会女性部意見交換会への参加

2019年7月10日 愛知県商工会議所女性会連合会�理事会・総会        (ANAクラウンプラザホテルグランコート名古屋)への参加

2019年8月24日 産業フェスタ2019での地域振興事業開催 「まちゃか屋」の展開    ~25日 (グリーンティ等の販売)

2019年9月5日    ~7日 第51回�全国商工会議所女性会連合会�鹿児島大会への参加・視察研修会

2019年9月17日 三河商工会議所女性会サミット参加(豊川商工会議所)

2019年9月25日 青年部共同研修事業

2019年10月25日 会員親睦交流会

2019年11月13日 岡崎商工会議所女性会周年記念事業へ参加

2020年1月30日 新年交流会

- 12 -

2.経営改善普及事業(中小企業相談所) ⑴経営指導員による指導

巡回指導(指導員1人あたりの指導回数 119件�内�小規模事業所 105件)

( )は小規模事業所数

窓口指導(指導員1人あたりの指導回数 106件�内�小規模事業所 99件)

( )は小規模事業所数

⑵講習会の開催

集 団

個 別

⑶金融の斡旋

区 分 経営革新 経営一般 情報化 金 融 税 務 労 働 取 引 環境対策 その他 合 計

回 数 1 2 0 0 0 0 0 0 0 3

受講者数 14 117 0 0 0 0 0 0 0 131

区 分 経営革新 経営一般 情報化 金 融 税 務 労 働 取 引 環境対策 その他 合 計回 数 0 23 0 48 112 15 0 0 0 198

受講者数 0 24 0 129 340 9 0 0 0 502

区 分 経営革新 経営一般 情報化 金 融 税 務 労 働 取 引 環境対策 その他 合 計

指導回数 31(27)

431(388)

4(3)

81(75)

112(107)

186(172)

0(0)

11(8)

222(173)

1,078(953)

区 分 経営革新 経営一般 情報化 金 融 税 務 労 働 取 引 環境対策 その他 合 計

指導回数 26(23)

435(404)

3(2)

67(62)

166(158)

203(194)

4(3)

0(0)

54(49)

958(895)

区   分 制 度 名 斡旋件数 貸付件数 斡旋総額(千円) 貸付総額(千円) 前年貸付総額(千円)

日本政策金融公庫

一 般 ・ 特 別 15 18 80,100 85,800 113,500

マ ル 経 35 31 239,800 199,800 243,000

環境改善資金 0 0 0 0 0

新 創 業 融 資 10 11 44,100 44,300 92,600

合   計 60 60 364,000 329,900 449,100

そ   の   他

県 制 度 融 資 0 0 0 0 0

設 備 資 金 1 1 9,936 9,936 7,720

市 制 度 融 資 67 60 273,170 241,670 256,500

その他金融機関 0 0 0 0 0

合   計 68 61 283,106 251,606 264,220

総      計� 128 121 647,106 581,506 713,320

経 営 指 導 員 一 人 あ た り 14 13 71,900 64,611 79,257

- 13 -

⑷記帳継続指導事業

⑸労働保険事務代行 ・委託事業所数  551事業所 ・対象従業員数  2,342人 ・2019年度労働保険事務組合収支決算  (収入の部)                  (単位:円)

   (支出の部)                  (単位:円)

⑹小規模企業共済制度及び倒産防止共済制度加入者数

科   目 決 算 額 備   考

1.徴収保険料   175,012,651 受託事業所より

2.徴収延滞金   0 〃

3.徴収追徴金   174,600 〃

4.徴収一般拠出金 5,421 〃

5.雑収入     71 預金利息

合   計 175,192,743

合計指導回数(事業所数)

6,210回(376事業所)

小規模企業共済制度 倒産防止共済制度

加入者数 939名 97名

科   目 決 算 額 備   考

1.納付保険料   173,616,674 愛知労働局へ

2.納付延滞金   0 〃

3.納付追徴金   174,600 〃

4.還付金     1,191,219 受託事業所へ

5.納付一般拠出金 210,179 愛知労働局へ

6.繰出金     71 手数料会計へ

合  計 175,192,743

- 14 -

⑺経営安定特別相談事業①小規模事業者の経営力向上を目的に、専門相談員(中小企業診断士)による支援体制を整えました。

⑻地域商談会(三河・知多会場)開 催 日:2020年2月20日会   場:刈谷市産業振興センター発注企業数:54社、受注企業数:109社

⑼アライアンスパートナー発掘市 2019 開催日:2019年6月24日~6月28日 会 場:名古屋商工会議所 エントリー企業:668�事業所 商談参加実企業数:534�事業所 商 談 実 施 件 数:1,238�件

⑽小島・三宅産業育成資金活用事業①「新規創業融資利子補給事業」25件 1,729,407円を助成②「中小企業大学校瀬戸校研修受講料助成事業」15件 112,000円を助成③「豊田ものづくりブランド」副賞と展示会交通費補助 652,200円を助成

3.関連団体との連携 ⑴日本商工会議所

①日商における位置付け……議員に準ずる者②所 属・総合政策委員会、労働専門委員会、エネルギー・環境専門委員会、観光・インバウンド専門委員会(旧観光専門委員会)、まちづくり・農林水産資源活用専門委員会、IoT・AI・ロボット活用専門委員会(旧IoT活用専門委員会)、中小企業輸出投資専門委員会、補助金に頼らないまちづくりタスクフォースの各委員、税制委員会副委員長・産業経済委員会、国際経済委員会、エネルギー・環境委員会、地域活性化委員会、労働委員会、観光委員会の各委員

内       容 場  所 出 席 者

日本商工会議所委員会・同常議員会(8回) 東京・岐阜 専務理事・常務理事

日本商工会議所会員総会(2回) 東  京 会頭・専務理事

日本商工会議所総合政策委員会 東  京 会頭

日本商工会議所まちづくり・農林水産資源活用専門委員会(2回) 東京・熱海 河木副会頭

日本商工会議所補助金に頼らないまちづくりタスクフォース(2回) 東京・豊田 河木副会頭

日本商工会議所中小企業輸出投資専門委員会 東  京 小島副会頭

日本商工会議所労働専門委員会(3回) 東  京 小島副会頭

日本商工会議所IoT活用専門委員会(当時) 東  京 小島副会頭

日本商工会議所観光専門委員会(当時) 福  島 今井副会頭(当時)

- 15 -

 ⑵愛知県商工会議所連合会

 ⑶西三河商工会議所連合会

 ⑷他地域との連携①西三河交流圏推進協議会西三河の幹線道路網整備促進に関する要望(主体:西三河交流圏推進協議会)・要望日:2019年10月12日・要望先:国土交通省中部地方整備局名四国道事務所、愛知県・要望日:2019年10月18日・要望先:国土交通省中部地方整備局・要望日:2019年12月13日・要望先:国土交通省、財務省国土交通省 佐々木紀 国土交通大臣政務官財務省   藤川政人 財務副大臣

 ⑸その他  関連団体への協力下記関連団体事業について、関係機関等と連携を密にし、諸事業の推進を図りました。 ①豊田税務署管内青色申告会            ⑧中村寿一・豊田喜一郎顕彰会 ②青色申告会支部(中央・上郷・高岡・猿投・松平)  ⑨愛知県経営者協会豊田支部 ③日本珠算連盟豊田支部              ⑩西三河交流圏推進協議会 ④豊田経済懇話会                 ⑪豊田市中心市街地活性化協議会 ⑤西三河工業用水道協議会             ⑫EA21地域事務局とよた ⑥豊田市日本中国友好協会             ⑬豊田市雇用対策協会 ⑦豊田市商業連合協同組合             ⑭上郷鉄工会

内       容 場  所 出 席 者

西三河商工会議所正副会頭会議 豊  田 正副会頭・専務理事

西三河商工会議所専務理事会議 西  尾 常務理事

内       容 場  所 出 席 者

愛知県商工会議所連合会会頭会議 名 古 屋 会頭・専務理事

愛知県商工会議所連合会専務理事会議(2回) 名古屋・西尾�� 専務理事・常務理事

愛知県商工会議所連合会事務局長会議 名 古 屋�� 事務局長

- 16 -

4.会議所組織の強化⑴会員拡大キャンペーン役員議員からの紹介135件を含め282事業所の入会があり、217事業所が退会。結果として会員数は65事業所の増加となりました。

会員数推移グラフ

上段各年度 3月31日現在

 ⑵広  報 ①豊田商工会議所会報 毎月1日発行 刊行部数1回につき6,300部・情報発信の強化最新の経済動向やトレンドを特集企画として発信。経営に役立つ情�報をわかりやすい解説を加えて制作しています。・主な特集私たちの平成-令和を迎え、平成を振り返る-(5月号)、大解剖ワールドカップ(6月号)、キャッシュレス・消費者還元事業(7月号)、ラグビーワールドカップ2019™を楽しむための11のエリア-一生に一度のこの瞬間を、楽しまないなんてもったいない-(9月号)等

 ②豊田商工会議所メールマガジン毎月15日配信 登録配信数 1,321通セミナー情報や各種イベント情報などを配信しています。

 ③豊田商工会議所ホームページ商工会議所から発信する膨大な情報・サービスを分かりやすくカテゴリー毎に分類しています。

 ⑶調査研究 ①市内景況(LOBO)調査(188 社) ②全国景況(LOBO)調査(全国 3,875 社・当所6社)全国各地域における「肌で感じる足元の景況感」を毎月調査、「日商LOBO調査結果」も情報提供。

 ③豊田景気実感指数の作成(調査対象 300 社)内閣府作成の景気ウォッチャー指数の豊田版を作成。豊田信用金庫各支店での配布、各種メディア等を通じ情報提供。

2008 2009 2010 2011 2012 2013 2014 2015 2016 2017 2018 2019会員数 6,275 6,232 6,191 6,159 6,080 6,043 6,051 6,111 6,070 6,098 6,200 6,265

6,043 6,043 6,051 6,051 6,1116,111 6,0706,070 6,0986,098

6,2006,2006,2656,2656,232 6,232

6,275 6,275 6,191 6,191 6,159 6,159

6,080 6,080

6,500

6,400

6,300

6,200

6,100

6,000

5,900

5,800

- 17 -

5.地域振興への支援・協力 ⑴観光事業 豊田おいでんまつりをはじめ、市観光事業に後援・協力し諸事業の推進に努めました。

 ⑵後援・協賛事業関係機関からの文化事業、シンポジウム、�まつり等の後援・協賛依頼に対し、�37事業について協力。

 ⑶貿易関係証明①原産地証明  7カ国 98件 産地証明発行地内訳

②サイン証明  19件

 ⑷信用調査 該当事項なし

 ⑸法定台帳2019年特定商工業者2,788事業所に対し、4月1日現在で法定台帳を整理し、9月末日までに異動変更事項等の登録を完了しました。

 ⑹各種行事  ①新春懇談会

開催日・場所:2020年1月21日 ホテルトヨタキャッスル出席者:来賓 太田市長、県会議員他21名    当所 役員・議員、青年部、女性会他135名

  ②表 彰ア)表彰

・ 日本商工会議所表彰(2019年9月19日) 勤続40年以上職員  河上�豊・日本商工会議所表彰(2019年10月25日) 退任役員議員    今井眞一郎氏(副会頭)、河合英二氏(常議員)、中島立志氏(常議員)           柴田明司氏(議員)、鈴木和弘氏(議員)、中泉好一氏(議員)           松岡秀政氏(議員)・豊田商工会議所表彰(2019年10月25日) 退任議員      川本常敬氏(議員)、北岡�隆氏(議員)、榊原和孝氏(議員)           長橋�透氏(議員)、前田定利氏(議員)、森本�覚氏(議員)

仕 向 国 件 数 仕 向 国 件 数 仕 向 国 件 数

中国  72 UAE   4 韓国   1

タイ   3 トルコ   8

ベトナム   9 アメリカ   1 合   計  98

- 18 -

・日本商工会議所表彰(2020年3月19日)①事業活動表彰 「ラグビーワールドカップを通じたまちのレガシーづくり」・豊田市として、ラグビーワールドカップを一過性のイベントと捉えずインバウンド対策や将来を見据えた地域振興の機とし、地域に貢献したことが評価されました。

②組織強化表彰(会員増強・会員数増加)・直近1年間における会員増加数の多さについて評価されました。③財政基盤強化表彰��・直近2年間における安定収入の伸びを評価されま した。

・豊田商工会議所表彰(2020年3月23日) 入会勧奨特別表彰 セイユ―コンサルタント株式会社 光岡新吾氏

イ)受章等旭日単光章� 鈴木和弘�氏(議員)(2019年春の叙勲)

6.環境関連事業への取り組み推進 ⑴「とよた環境ビジネス研究会」への参画による豊田市環境モデル都市事業への協力支援

産学官の連携により、地元企業の技術力を活用して環境エネルギー分野における次世代技術を検討�する研究会に参画しました。

 ⑵独立行政法人環境再生保全機構の汚染負荷量賦課金徴収業務事業

 ⑶「エコアクション 21」の認証取得支援による普及促進「エコアクション21地域事務局とよた」として積極的に導入セミナーを開催するとともに、認証登録事業者の拡大に努めました。(2019年度累計232件)①セミナー等

②自治体イニシアティブ・プログラム・豊田市……………………………研修会実施回数 7回  参加事業者数 3事業者

③関係企業グリーン化プログラム・明電舎……………………………研修会実施回数 8回  参加事業者数 5事業者・三菱自動車工業…………………研修会実施回数 6回  参加事業者数 2事業者

№ 開催日 テ ー マ(内容) 参加者 共 催 機 関 名

1 5月22日 エコアクション21導入支援セミナー 8名 豊田市

2 11月12日 エコアクション21審査人力量向上研修会 14名 地域事務局あいち、中央事務局

3 2月14日 産廃事業者向けガイドライン改訂説明会 28名 中央事務局

- 19 -

④相談

・認証・登録事業者向けフォローアップ個別相談       ……………………開催回数    7回  相談者数   7事業者・認証・登録事業者向けフォローアップ相談会       ……………………開催回数    1回  相談者数   12事業者

⑤CO2削減プログラム「Eco-CRIP」………………………… 参加事業者数 16事業者

7.検定を軸とした商工業技術の推進 ⑴検 定

 ⑵競技会

 ⑶共済制度推進加入状況

実 施 検 定 試 験 申込者数 受験者数 合格者数

簿記検定(1~3級) 1,614名 1,329名 531名

販売士検定(1~3級) 53名 47名 37名

珠算能力検定(1~3級) 855名 845名 361名

暗算検定(1~6級) 657名 653名 499名

段位認定(準初段~ 10段) 227名 225名 116名

ネット検定  212名 212名 162名

福祉住環境コーディネーター検定(2~3級) 66名 60名 33名

カラーコーディネーター検定(1~3級) 25名 24名 5名

ビジネス実務法務検定(1~3級) 49名 42名 30名

環境社会(eco)検定 135名 121名 104名

合      計 3,893名 3,558名 1,878名

内       容 申込者数

2019年全国あんざんコンクール 165名

第65回豊田珠算競技大会 136名

2019年全国そろばんコンクール 183名

制  度  名 加入者数(2019年度) 加入者数(2018年度)

特 定 退 職 金 共 済 2, 172名 2, 156名

団体定期保険共済 1, 977名 1, 970名

経 営 者 年 金 共 済 35名 40名

積 立 年 金 共 済 70名 74名

- 20 -

 ⑷会員サービス事業(会員向け健康診断)

 ⑸取引紹介①国内取引  該当事項なし②外国取引  該当事項なし

8.組  織 ⑴会 員  ①会員数

  ②部 会

豊田地域医療センター 4回実施 56社 272名受診

豊田健康管理クリニック 4回実施 90社 468名受診

三 九 朗 病 院 4回実施 58社 161名受診

中 野 胃 腸 病 院 4回実施 13社 32名受診

合      計 217社 933名受診

部 会 名 所   属   業   種 会員数

第1商業部会� 文具書籍、スポーツ用品、電化製品、家具、金物、玩具、日用雑貨等販売 396

第2商業部会� 衣料品関係、寝具、人形、生花、貴金属、化粧品等販売 259

第3商業部会� 生鮮食品、一般食料品、食料品等販売 336

飲�食�業�部�会�� ホテル、旅館、料亭、喫茶、居酒屋、スナック、その他飲食店等 581

第1工業部会� 自動車部品、金属加工、機械工場設備等 834

第2工業部会� 化学製品製造、電力・ガス供給、情報サービス、食料品・看板製造等 273

金 融 業 部 会�� 銀行、信用金庫、保険、証券業等 147

交通運輸業部会 自動車製造、自動車修理販売、旅客貨物輸送、燃料小売、自動車学校、旅行斡旋業等 445

建�設�業�部�会�� 土木建築請負、設計、電気・水道配管工事、壁塗工、造園、ブロック、石材加工、畳製造、不動産仲介管理賃貸等 1,670

サービス業部会 理美容、クリーニング、税理士、ビル清掃・管理、個人教授、ゴルフ場、各種学校、遊戯場等、医療・介護、宗教、特定非営利活動法人等 1,324

合   計 6,265

区 分 新規加入者 退 会 者 a�2018年度末会員数 b�2019年度末会員数 増減(b-a)法  人 126 83 3,270 3,313 43

個  人 155 134 2,811 2,832 21

団  体 1 0 119 120 1

合  計 282 217 6,200 6,265 65

- 21 -

  ③委員会等 (敬称略)  

 ⑵特別会員該当する会員なし

 ⑶特定商工業者○資本金または払込出資総額が300万円以上もしくは○従業員数が20人以上(商業・サービス業は5人以上)

                              �( )は負担金納入事業者数

 ⑷役 員  ①役員の定数および実数(役員名簿は、25ページを参照)

  ②役員異動状況

 ⑸議 員

  ①議員の定数、実数および異動状況(議員名簿は、26~29ページ参照)

委 員 会 名 委 員 数 主 な 審 議 事 項

総 務 委 員 会 15 短中長期の視点に立った会議所事業、�財政計画等の策定

総務委員会委員長

近藤 恭弘委  員

渡辺 智邦市川 昌之三宅 英臣

鈴木 英治朽木 英次河木 照雄

山中 浩晃天野 勝美田端  稔

宮道千代江酒井 法丈小島洋一郎

杉浦 敏夫

大矢 伸明

区 分 特定商工業者 うち会員数 うち非会員数

法  人 2,739 1,948 791(297)

区  分 定  数 実  数

会 頭 1名 1名

副 会 頭 4名 4名

専務理事 1名 1名

理  事 4名以内 1名

常 議 員 48名 48名

監  事 3名 3名

役  職 就    任    者 議員号数 退 任 者

常 議 員 朽木 英次氏 トヨタ自動車�㈱ 総務部長 2号 宮川 尚人�氏

常 議 員 宮本 伸行氏 トヨタ車体㈱ 領域長 2号 豊田  晋�氏

監   事 松尾  靖氏� ㈱名古屋銀行 豊田営業部 執行役員部長 余語 孝之�氏

区 分 定 数 実 数 備  考

1号議員2号議員3号議員

74名50名21名

74名50名21名

2019年10月25日選任同同

合 計 145名 145名

- 22 -

 ⑹顧問・参与 (敬称略)  

( )内は退任時の役職名 

9.選挙および選任 ⑴議 員2019年10月31日をもって議員の任期が満了となったため、議員の選挙及び選任を行いました。①1号議員2019年8月2日に選挙人名簿を告示、9月13日から20日の立候補期間を経て、9月26日に立候補者が確定。立候補の届出が定数の74名となり、10月1日に全員を当選人としました。②2号議員10部会を開催し、2019年9月12日までに各部会選出の議員を確定しました。③3号議員2019年8月21日開催の常議員会において、常議員の同意を得て会頭が選任しました。

 ⑵役 員2019年10月25日開催の臨時議員総会において会頭、副会頭、専務理事、常務理事、常議員、監事を選任。

顧         問 参     与

太田 稔彦豊田章一郎

豊田市長   トヨタ自動車㈱名誉会長   

天野 克之須賀 豊松佐伯 外司今井 康夫小幡 鋹伸今井眞一郎

(副会頭)   (副会頭)   (副会頭)   (副会頭)   (副会頭)   (副会頭)   

水野 鉎勝永田  太市野 晴夫土居 友二

(専務理事)  �(専務理事)  �(専務理事)  (専務理事)  

- 23 -

10.事務局 ⑴事務所等

 ⑵事務局の機構 2020年3月31日現在

 ⑶事務局職員

 ①職員数� 2020年3月31日現在

  ②年度内異動職員    採用  2名(内契約職員1名) 退職 2名(内契約職員2名)

部      署 所 掌 事 務 の 概 要 職員数

事務局長 事務局総括 1名

総務部

定款・規定、総会・役員会、役員・議員に関する事項、事業計画・事業報告、経理・財務・人事・服務、会員加入・脱退等、特定商工業者の管理、印章管理提言・要望(インフラ整備促進等)、会報の発行、産業フェスタ主管業務表彰・叙勲・褒章、儀式・儀礼、内外来賓接待等共済・保険の取扱、検定試験、会館管理豊田市中心市街地活性化協議会、(一社)TCCM運営業務、観光振興事業、とよた元気プロジェクト推進(WE�LOVE�とよたマルシェ、とよたPR大使)

13名(うち2名兼務)

中小企業相談所上郷・高岡・猿投・松平の各支所含む

経営改善普及事業、中小企業支援、経営安定事業、経営革新、�中小企業支援センター、4支所の運営とよたビジネスフェア主管業務、豊田ものづくりブランド制度の運用、とよたイノベーションセンター運営業務、(仮称)ものづくり振興センターの設置提案、産業型農林業の推進、OB人材マッチング業務

12名(うち2名兼務)

合 計 24名

一 般 職 員 相 談 所 合 計総 計

男 女 男 女 男 女

正 職 員 6 5

指 導 員 8

15 9 24補 助 員 3

そ の 他 1 1

嘱 託 職 員 2 嘱 託 職 員 2 4 4

契 約 職 員 契 約 職 員 12 12 12

パート職員 2 パート職員 6 8 8

合 計 8 7 11 22 19 29 48

事務所名称 建 物 の 所 在 地 建物の所有者

本 所上 郷 支 所�高 岡 支 所�猿 投 支 所�松 平 支 所

豊田市小坂本町1丁目25番地豊田市上郷町5丁目3番地1豊田市若林西町西山18番地豊田市四郷町東畑70番地1豊田市九久平町簗場38番地5

豊田商工会議所豊田市豊田市豊田市豊田商工会議所

- 24 -

Ⅱ 事 項 別 状 況

1.定款及び規約等 ⑴定 款①商工会議所法施行規則の一部改正に伴い、2020年3月23日開催の第122回通常議員総会にて、 以下の変更が承認されました。

 ⑵規約等①規則の改正 2019年10月9日開催の第4回常議員会において、以下の変更が承認されました。

規�則�名�� 豊田商工会議所「契約職員就業規則」

改正理由記帳指導を担当する契約職員の処遇改善ならびに会員福利厚生制度の普及拡大のため、特別手当の付与等規則の見直し

旧 条 文 新 条 文(会員の資格)第10条 省略  2、省略  3、省略    ⑴成年被後見人又は被保佐人    ⑵破産者で復権を得ない者    ⑶省略

(会員の資格)第10条 省略  2、省略  3、省略

⑴精神の機能の障害により職務を適正に行うに当たって必要な認知、判断及び意思疎通を適切に行うことができない者⑵破産手続開始の決定を受けて復権を得ない者⑶省略

(特別会員)第22条 省略2、第10条第3項(会員の欠格事由)、第11条第1項、第2項及び第4項(加入)並びに第16条から前条まで(会員の権利、会費、過怠金、会員権の停止、脱退及び除名)の規定は、特別会員について準用する。

(特別会員)第22条 省略2、第10条第3項(資格)、第11条第1項、第2項及び第4項(加入)並びに第16条から前条まで(会員の権利、会費、過怠金、会員権の停止、脱退及び除名)の規定は、特別会員について準用する。

(役員の任免)第33条 省略  2、~8、省略  9、省略    ⑴第10条第3項第1号又は第2号     (会員の欠格事由)に該当する者    ⑵⑶省略  10、省略

(役員の任免)第33条 省略  2、~8、省略  9、省略    ⑴第10条第3項第1号又は第2号     (資格)に該当する者    ⑵⑶省略  10、省略

(議員総会及び議員)第35条 省略  2、~4、省略5、第33条第9項各号(役員の欠格事由)の1に該当する者は、第2項の議員又は前項の議員の職務を行う者となることができない。

  6、~7、省略

(議員総会及び議員)第35条 省略  2、~4、省略5、第33条第9項各号(資格)の1に該当する者は、第2項の議員又は前項の議員の職務を行う者となることができない。

  6、~7、省略

- 25 -

役員・議員名簿〈役員の氏名および企業の名称〉� (敬称略) 役 名 氏  名 企 業 の 名 称 ・ 企 業 に お け る 役 職 企 業 の 業 種 部会の役職

会 頭副会頭同同同

専務理事常務理事常議員同同同同同同同同同同同同同同同同同同同同同同同同同同同同同同同同同同同同同同同同同同同同同同同監 事同同

三宅 英臣河木 照雄田端  稔小島洋一郎大矢 伸明吉村 一孝小栗 保宏天野 勝美新井 利和石川 清茂市川 昌之伊藤 愼一伊藤 正人梅村 憲一梅村 正明岡田 訓和奥田 清仁小椋 邦彦落合 宏行螺澤 七郎加藤 昭夫河合 岳史川合 幹根朽木 英次小島 栄二小山 裕康近藤 琢也近藤 恭弘酒井 法丈櫻井 正典陣内 洋明杉浦 敏夫杉浦 直人杉原 功一鈴木 英治鈴木  茂寺田 壽孝中島 栄治那須 伸和福岡 守男福永 高久松永 郁也松本 修三光岡 新吾三橋 惠治宮道千代江宮本 伸行安井 雅章山田 晃久山中 浩晃横山 眞久吉村 達也和栗 智宏渡辺 智邦渡辺 秀彦松尾  靖笠原 郁生石橋 博文

豊田鉃工㈱㈱山田屋豊田信用金庫小島プレス工業㈱太啓建設㈱豊田商工会議所豊田商工会議所㈱豊田ガーデン㈱ホテル豊田キャッスル㈱ユーネットランス㈱三菱UFJ銀行 豊田支店伊藤建設㈱㈱川平屋日晶電機㈱㈱丸太不動産豊岡商事㈱奥田工業㈱㈱協豊製作所㈱FTSダンフーズ㈱トヨタ生活協同組合えぷろんフーズ㈱㈱西三交通トヨタ自動車㈱内浜化成㈱トヨタT&S建設㈱中部電力パワーグリッド㈱ 豊田営業所新明工業㈱豊田東海警備㈱ヤハギ道路㈱㈱陣内工業所豊田化学工業㈱明豊自動車㈱大豊工業㈱㈱鈴木室内装飾税理士法人タックス・トヨタ豊田酒造㈱名古屋東部陸運㈱㈱テクナス㈱モダン装美トヨタカ産業㈱㈲松南園豊生ブレーキ工業㈱セイユーコンサルタント㈱豊田石油㈱道喜商事㈱トヨタ車体㈱アイシン高丘㈱松山建設工業㈱㈱山信商店横山興業㈱㈲カメラの店白樺㈱三井住友銀行 豊田支店㈱大丸松坂屋百貨店 松坂屋豊田店トヨタ紡織㈱㈱名古屋銀行 豊田営業部鬼頭工業㈱㈲福松商店 さくら薬局

相談役代表取締役相談役相談役代表取締役専務理事常務理事代表取締役代表取締役社長専務取締役支店長代表取締役代表取締役社長取締役会長代表取締役代表取締役代表取締役代表取締役社長取締役社長代表取締役社長理事長代表取締役代表取締役総務部長取締役社長取締役社長豊田営業所長代表取締役専務代表取締役代表取締役社長代表取締役社長代表取締役会長専務取締役代表取締役社長代表取締役社長代表社員代表取締役社長代表取締役副社長代表取締役取締役会長監査役代表取締役取締役社長代表取締役代表取締役会長代表取締役領域長取締役・専務役員代表取締役代表取締役代表取締役会長代表取締役支店長店長経営収益管理本部副本部長執行役員豊田営業部長代表取締役社長代表取締役

自動車部品製造人形・ベビー用品小売金融業自動車部品製造総合建設業  造園業ホテル業貨物運送業金融業建設業呉服用品小売電機工事業不動産業遊技場自動車部品製造自動車部品製造自動車部品製造野菜素材製造生活協同組合スーパー旅客業自動車製造自動車部品製造総合建設業電気供給業無人搬送システム設計製作等警備業舗装工事業各種設備設計・施工管理化学製品製造自動車学校自動車部品製造室内インテリア税理士酒造業貨物運送業建設業催事用会場設営・ビル管理輸送用機械器具製造茶小売自動車部品製造不動産業ガソリン等卸売飲食業自動車部品製造自動車部品製造建設業スーパー自動車部品製造カメラ・時計小売金融業百貨店自動車部品製造金融業各種溶接機・専用機設計製作医薬品小売

       部会長  部会長            部会長   部会長部会長  部会長  部会長          部会長   部会長   部会長    

- 26 -

〈議員の氏名および企業の名称〉1号議員 74名 (敬称略) 氏  名 企 業 の 名 称 ・ 企 業 に お け る 役 職 企 業 の 業 種 部会の役職

吉村 達也池田 勝興稲熊 淳司鈴木 直衛深津 和則福本 慶子山岸 孝男須賀 康隆成田 昌宏本多 勝幸螺澤 七郎山中 浩晃板倉 昌英岩瀬 浩司大橋 鋭誌和泉 房枝神谷 好一内藤 明文早川 政義原 さやか渡辺 泰輔小椋 邦彦小島 栄二近藤 恭弘松本 修三加藤 秀人河合 邦彦木下  崇黒野  準樹神 康之玉木 利明野口 明生真野 恭一森  誠横尾 重徳渡邉 寿也近藤 琢也杉浦 敏夫福永 高久今井 啓介馬田 泰宏倉田 鋼志佐々木 希杉浦  毅和栗 智宏柘植  彰川合 幹根杉浦 直人三橋 惠治

㈲カメラの店白樺㈱池田事務器カシマゴビルディング㈱㈲光明堂豊田まちづくり㈱イオンリテール㈱�イオンスタイル豊田平成ペット㈲㈱スガ㈱柴田屋衣裳店㈲ホンダ薬局ダンフーズ㈱㈱山信商店㈱フードセンターいたくら㈱丸加醸造場大橋園芸㈱フォンテーヌ㈲ソルトアンドペッパー㈲ないとう豊田温泉開発㈱�㈲エス・ティ・エス・スタジオ㈱大学㈱協豊製作所内浜化成㈱新明工業㈱豊生ブレーキ工業㈱㈱アラキ製作所豊和化成㈱菱栄工機㈱矢作産業㈱㈱豊栄商会トリニティ工業㈱三井屋工業㈱大豊精機㈱富士精工㈱㈱ヤマコー大東工業㈱中部電力パワーグリッド㈱�豊田営業所豊田化学工業㈱トヨタカ産業㈱イマイ商事㈱東邦ガス㈱�豊田営業所西日本電信電話㈱�西三河営業支店㈱一心堂貞宝工業㈱㈱三井住友銀行�豊田支店豊栄商事㈱㈱西三交通明豊自動車㈱豊田石油㈱

代表取締役代表取締役会長代表取締役代表取締役常務取締役店長代表取締役代表取締役代表取締役取締役代表取締役社長代表取締役代表取締役代表取締役代表代表取締役社長代表取締役取締役会長取締役社長代表取締役代表取締役代表取締役社長取締役社長代表取締役専務取締役社長代表取締役会長取締役社長顧問取締役社長代表取締役社長代表取締役社長代表取締役社長代表取締役社長代表取締役会長代表取締役社長��代表取締役社長豊田営業所長代表取締役会長監査役代表取締役豊田営業所長支店長代表取締役代表取締役支店長代表取締役代表取締役専務取締役代表取締役会長

カメラ・時計小売事務用機器等小売貸ビル業仏壇、仏具、神具等宗教用具小売貸ビル業総合スーパーペット販売衣料小売業貸衣裳、着物レンタル、結納品医薬品小売野菜素材製造スーパー食料品小売味噌醤油漬物製造農業・飲食業飲食業飲食業飲食業ホテル業飲食業飲食業自動車部品製造自動車部品製造無人搬送システム設計製作等自動車部品製造機械設備設計製造自動車部品製造各種荷役搬送設備等設計製作自動車部品製造アルミニウム溶湯、鉄屑類加工機械器具設備、自動車部品製造自動車部品製造自動車部品製造機械部分品製造自動車部品製造自動車用試作金型、自動車用試作部品及び精密加工電力供給業化学製品製造輸送用機械器具製造ガス・ガス機器・住宅設備機器販売・リフォーム等ガス供給業通信事業印鑑製造販売ゴルフ場金融業保険業旅客業自動車学校ガソリン等卸売

           部会長           部会長             部会長           

- 27 -

2号議員 50名� (敬称略) 

氏  名 企 業 の 名 称 ・ 企 業 に お け る 役 職 企 業 の 業 種 部会の役職

杉本  巌浪瀬 正則林  茂男原田  透伊藤 愼一梅村 正明櫻井 正典陣内 洋明光岡 新吾山田 晃久板垣 直人上田 健司浦野 政幸小野  健小野 雅道神谷 重雄近藤 直哉鈴木 賢三永野 卓司福田 正夫鈴木  茂川﨑 省治水谷 充宏餅原 幹也山本 秀樹

名古屋鉄道㈱�豊田市幹事駅明伸興産㈱㈱中央トラベル名鉄観光バス㈱�豊田支店伊藤建設㈱㈱丸太不動産ヤハギ道路㈱㈱陣内工業所セイユーコンサルタント㈱松山建設工業㈱宝昇建設㈱三栄工業㈱浦野電機工業㈱㈱小野デザイン事務所小野電気㈱㈱豊田緑化苑東洋工業㈱鈴木賢三建築設計工房コメジ・ソシオ㈱フクタ建設㈱税理士法人タックス・トヨタ㈻川﨑学園�川崎服飾技芸専門学校豊警備保障㈱ホーメックス㈱㈱豊田スタジアム

豊田市幹事駅長副社長執行役員代表取締役支店長代表取締役代表取締役代表取締役社長代表取締役社長代表取締役代表取締役代表取締役取締役代表取締役代表取締役代表取締役代表取締役代表取締役社長代表代表取締役代表取締役代表社員理事長代表取締役代表取締役社長代表取締役社長

旅客輸送業自動車リース・保険業旅行斡旋業旅行斡旋業建設業不動産業舗装工事業各種設備設計・施工管理不動産業建設業建設業住宅造作材製造電機工事業建築設計・デザイン電機工事業造園業空調・配管等工事建築設計監理管工事業建設業税理士各種専門学校警備業建物総合管理・廃棄物収集運搬等運動競技場

氏  名 企 業 の 名 称 ・ 企 業 に お け る 役 職 企 業 の 業 種 部会の役職

第 一 商 業 部 会

齊藤  勝冨田 岩男

㈲中日ネットワーク㈲冨田新聞店

代表取締役代表取締役

新聞販売新聞販売

第 二 商 業 部 会

伊藤 正人鈴木 英治

㈱川平屋㈱鈴木室内装飾

代表取締役社長代表取締役社長

呉服用品小売室内インテリア 部会長

第 三 商 業 部 会

寺田 壽孝山内 祥正

豊田酒造㈱碧園�お茶の純平

代表取締役社長代表

酒造業茶小売

飲 食 業 部 会

新井 利和市川 幸治水野  功

㈱ホテル豊田キャッスル㈱名鉄トヨタホテル㈲うな忠(豊田市飲食業組合)

代表取締役社長代表取締役常務総支配人代表取締役

ホテル業ホテル業飲食業

- 28 -

氏  名 企 業 の 名 称 ・ 企 業 に お け る 役 職 企 業 の 業 種 部会の役職

第 一 工 業 部 会

奥田 清仁落合 宏行杉原 功一宮本 伸行横山 眞久渡辺 秀彦池田 有慶大井田良彦須藤 昭一林  晶二

奥田工業㈱㈱FTS大豊工業㈱トヨタ車体㈱横山興業㈱トヨタ紡織㈱豊田市鉄工団地協同組合�共和産業㈱㈱アイサク住友ゴム工業㈱�名古屋工場

代表取締役取締役社長代表取締役社長領域長代表取締役会長経営収益管理本部副本部長代表理事代表取締役社長代表取締役名古屋工場長

自動車部品製造自動車部品製造自動車部品製造自動車部品製造自動車部品製造自動車部品製造協同組合自動車部品製造移動搬送装置設計製作タイヤ製造

第 二 工 業 部 会

宇井 一宏加藤 直樹神谷 浩一

オカタ産業㈱豊田段ボール工業㈱㈱神谷プラスチック

シニアアドバイザー代表取締役社長顧問

輸送用器具製造段ボール製造自動車内装部品製造

金 融 業 部 会

市川 昌之加藤 俊介

㈱三菱UFJ銀行�豊田支店ジブラルタ生命保険㈱�豊田営業所

支店長所長

金融業保険業

部会長

交通運輸業部会

朽木 英次中島 栄治今野 公介永谷 敏行野田 真治

トヨタ自動車㈱名古屋東部陸運㈱㈱トヨタ中央自動車学校㈱シーエーエー愛知トヨタ自動車㈱豊田営業所

総務部長代表取締役副社長代表取締役社長代表取締役社長所長

自動車製造貨物運送業自動車学校自動車販売自動車販売

部会長

建 設 業 部 会

天野 勝美梅村 憲一小山 裕康那須 伸和板倉 重治今井  茂大澤 利泰小栗 進也川澄 浩一甲村 武文後藤 敬裕塚本 隆典中根 伸也

㈱豊田ガーデン日晶電機㈱トヨタT&S建設㈱㈱テクナス豊田市アーバングリーン協会㈱今井組㈱大幸豊田広域測量設計研究会㈱ムツミ建設㈱白武㈲後藤建設(公社)愛知県建築士事務所協会�豊田支部住設テクノ㈱

代表取締役取締役会長取締役社長代表取締役会長代表取締役代表取締役副会長代表取締役代表取締役代表取締役支部長代表取締役

造園業電機工事業総合建設業建設業造園業土木工事業建設業測量設計建設業建設業建設業建築設計管工事業

部会長

サービス業部会

岡田 訓和福岡 守男小野 哲彦加藤 国治柴田 久尚滝波 高志丸井 俊裕三浦 直樹

豊岡商事㈱㈱モダン装美ひまわりネットワーク㈱(医)三九会�三九朗病院㈱日本クリーナー豊田カントリー倶楽部(宗)神龍寺㈱FUNE

代表取締役取締役会長代表取締役社長副理事長�統括本部長代表取締役社長理事・総支配人代表役員代表取締役

遊技場催事用会場設営テレビ・通信業医療業清掃業ゴルフ場寺院葬祭業

- 29 -

氏  名 企 業 の 名 称 ・ 企 業 に お け る 役 職 企 業 の 業 種 部会の役職

加藤 昭夫渡辺 智邦河木 照雄日惠野雅俊河合 岳史松永 郁也宮道千代江稲熊真佐子宮澤 清人三宅 英臣小島洋一郎安井 雅章宇野 修市梅村 恒次田端  稔石川 清茂大矢 伸明加納 鋼史宮田 則夫酒井 法丈松本 英朗

トヨタ生活協同組合㈱大丸松坂屋百貨店�松坂屋豊田店㈱山田屋㈲ヒエノえぷろんフーズ㈱㈲松南園道喜商事㈱㈲長生軒�豊田プレステージホテル㈱松風豊田鉃工㈱小島プレス工業㈱アイシン高丘㈱㈱ショウホウテック梅村工業㈱豊田信用金庫㈱ユーネットランス太啓建設㈱㈱加納造園宮田電工㈱豊田東海警備㈱日本介護サービス㈱

理事長店長代表取締役代表取締役代表取締役代表取締役代表取締役代表取締役取締役会長相談役相談役取締役・専務役員代表取締役社長代表取締役社長相談役専務取締役代表取締役専務取締役取締役会長代表取締役代表取締役

生活協同組合百貨店人形・ベビー用品小売メガネ・貴金属小売スーパー茶小売飲食業ホテル業ホテル業自動車部品製造自動車部品製造自動車部品製造各種専用機設計・加工組付等自動車部品製造金融業貨物運送業総合建設業造園業電機工事業警備業介護業、配食サービス

 部会長    部会長         

  部会長 

3号議員 21名� (敬称略) 

- 30 -

Ⅲ 2019年度 収 支 決 算 書

  収  支  決  算  書  総  括  表 � 31

1 .一 般 会 計 収 支 決 算 � 32

2 .中 小 企 業 相 談 所 特 別 会 計 収 支 決 算 � 34

3 .法 定 台 帳 関 係 費 特 別 会 計 収 支 決 算 � 36

4 .収 益 事 業 特 別 会 計 収 支 決 算 � 37

5 .特 定 退 職 金 共 済 特 別 会 計 収 支 決 算 � 38

6 .会 館 管 理 特 別 会 計 収 支 決 算 � 39

7 .退 職 給 与 資 金 特 別 会 計 収 支 決 算 � 40

8 .財 政 調 整 基 金 特 別 会 計 収 支 決 算 � 40

9 .会 館 補 修 準 備 金 特 別 会 計 収 支 決 算 � 41

10.記 念 事 業 等 積 立 金 特 別 会 計 収 支 決 算 � 41

11.小島・三宅�産業育成資金特別会計 収 支 決 算 � 42

12.EA21地域事務局とよた特別会計 収 支 決 算 � 42

  貸    借    対    照    表 � 43

  財     産     目     録 � 44

  監    査    報    告    書 � 45

- 31 -

収 支 決 算 書 総 括 表(2019年4月1日~ 2020年3月31日)

(単位:円)

会  計  名 前年度繰越金 期 中 収 入 収  入  計 支  出  計 差引収支残高

事  業  会  計

一 般 会 計 38,464,576 209,219,596 247,684,172 188,782,763 58,901,409

特  別  会  計

中小企業相談所 2,452,938 189,893,286 192,346,224 185,823,780 6,522,444

法定台帳関係費 0 6,030,727 6,030,727 6,030,727 0

収 益 事 業 0 40,242,991 40,242,991 40,242,991 0

特定退職金共済 1,325,824 363,080,087 364,405,911 361,576,130 2,829,781

会 館 管 理 11,594,340 23,655,155 35,249,495 28,230,379 7,019,116

合     計 53,837,678 832,121,842 885,959,520 810,686,770 75,272,750

積  立  金  会  計

特  別  会  計

退職給与資金 145,472,325 11,000,257 156,472,582 26,753,432 129,719,150

財政調整基金 91,613,314 1,320 91,614,634 0 91,614,634

会館補修準備金 35,002,496 5,002,149 40,004,645 0 40,004,645

記 念 事 業 等積 立 金 12,001,183 2,000,716 14,001,899 0 14,001,899

小 島・ 三 宅産業育成資金 12,001,964 14,000,136 26,002,100 2,525,838 23,476,262

合     計 296,091,282 32,004,578 328,095,860 29,279,270 298,816,590

EA21地域事務局とよた特   別   会   計 1,912,485 6,489,748 8,402,233 6,064,413 2,337,820

総      計 351,841,445 870,616,168 1,222,457,613 846,030,453 376,427,160

- 32 -

1 .一 般 会 計 収 支 決 算(2019年4月1日~ 2020年3月31日)

【収 入 の 部】� (単位:円)

勘  定  科  目決 算 額 予 算 額 比較増減(△) 備       考

款 項1.会 費 130,382,800 128,570,000 1,812,800⑴会 費⑵特 別 会 費⑶過 年 度 会 費

114,822,30015,560,000

500

113,000,00015,560,00010,000

1,822,3000

△9,500

一般会費正副会頭、常議員、監事、議員

2.事 業 収 入 56,660,515 47,500,000 9,160,515⑴商工技術検定料⑵事 務 受 託 収 入⑶手 数 料⑷講習会等事業収入

9,806,5076,697,5607,755,44832,401,000

10,000,0006,500,0006,000,00025,000,000

△193,493197,5601,755,4487,401,000

簿記検定等諸団体事務受託料等会報広告料等パソコン教室等

3.交 付 金 0 0 0⑴補 助 金⑵事 業 受 託 収 入

00

00

00

4.雑 収 入 2,838,311 1,101,000 1,737,311⑴預 金 利 息⑵そ の 他 雑 収 入

2422,838,069

1,0001,100,000

△7581,738,069

預金利息配当(豊田まちづくり等)、商品券事業人件費

5.繰 入 金 19,337,970 7,600,000 11,737,970⑴繰 入 金 19,337,970 7,600,000 11,737,970 収益事業特別会計より繰入6.繰 越 金 38,464,576 18,363,000 20,101,576⑴繰 越 金 38,464,576 18,363,000 20,101,576 前年度繰越金合 計 247,684,172 203,134,000 44,550,172

【支 出 の 部】� (単位:円)勘  定  科  目

決 算 額 予 算 額 比較増減(△) 備       考款 項 目

1.事 業 費 63,947,131 64,000,000 △52,869⑴一 般 事 業 費 61,432,318 61,500,000 △67,6821. 産 業 振 興 費2. 部 会 事 業 費3. 検 定 事 業 費4. 会 報 発 行 費5. ものづくり事業費①調査費・研修費②人材育成事業費

6. まちづくり調査費7. 観 光 事 業 費8. 地域活性化事業費9. 情 報 化 推 進 費10. 講 習 会 等 事 業 費

5,287,1542,814,5704,015,6058,142,6708,122,9432,122,9436,000,000105,752315,0002,802,2131,298,34628,528,065

5,000,0005,000,0004,500,0007,800,00011,000,0005,000,0006,000,000400,000300,0003,200,0001,800,00022,500,000

287,154△2,185,430

△484,395342,670

△2,877,057△2,877,057

0△294,24815,000

△397,787△501,6546,028,065

産業フェスタ、とよた元気プロジェクト等

商工技術普及検定等機関誌印刷、配送料

ビジネスフェア・豊田ものづくりブランド等とよたイノベーションセンター等中活協運営費�地域支援創出事業4支所活動費メールマガジン等パソコン教室等

⑵会 議 費 2,514,813 2,500,000 14,8131. 総 会 費2. 役 員 会 議 費3. 委 員 会 議 費4. そ の 他 会 議 費

1,696,241178,915

0639,657

1,600,000200,00050,000650,000

96,241△21,085△50,000△10,343

議員総会、臨時議員総会費正副会頭会議、常議員会

諸会議費

- 33 -

� (単位:円)勘  定  科  目

決 算 額 予 算 額 比較増減(△) 備       考款 項 目2.管 理 費 68,944,405 72,800,000 △3,855,595

⑴人 件 費 39,813,229 44,400,000 △4,586,771

1. 俸 給2. 諸 手 当3. 賞 与4. 福 利 厚 生 費

22,224,1202,604,5806,974,4008,010,129

25,000,0005,400,0008,000,0006,000,000

△2,775,880△2,795,420△1,025,6002,010,129

職員給与3名、嘱託給与1名、パート2名分扶養、通勤手当等年2回社会保険料等

⑵旅 費 交 通 費 1,281,082 1,300,000 △18,918

1. 旅 費 交 通 費 1,281,082 1,300,000 △18,918 出張旅費

⑶事 務 費 14,599,816 12,100,000 2,499,816

1. 通 信 費2. 什 器 備 品 費3. 消 耗 品 費4. 図 書 費5. 印 刷 費6. 広 告 費7. 保 守 費8. 修 繕 費9. 事 務 諸 費10. 研 修 費

2,936,9761,045,560626,215824,8782,075,696179,6003,589,269

03,241,62280,000

2,500,000300,000600,000900,0001,400,000300,0003,500,000100,0002,200,000300,000

436,976745,56026,215

△75,122675,696△120,40089,269

△100,0001,041,622△220,000

電話、郵送料、メール便代等備品(パーテーション、UPS他)事務用品等購入費新聞、図書購入費事業計画書・報告書、封筒等印刷新聞、雑誌等広告料サーバーリース料、保険料等

会費振替手数料、会費収納代行初期投資職員研修費

⑷渉 外 費 784,628 2,000,000 △1,215,372 会員慶弔等交際費

⑸公 課 分 担 金 12,465,650 13,000,000 △534,350 消費税、日商会費等

3.繰 出 金 55,891,227 61,160,000 △5,268,773⑴中小企業相談所 特別会計繰出金 41,000,000 46,000,000 △5,000,000

⑵法定台帳関係費 特別会計繰出金 2,891,227 3,160,000 △268,773

⑶収� 益� 事 �業 特別会計繰出金 0 0

⑷会 館 管 理 特別会計繰出金 0 0

⑸退 職 給 与 資 金 特別会計繰出金 5,000,000 5,000,000 0

⑹財 政 調 整 基 金 特別会計繰出金 0 0 0

⑺会館補修準備金 特別会計繰出金 5,000,000 5,000,000 0

⑻記念事業等積立金 特別会計繰出金 2,000,000 2,000,000 0 周年事業

4.予 備 費 0 5,174,000 △5,174,000

合 計 188,782,763 203,134,000 △14,351,237

収   入 支   出 残   額 備      考

247,684,172 188,782,763 58,901,409 次年度へ繰越収入支出残額表

- 34 -

2 .中小企業相談所特別会計収支決算(2019年4月1日~ 2020年3月31日)

【収 入 の 部】� (単位:円)勘  定  科  目 決 算 額 予 算 額 比較増減(△) 備       考款 項1.補 助 金 101,438,312 109,000,000 △7,561,688⑴県 補 助 金⑵市 補 助 金

71,368,31230,070,000

75,000,00034,000,000

△3,631,688△3,930,000

小規模事業指導費補助金指導団体補助金

2.受 託 収 入 1,631,576 1,300,000 331,576⑴受 託 収 入 1,631,576 1,300,000 331,576 信用調査、建設業業界活性化支援事業委託等3.繰 入 金 41,000,000 46,000,000 △5,000,000⑴繰 入 金 41,000,000 46,000,000 △5,000,000 一般会計より繰入4.事 業 収 入 45,208,085 43,550,000 1,658,085⑴記 帳 指 導 手 数 料⑵労働保険事務手数料⑶労 働 保 険 報 奨 金⑷共 済 手 数 料⑸一人親方保険事務手数料⑹消費税軽減税率対策事業委託金⑺地域中核企業創出・支援事業委託金

24,440,0009,162,7177,402,7001,870,6901,011,7091,320,269

0

24,050,0008,500,0007,000,0002,100,000900,0001,000,000

0

390,000662,717402,700

△229,310111,709320,269

0

記帳機械化手数料事務手数料報奨金小規模企業共済、倒産防止共済

5.雑 収 入 615,313 601,000 14,313⑴預 金 利 息⑵雑 収 入

113615,200

1,000600,000

△88715,200 事務受託料等

6.繰 越 金 2,452,938 5,113,000 △2,660,062 前年度繰越金合 計 192,346,224 205,564,000 △13,217,776

【支 出 の 部】� (単位:円)勘  定  科  目 決 算 額 予 算 額 比較増減(△) 備       考款 項 目1.事 業 費 73,968,838 86,260,000 △12,291,162⑴指 導 事 業 費 39,138,798 41,160,000 △2,021,2021. 調 査 研 究 費2. 講 習 会 開 催 費3. 金 融 指 導 事 務 費4. 記 帳 指 導 事 務 費5. 施 策 普 及 費

11,5252,116,880102,000

36,419,593488,800

10,0002,500,000150,000

37,000,0001,500,000

1,525△383,120△48,000

△580,407△1,011,200

景気実感調査個別・集団講習会マル経審査会職員給与1名、契約職員給与11名分パンフレット作成費等

⑵経営安定特別相談費 33,696 800,000 △766,304 専門家謝金等⑶まちづくり事業費 18,564,296 25,000,000 △6,435,704 職員給与4名分⑷若手後継者等育成費 3,462,000 4,200,000 △738,0001. 青年部活動推進費2. 女性会活動推進費

2,300,0001,162,000

2,700,0001,500,000

△400,000△338,000

青年部活動費女性会活動費

⑸中小企業振興費 10,101,963 11,900,000 △1,798,0371. 中小企業対策事業費2. 中小企業支援センター3. 創業人材育成事業4. 労働保険事務組合事業5. 新商品開発事業費

122,0003,084,716247,9406,492,307155,000

200,0003,200,0002,000,0006,500,000

0

△78,000△115,284

△1,752,060△7,693155,000

商談会開催費パート給与1名、出向者給与1名分等セミナー開催費職員給与1名分事前設営費

⑹建設業支援対策事業費 1,467,840 1,200,000 267,840 建設業業界活性化支援事業⑺消費税軽減税率対策事業費 1,200,245 1,000,000 200,245⑻地域中核企業創出・支援事業費 0 0 0⑼小規模事業者支援対策費 0 1,000,000 △1,000,000

- 35 -

� (単位:円)勘  定  科  目

決 算 額 予 算 額 比較増減(△) 備       考款 項 目2.管 理 費 105,854,942 109,500,000 △3,645,058

⑴人 件 費 90,051,208 93,000,000 △2,948,792

1. 俸 給2. 諸 手 当3. 賞 与4. 福 利 厚 生 費

47,809,00012,148,38617,959,30012,134,522

49,000,00013,000,00018,000,00013,000,000

△1,191,000△851,614△40,700

△865,478

職員給与13名分扶養、通勤手当等年2回社会保険料等

⑵旅 費 418,851 500,000 △81,149 研修会等出張旅費

⑶事 務 費 5,988,233 6,700,000 △711,767

1. 指 導 事 務 費2. 賃 貸 料3. 備 品 費

5,295,848692,385

0

5,000,000700,0001,000,000

295,848△7,615

△1,000,000

印刷、通信、事務用品等電話機リース代

⑷支 所 管 理 費 8,294,046 7,800,000 494,046

1. 上 郷 支 所2. 高 岡 支 所3. 猿 投 支 所4. 松 平 支 所

2,765,0352,058,7941,126,1612,344,056

3,000,0001,600,0001,300,0001,900,000

△234,965458,794

△173,839444,056

人件費、賃貸借料、電気・ガス代、防水修繕、屋外用カメラ等人件費、賃貸借料、電気・ガス代、屋外用カメラ等人件費、賃貸借料、電気代等人件費、電気・ガス代、屋外用カメラ等

⑸そ の 他 諸 費 1,102,604 1,500,000 △397,396 補助対象外経費

3.繰 出 金 6,000,000 6,000,000 0

⑴福利環境整備費 6,000,000 6,000,000 0 退職給与資金特別会計へ繰出

4.予 備 費 0 3,804,000 △3,804,000

合 計 185,823,780 205,564,000 △19,740,220

収   入 支   出 残   額 備      考

192,346,224 185,823,780 6,522,444 次年度へ繰越収入支出残額表

- 36 -

3 .法定台帳関係費特別会計収支決算(2019年4月1日~ 2020年3月31日)

【収 入 の 部】� (単位:円)

【支 出 の 部】� (単位:円)勘  定  科  目

決 算 額 予 算 額 比較増減(△) 備       考款 項

1.事 業 費 620,156 630,000 △9,844

⑴印 刷 費⑵通 信 費

183,600436,556

180,000450,000

3,600△13,444

法定台帳更新法定台帳更新

2.人 件 費 5,410,571 5,850,000 △439,429

⑴俸 給⑵諸 手 当⑶賞 与⑷福 利 厚 生 費

2,906,250764,4411,080,000659,880

2,900,0001,050,0001,100,000800,000

6,250△285,559△20,000

△140,120

職員給与1名分通勤、超勤手当等年2回社会保険料等

3.旅 費 0 2,000 △2,000

4.諸 経 費 0 4,000 △4,000

5.繰 出 金 0 0 0

合 計 6,030,727 6,486,000 △455,273

収   入 支   出 残   額 備      考

6,030,727 6,030,727 0収入支出残額表

勘  定  科  目決 算 額 予 算 額 比較増減(△) 備       考

款 項1.繰 入 金 2,891,227 3,160,000 △268,773

⑴繰 入 金 2,891,227 3,160,000 △268,773 一般会計より繰入

2.負 担 金 3,139,500 3,326,000 △186,500

⑴負 担 金 3,139,500 3,326,000 △186,500 負担金1,500円/事業所

⑵過 年 度 負 担 金 0 0 0

合 計 6,030,727 6,486,000 △455,273

- 37 -

4 .収益事業特別会計収支決算(2019年4月1日~ 2020年3月31日)

【収 入 の 部】� (単位:円)

勘  定  科  目決 算 額 予 算 額 比較増減(△) 備       考

款 項 目1.手 数 料 収 入 40,242,581 34,399,000 5,843,581

⑴運 営 手 数 料 19,464,150 17,240,000 2,224,1501. お い で ん 共 済2. 経 営 者 年 金3. 積 立 年 金

19,243,01269,892151,246

17,000,00080,000160,000

2,243,012△10,108△8,754

おいでん共済手数料経営者年金手数料積立年金手数料

⑵取 扱 手 数 料 20,778,431 17,159,000 3,619,431 大型保障等

2.雑 収 入 410 1,000 △590⑴預 金 利 息⑵雑 収 入

4100

1,0000

△5900

3.繰 入 金 0 0 0

合 計 40,242,991 34,400,000 5,842,991

【支 出 の 部】� (単位:円)勘  定  科  目

決 算 額 予 算 額 比較増減(△) 備       考款 項 目1.事 業 費 568,000 1,000,000 △432,000

⑴事 業 推 進 費 568,000 1,000,000 △432,000 共済制度推進事業費

2.管 理 費 20,337,021 25,800,000 △5,462,979

⑴人 件 費 17,911,350 23,300,000 △5,388,6501. 俸 給2. 諸 手 当3. 賞 与4. 福 利 厚 生 費

9,708,0002,272,0333,669,9002,261,417

13,000,0002,800,0004,500,0003,000,000

△3,292,000△527,967△830,100△738,583

職員給与2名分扶養、通勤手当等年2回社会保険料等

⑵旅 費 0 20,000 △20,000

⑶会 議 費 0 20,000 △20,000

⑷通 信 費 95,158 200,000 △104,842 郵送料等

⑸消 耗 費 0 50,000 △50,000 事務用品購入代

⑹印 刷 費 1,420,780 1,000,000 420,780 パンフレット等印刷代等

⑺振 替 手 数 料 908,005 1,200,000 △291,995 口座振替手数料

⑻事 務 諸 費 1,728 10,000 △8,272

3.繰 出 金 19,337,970 7,600,000 11,737,970 一般会計へ繰出

合 計 40,242,991 34,400,000 5,842,991

収   入 支   出 残   額 備      考

40,242,991 40,242,991 0収入支出残額表

- 38 -

5 .特定退職金共済特別会計収支決算(2019年4月1日~ 2020年3月31日)

【収 入 の 部】� (単位:円)

勘  定  科  目決 算 額 予 算 額 比較増減(△) 備       考

款 項1.共 済 掛 金 収 入 204,830,080 207,600,000 △2,769,920⑴保 険 料 196,952,000 200,000,000 △3,048,000 掛金⑵事 業 費 収 入 7,878,080 7,600,000 278,080 事務手数料相当額2.企業年金契約給付金 158,249,955 185,000,000 △26,750,045⑴給 付 金 収 入 158,249,955 185,000,000 △26,750,045 退職給付3.雑 収 入 52 2,000 △1,948⑴預 金 利 息 52 1,000 △948⑵雑 収 入 0 1,000 △1,0004.繰 越 金 1,325,824 1,193,000 132,824⑴繰 越 金 1,325,824 1,193,000 132,824 前年度繰越金合 計 364,405,911 393,795,000 △29,389,089

収   入 支   出 残   額 備      考364,405,911 361,576,130 2,829,781 次年度へ繰越収入支出残額表

勘  定  科  目決 算 額 予 算 額 比較増減(△) 備       考

款 項 目1.事 業 費 0 11,000 △11,000⑴募 集 事 業 費 0 6,000 △6,000⑵その他の事業費 0 5,000 △5,0002.共 済 事 業 給 付金 158,249,955 185,000,000 △26,750,045⑴退 職 金 158,249,955 185,000,000 △26,750,045 退職金給付3.事 務 費 5,972,994 6,810,000 △837,006⑴人 件 費 5,452,076 5,900,000 △447,9241. 俸 給2. 諸 手 当3. 賞 与4. 福 利 厚 生 費

3,105,600527,6781,164,700654,098

3,100,000800,0001,200,000800,000

5,600△272,322△35,300

△145,902

職員給与1名分通勤手当等年2回社会保険料等

⑵旅 費 ・ 交 通 費 0 10,000 △10,000⑶通 信 運 搬 費 124,598 160,000 △35,402 郵送料等⑷什 器 備 品 費 0 10,000 △10,000⑸消 耗 品 費 費 0 8,000 △8,000⑹印 刷 費 28,350 20,000 8,350 資料印刷代⑺会 議 費 0 2,000 △2,000⑻事 務 諸 費 367,970 700,000 △332,030 口座振替手数料4.支 払 保 険 料 197,353,181 200,750,000 △3,396,819⑴共済事業積立金 196,952,000 200,000,000 △3,048,000 給付積立金⑵運用委託手数料 401,181 750,000 △348,8195.繰 出 金 0 0 06.予 備 費 0 1,224,000 △1,224,000合 計 361,576,130 393,795,000 △32,218,870

【支 出 の 部】� (単位:円)

- 39 -

6 .会館管理特別会計収支決算(2019年4月1日~ 2020年3月31日)

【収 入 の 部】� (単位:円)

勘  定  科  目決 算 額 予 算 額 比較増減(△) 備       考

款 項1.貸 室 収 入 23,501,666 24,400,000 △898,334

⑴貸 事 務 所 室 料 16,254,355 16,400,000 △145,645 諸団体等家賃収入

⑵一 般 貸 室 料 7,247,311 8,000,000 △752,689 会議室使用料

2.雑 収 入 153,489 140,000 13,489 自販機手数料

3.繰 入 金 0 0 0 一般会計より繰入

4.繰 越 金 11,594,340 11,000,000 594,340 前年度繰越金

合 計 35,249,495 35,540,000 △290,505

収   入 支   出 残   額 備      考

35,249,495 28,230,379 7,019,116 次年度へ繰越収入支出残額表

【支 出 の 部】� (単位:円)勘  定  科  目

決 算 額 予 算 額 比較増減(△) 備       考款 項1.維 持 費 19,240,440 17,400,000 1,840,440

⑴水 道 光 熱 費 5,128,324 5,300,000 △171,676 電気、水道、下水道 等

⑵保 守 費 2,026,506 2,300,000 △273,494 守衛、エレベーター保守、火災保険

⑶修 繕 費 3,105,290 1,000,000 2,105,290 修理費

⑷委 託 費 8,980,320 8,800,000 180,320 清掃、建物管理、夜間警備等

2.管 理 費 8,989,939 11,210,000 △2,220,061

⑴人 件 費 4,585,314 5,950,000 △1,364,686

1. 俸 給2. 諸 手 当3. 賞 与4. 福 利 厚 生 費

2,534,000524,406975,600551,300

2,700,0001,350,0001,100,000800,000

△166,000△825,594△124,400△248,692

職員給与1名分通勤手当等年2回社会保険料等

⑵消 耗 品 費 126,920 400,000 △273,080 消耗品

⑶公 課 分 担 金 等 3,230,815 3,600,000 △369,185 駐車場負担金、税金等

⑷通 信 費 40,952 50,000 △9,048 ひまわりネットワーク・NHK視聴料

⑸什 器 備 品 費 1,005,938 1,200,000 △194,062 備品(プロジェクター)

⑹雑 費 0 10,000 △10,000

3.予 備 費 0 6,930,000 △6,930,000

合 計 28,230,379 35,540,000 △7,309,621

- 40 -

7 .退職給与資金特別会計収支決算(2019年4月1日~ 2020年3月31日)

【収 入 の 部】� (単位:円)

勘  定  科  目決 算 額 予 算 額 比較増減(△) 備       考

款 項1.繰 入 金 11,000,000 11,000,000 0

⑴一 般 会 計 5,000,000 5,000,000 0 一般会計より繰入

⑵相 談 所 会 計 6,000,000 6,000,000 0 中小企業相談所特別会計より繰入

2.雑 収 入 257 10,000 △9,743 預金利息

3.繰 越 金 145,472,325 145,312,000 160,325 前年度繰越金

合 計 156,472,582 156,322,000 150,582

【支 出 の 部】� (単位:円)勘  定  科  目

決 算 額 予 算 額 比較増減(△) 備       考款 項

1.退 職 給 与 金 23,698,432 21,700,000 1,998,432 3名分

2.退 職 共 済 掛 金 3,055,000 3,240,000 △185,000 27名分

3.予 備 費 0 131,382,000 △131,382,000

合 計 26,753,432 156,322,000 △129,568,568

収   入 支   出 残   額 備      考

156,472,582 26,753,432 129,719,150 次年度へ繰越収入支出残額表

特定退職金共済に別途  46,430,342円

8 .財政調整基金特別会計収支決算(2019年4月1日~ 2020年3月31日)

【収 入 の 部】� (単位:円)

勘  定  科  目決 算 額 予 算 額 比較増減(△) 備       考

款 項1.積 立 金 0 0 0

2.雑 収 入 1,320 6,000 △4,680 預金利息

3.繰 越 金 91,613,314 91,613,000 314 前年度繰越金

合 計 91,614,634 91,619,000 △4,366

【支 出 の 部】� (単位:円)勘  定  科  目

決 算 額 予 算 額 比較増減(△) 備       考款 項

1.財政調整基金支出金 0 0 0

2.予 備 費 0 91,619,000 △91,619,000

合 計 0 91,619,000 △91,619,000

収   入 支   出 残   額 備      考

91,614,634 0 91,614,634 次年度へ繰越収入支出残額表

- 41 -

9 .会館補修準備金特別会計収支決算(2019年4月1日~ 2020年3月31日)

【収 入 の 部】� (単位:円)

勘  定  科  目決 算 額 予 算 額 比較増減(△) 備       考

款 項1.積 立 金 5,000,000 5,000,000 0 一般会計より繰入

2.雑 収 入 2,149 2,000 149 預金利息

3.繰 越 金 35,002,496 35,002,000 496

合 計 40,004,645 40,004,000 645

収   入 支   出 残   額 備      考

40,004,645 0 40,004,645 次年度へ繰越収入支出残額表

10 .記念事業等積立金特別会計収支決算(2019年4月1日~ 2020年3月31日)

【収 入 の 部】� (単位:円)

勘  定  科  目決 算 額 予 算 額 比較増減(△) 備       考

款 項1.積 立 金 2,000,000 2,000,000 0 一般会計より繰入

2.雑 収 入 716 1,000 △284 預金利息

3.繰 越 金 12,001,183 12,001,000 183 前年度繰越金

合 計 14,001,899 14,002,000 △101

【支 出 の 部】� (単位:円)勘  定  科  目

決 算 額 予 算 額 比較増減(△) 備       考款 項1.繰 出 金 0 0 0

2.予 備 費 0 14,002,000 △14,002,000

合 計 0 14,002,000 △14,002,000

収   入 支   出 残   額 備      考

14,001,899 0 14,001,899 次年度へ繰越収入支出残額表

【支 出 の 部】� (単位:円)勘  定  科  目

決 算 額 予 算 額 比較増減(△) 備       考款 項1.会館補修準備金支出金 0 0 0

2.予 備 費 0 40,004,000 △40,004,000

合 計 0 40,004,000 △40,004,000

- 42 -

11 .小島・三宅�産業育成資金特別会計収支決算(2019年4月1日~ 2020年3月31日)

【収 入 の 部】� (単位:円)

勘  定  科  目決 算 額 予 算 額 比較増減(△) 備       考

款 項1.基 本 財 産 収 入 14,000,000 0 14,000,000 小島プレス工業株式会社2.雑 収 入 136 1,000 △864 預金利息3.繰 越 金 12,001,964 12,205,000 △203,036 前年度繰越金合 計 26,002,100 12,206,000 13,796,100

収   入 支   出 残   額 備      考26,002,100 2,525,838 23,476,262 次年度へ繰越

収入支出残額表

【支 出 の 部】� (単位:円)勘  定  科  目

決 算 額 予 算 額 比較増減(△) 備       考款 項

1.助 成 金 2,525,838 2,600,000 △74,162 人材育成・創業者助成金豊田ものづくりブランド助成金

2.予 備 費 0 9,606,000 △9,606,000合 計 2,525,838 12,206,000 △9,680,162

12.EA21地域事務局とよた特別会計収支決算(2019年4月1日~ 2020年3月31日)

【収 入 の 部】� (単位:円)

勘  定  科  目決 算 額 予 算 額 比較増減(△) 備       考

款 項1.登 録 料 4,862,661 4,800,000 62,661 認証・登録料2.助 成 金 1,027,000 800,000 227,000 豊田市・中央事務局等3.雑 収 入 600,087 1,000 599,087 預金利息、エコクリップ4.繰 越 金 1,912,485 1,727,000 185,485 前年度繰越金合 計 8,402,233 7,328,000 1,074,233

【支 出 の 部】� (単位:円)勘  定  科  目

決 算 額 予 算 額 比較増減(△) 備       考款 項

1.委 員 会 860,613 1,000,000 △139,387 委員謝金・交通費等2.事 業 費 521,818 800,000 △278,182 普及セミナー(講師謝金等)3.普 及 費 2,237 200,000 △197,763 パンフレット印刷費4.事 務 費 517,175 500,000 17,175 通信、 事務用品5.人 件 費 4,162,570 4,150,000 12,570 人件費2人分、福利厚生費6.繰 出 金 0 0 0 EA21財政調整基金へ7.予 備 費 0 678,000 △678,000合 計 6,064,413 7,328,000 △1,263,587

収   入 支   出 残   額 備      考8,402,233 6,064,413 2,337,820 次年度へ繰越

収入支出残額表

- 43 -

貸 借 対 照 表2020年3月31日現在

� (単位:円)

借 方 貸 方科 目 金 額 科 目 金 額

【 資 産 の 部 】

流 動 資 産

現 金 及 び 預 金

未 収 金

固 定 資 産

( 有 形 固 定 資 産 )

建 物

車 両 運 搬 具

什 器 備 品

土 地

(その他固定資産)

投 資 有 価 証 券

出 資 金

(�特 別 会 計�)退 職 給 与 資 金 預 金

財 政 調 整 基 金 預 金

会 館 補 修 準 備 金 預 金

記念事業等積立金預金

小島・三宅�産業育成資金預金

預 り 保 証 預 金

77,695,799

73,088,570

4,607,229

941,859,585

588,322,829

532,559,132

13,181,004

35,485,533

7,097,160

353,536,756

51,050,000

50,000

129,719,150

91,614,634

40,004,645

14,001,899

23,476,262

3,620,166

【 負 債 の 部 】

流 動 負 債

未 払 金

固 定 負 債

退 職 給 与 引 当 金

預 り 保 証 金

負 債 計

【 正 味 財 産 の 部 】

積 立 金

財 政 調 整 基 金 積 立 金

会 館 補 修 準 備 金

記 念 事 業 等 積 立 金

小島・三宅�産業育成資金

剰 余 金

固 定 財 産

一 般 会 計 収 支 剰 余 金

中小企業相談所特別会計剰余金

特定退職金共済特別会計剰余金

会館会計特別会計剰余金

正 味 財 産 計

2,423,049

2,423,049

133,339,316

129,719,150

3,620,166

135,762,365

169,097,440

91,614,634

40,004,645

14,001,899

23,476,262

714,695,579

639,422,829

58,901,409

6,522,444

2,829,781

7,019,116

883,793,019

合 計 1,019,555,384 合 計 1,019,555,384脚注  当期建物減価償却費 21,667,137円  建物減価償却累計額 281,672,781円

- 44 -

財 産 目 録2020年3月31日現在

� (単位:円)

勘 定 科 目 摘             要 金   額

[ 資 産 の 部 ]流 動 資 産現 金 及 び 預 金

未 収 金

固 定 資 産( 有 形 固 定 資 産 )建   物

車 両 運 搬 具什 器 備 品土   地

(その他の固定資産)投 資 有 価 証 券

出 資 金

( 特 別 会 計 預 金 )退 職 給 与 資 金財 政 調 整 基 金会 館 補 修 準 備 金記 念 事 業 等 積 立 金小島・三宅�産業育成資金預金預 り 保 証 預 金

[ 負 債 の 部 ]流 動 負 債未 払 金

固 定 負 債退 職 給 与 引 当 金預 り 保 証 金

現 金 手 許 有 高預      金建設業業界活性化支援事業業務委託金マル豊融資調査委託料豊田市中心市街地活性化協議会パソコン教室受講料そ   の   他

本所会館 鉄骨造地下1階・地上4階建延床 3551.11㎡

松平支所 鉄筋造2階建延床 149.34㎡

自動車 11台事務機器等 386点松平支所� 宅地 207.58㎡

豊田まちづくり㈱㈱豊田スタジアムアクサ生命保険㈱豊 田 信 用 金 庫碧 海 信 用 金 庫

普通預金�1口 定期預金�1口普通預金�1口 定期預金�2口普通預金�1口 定期預金�1口普通預金�1口 定期預金�1口普通預金�1口定期預金�1口

資 産 の 部 合 計

所 得 税そ の 他

貸室に係る保証金負 債 の 部 合 計

1,209,09071,879,4801,321,056236,520303,753

2,482,900263,000

526,818,607

5,740,525

49,550,0001,000,000500,00040,00010,000

129,719,15091,614,63440,004,64514,001,89923,476,2623,620,166

77,695,799

73,088,570

4,607,229

941,859,585

532,559,132

13,181,00435,485,5337,097,160

51,050,000

50,000

302,436,7561,019,555,384

2,423,049586,000

1,837,049

133,339,316129,719,1503,620,166

135,762,365

差 引 正 味 財 産 883,793,019脚注  退職給与資金 普通預金  29,719,150円  定期預金 100,000,000円    建物 減価償却累計額  303,339,918円

- 45 -

監 査 報 告 書(写)2020年4月30日

豊 田 商 工 会 議 所会 頭 三 宅 英 臣 殿

監 事 松 尾   靖  ㊞

監 事 笠 原 郁 生  ㊞

監 事 石 橋 博 文  ㊞

 豊田商工会議所定款第66条第2項の規定により、下記事業並びに経費収支決算について監査した結果、

いずれも適正であることを確認しましたので報告します。�

事 業 報 告 書

一 般 会 計��収 支 決 算

中 小 企 業 相 談 所 特 別 会 計��収 支 決 算

法 定 台 帳 関 係 費 特 別 会 計��収 支 決 算

収 益 事 業 特 別 会 計��収 支 決 算

特 定 退 職 金 共 済 特 別 会 計��収 支 決 算

会 館 管 理 特 別 会 計��収 支 決 算

退 職 給 与 資 金 特 別 会 計��収 支 決 算

財 政 調 整 基 金 特 別 会 計��収 支 決 算

会 館 補 修 準 備 金 特 別 会 計��収 支 決 算

記 念 事 業 等 積 立 金 特 別 会 計��収 支 決 算

小島・三宅�産業育成資金特別会計��収 支 決 算

EA21地域事務局とよた特別会計��収 支 決 算

貸 借 対 照 表(2020年3月31日現在)

財 産 目 録(2020年3月31日現在)