東京工業大学...18:00 pub crawl 参加 stockholm 8/31 (水) atlas copco ab 10:00 atlas copco ab...

57
国立大学法人東京工業大学 スウェーデン超短期派遣プログラム2016 【日程】2016828()98日(木) 【場所】スウェーデン王国(ストックホルム) 【主催】東京工業大学 国際室 同 グローバル人材育成推進支援室 Tokyo Institute of Technology 2016

Upload: others

Post on 17-Jul-2020

3 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 東京工業大学...18:00 Pub Crawl 参加 Stockholm 8/31 (水) Atlas Copco AB 10:00 Atlas Copco AB 訪問 12:00 Atlas Copco で昼食 15:00 リンシェーピン行きの電車で移動

国立大学法人東京工業大学

スウェーデン超短期派遣プログラム2016

【日程】2016年8月28日(日)~9月8日(木)

【場所】スウェーデン王国(ストックホルム)

【主催】東京工業大学 国際室

同 グローバル人材育成推進支援室

Tokyo Institute of Technology 2016

Page 2: 東京工業大学...18:00 Pub Crawl 参加 Stockholm 8/31 (水) Atlas Copco AB 10:00 Atlas Copco AB 訪問 12:00 Atlas Copco で昼食 15:00 リンシェーピン行きの電車で移動
Page 3: 東京工業大学...18:00 Pub Crawl 参加 Stockholm 8/31 (水) Atlas Copco AB 10:00 Atlas Copco AB 訪問 12:00 Atlas Copco で昼食 15:00 リンシェーピン行きの電車で移動

1

目次

1 章) 海外派遣プログラムの目的 ········································································ 3

2 章) 研修日程と参加学生の紹介

2-1 派遣プログラム日程···················································································· 4

2-2 参加学生の紹介 ·························································································· 6

3 章) スウェーデン王国の概要

3-1 国土 ········································································································· 8

3-2 気候 ········································································································· 8

3-3 通貨 ········································································································· 9

3-4 市内交通 ··································································································· 9

3-5 教育制度 ································································································· 10

3-6 食事 ······································································································· 11

3-7 街の様子 ································································································· 12

3-8 代表的な訪問先の地図 ·············································································· 13

4 章) 訪問先の紹介

4-1 スウェーデン王立工科大学 ······································································· 14

4-1-1 概要 ······························································································· 14

4-1-2 学生交流 ························································································· 14

4-1-3 研究室見学 ······················································································ 15

4-2 リンシェーピン大学(LiU) ········································································· 17

4-2-1 LiU の概要 ······················································································ 17

4-2-2 キャンパス ······················································································ 17

4-2-3 講義の概要 ······················································································ 18

4-2-4 機械工学見学ツアー ·········································································· 19

4-2-5 Old Linkoping の散策 ········································································ 19

4-2-6 学生交流 ························································································· 20

4-3 ストックホルム大学 ················································································ 21

4-3-1 ストックホルム大学の概要とキャンパス ··············································· 21

4-3-2 学生交流 ························································································· 22

4-3-3 留学の取り組み ················································································ 23

4-4 カロリンスカ研究所

4-4-1 カロリンスカ研究所について ······························································ 25

4-4-2 研究室訪問 ······················································································ 25

Page 4: 東京工業大学...18:00 Pub Crawl 参加 Stockholm 8/31 (水) Atlas Copco AB 10:00 Atlas Copco AB 訪問 12:00 Atlas Copco で昼食 15:00 リンシェーピン行きの電車で移動

2

4-5 アトラスコプコ社

4-5-1 アトラスコプコ社の概要 ······································································ 28

4-5-2 見学内容 ··························································································· 28

4-5-3 アトラスコプコ社の社風、訪問の所感 ···················································· 29

4—6 COMSOL 社について

4-6-1 COMSOL 社の概要 ··········································································· 30

4-6-2 訪問の概要 ······················································································ 30

4-7 Qlean Scandinavia AB ············································································ 32

4-7-1 Qlean Scandinavia AB の概要 ···························································· 32

4-7-2 Qlean Water とは ············································································· 33

4-7-3 大学との提携 ··················································································· 33

4-7-4 洗浄全般の展望 ················································································ 34

5 章) その他

5-1 世界遺産 ······························································································· 35

5-1-1 スコーグスシュルコゴーデン(森の墓地) ················································ 35

5-1-2 ドロットニングホルム宮殿 ································································· 36

5-2 建築物 ·································································································· 38

5-3 博物館 ·································································································· 40

5-3-1 ノーベル博物館 ················································································ 40

5-3-2 ヴァーサ号博物館 ············································································· 41

5-3-3 スカンセン ······················································································ 41

6 章) 所感(各自)

6-1 加藤 颯太 ······························································································ 43

6-2 小野寺 暁理 ··························································································· 44

6-3 江花 拓弥 ······························································································ 44

6-4 山浦 由也 ······························································································ 45

6-5 関口 裕太 ······························································································ 46

6-6 董 越 ···································································································· 47

6-7 高橋 千那美 ··························································································· 48

6-8 清澤 はな ······························································································ 49

6-9 勝 雄太郎 ······························································································ 50

6-10 田邉 葵 ································································································ 51

6-11 大貫 絵莉子 ··························································································· 52

6-12 吉田 健太郎 ·························································································· 53

Page 5: 東京工業大学...18:00 Pub Crawl 参加 Stockholm 8/31 (水) Atlas Copco AB 10:00 Atlas Copco AB 訪問 12:00 Atlas Copco で昼食 15:00 リンシェーピン行きの電車で移動

3

1 章) 海外派遣プログラムの目的 (執筆担当 山浦 由也)

本プログラムは「グローバル理工人育成コース」4 つのプログラムのうち、4)実践型海

外派遣プログラムの一環として実施された。

1)国際意識醸成プログラム

国際的な視点から多面的に考えられる能力、グローバルな活躍への意欲を養う。

2)英語力・コミュニケーション力強化プログラム

海外の大学等で勉学するのに必要な英語力・コミュニケーション力を養う。

3)科学技術を用いた国際協力実践プログラム

国や文化の違いを超えて協働できる能力や複合的な課題について、制約条件を考慮し

つつ本質を見極めて解決策を提示する能力を養う。

4)実践型海外派遣プログラム

自らの専門性を基礎として、海外での危機管理も含めて主体的に行動できる能力を養

う。

グローバル理工人育成コースにおける 4)の実践型海外派遣プログラムのねらいは、

1)~3)のプログラムの履修後に学生を海外に派遣し育成された能力を活用、自身の今後

の研究やキャリアの形成の参考となるような経験を積むことにあり、本コースの集大成

として位置づけられている。実践型海外派遣プログラムは下記の 3 つの能力の育成を目

指すものである。

Ⅰ.自らの専門性を基礎として、異なる環境においても生活でき、業務をこなす力を持

ち、窮地を乗り越えるための判断力、危機管理能力を含めて自らの意思で行動する

ための基礎的な能力を身に着けている。

Ⅱ.異文化理解が進み相手の考えを理解して自分の考えを説明できるコミュニケーショ

ン能力、語学力、表現力を身につけている。

Ⅲ.海外の様々な場において、実践能力と科学技術者としての倫理を身につけ、チーム

ワークと協調性を実践し課題発見・問題解決力を発揮、新興国における科学技術分

野で活躍するための基礎的な能力を身につけている。

スウェーデン超短期派遣プログラム 2016 は、今回が二回目の実施となるプログラムで

ある。本報告書は、グローバル理工人コースに所属する参加学生 12 人による現地での活

動の記録であり、今回の派遣の成果を報告するものである。

Page 6: 東京工業大学...18:00 Pub Crawl 参加 Stockholm 8/31 (水) Atlas Copco AB 10:00 Atlas Copco AB 訪問 12:00 Atlas Copco で昼食 15:00 リンシェーピン行きの電車で移動

4

2 章) 研修日程と参加学生の紹介 (執筆担当 山浦 由也)

2-1 派遣プログラム日程 (時間は目安で一部正確ではない。宿泊先の詳細は下記参照。)

日付 訪問先 訪問内容 宿泊

8/28 (日) 成田空港 19:30 集合 22:00 成田空港発

8/29 (月) ドバイ経由 → アーランダ空港着 → ホテル移動

→ガムラスタン散策

Stockholm

8/30 (火) Comsol AB

KTH

10:00 Comsol AB 訪問

12:00 KTH 移動、昼食、キャンパスツア

14:15 学生交流、日本文化紹介プレゼン

18:00 Pub Crawl 参加

Stockholm

8/31 (水) Atlas Copco

AB

10:00 Atlas Copco AB 訪問

12:00 Atlas Copco で昼食

15:00 リンシェーピン行きの電車で移動

Linköping

9/1 (木) リンシェーピン

大学

8:00 ホテル発(Anna さん引率)

9:00 リンシェーピン大学の紹介

日本文化紹介、東工大紹介プレゼン

キャンパスツアー

12:00 学食で現地の学生と交流しながら

昼食

13:00 Prof Mattias 講演

14:00 Old Linköping のキャンパスツア

17:00 学生交流

18:00 BBQ

Linköping

9/2 (金) Qlean

Scandic AB

8:00 ホテル発(Anna さん引率)

9:00 Qlean Scandic AB 訪問

11:00 ホテルへ戻る

12:00 昼食、ストックホルムへ移動

17:00 ストックホルム着

Stockholm

9/3 (土) ストックホルム

市内見学

9:00 市庁舎 英語ツアー

11:00 ストックホルム市立図書館

13:00 昼食

14:00 王宮 英語ツアー

16:00 セーデルマルム島

Stockholm

Page 7: 東京工業大学...18:00 Pub Crawl 参加 Stockholm 8/31 (水) Atlas Copco AB 10:00 Atlas Copco AB 訪問 12:00 Atlas Copco で昼食 15:00 リンシェーピン行きの電車で移動

5

9/4 (日) 2 班に分かれて行動

①森の墓地→ドロットニングホルム宮殿→ガムラスタン散策

②ローゼンダル庭園→スカンセン→ヴァーサー号博物館

Stockholm

9/5 (月) ストックホルム

大学

9:20 ストックホルム大学到着

キャンパスツアー

10:00 日本語クラスに参加

東工大生の研究・学習内容の紹介

グループワーク、昼食

13:00 ストックホルム大学紹介プレゼン

学生交流

18:00 オペラ鑑賞

Stockholm

9/6 (火) 研究室訪問

KTH

カロリンスカ

KTH

9:00 ホテル発

10:00 Lab Visit KTH

Prof. Srinivasan Anand

12:00 昼食

13;30 Lab Visit Karolinska Dr. Max

Kaller(Dr.Joel Gruselius,Dr.Phil

Ewels)

14:30 Lab Visit Karolinska

Prof. Aman Russom

15:30 Lab Visit Karolinska

Prof. Mats Nilsson

17:00 Lab Visit KTH

Prof. Amelie Eriksson

19:00 ノーベル博物館

Stockholm

9/7 (水) 11:00 ホテル発

14:45 アーランダ空港発

9/8 (木) 18:00 成田空港着

利用航空会社:エミレーツ航空

宿泊先 8/29~8/30 Scandic Ariadne Stockholm

8/31~9/1 Scandic Frimuraehotellet Linköping

9/2~9/6 Elite Arcdia Stockholm

引率者

高木 茂孝 工学院情報通信系 教授

塚原 剛彦 科学技術創成研究員先導原子力研究所 准教授

近藤 由美子 国際部国際連携課 教務支援員

Page 8: 東京工業大学...18:00 Pub Crawl 参加 Stockholm 8/31 (水) Atlas Copco AB 10:00 Atlas Copco AB 訪問 12:00 Atlas Copco で昼食 15:00 リンシェーピン行きの電車で移動

6

2-2 参加学生の紹介 (執筆担当 山浦)

加藤 颯太

Sota Kato

高分子工学科 (3 年)

リーダー

江花 拓弥

Takuya Ehana

機械科学科 (4 年)

会計

関口 裕太

Yuuta Sekiguchi

建築学科 (3 年)

交通

小野寺 暁理

Akari Onodera

金属工学科 (4 年)

サブリーダー

山浦 由也

Yuya Yamaura

生命工学科 (4 年)

エディター

董 越

Yue Dong

有機材料工学科 (3 年)

交通

Page 9: 東京工業大学...18:00 Pub Crawl 参加 Stockholm 8/31 (水) Atlas Copco AB 10:00 Atlas Copco AB 訪問 12:00 Atlas Copco で昼食 15:00 リンシェーピン行きの電車で移動

7

高橋 千那美

Chinami Takahashi

建築学科 (3 年)

渉外

勝 雄太郎

Yutaro Katsu

無機材料工学科 (2 年)

渉外

大貫 絵莉子

Eriko Onuki

6 類 (1 年)

渉外

清澤 はな

Hana Kiyosawa

高分子工学科 (3 年)

会計

田邉 葵

Aoi Tanabe

生命工学科 (2 年)

交通

吉田 健太郎

Kentaro Yoshida

7 類 (1 年)

交通

Page 10: 東京工業大学...18:00 Pub Crawl 参加 Stockholm 8/31 (水) Atlas Copco AB 10:00 Atlas Copco AB 訪問 12:00 Atlas Copco で昼食 15:00 リンシェーピン行きの電車で移動

8

3 章) スウェーデン王国概要 (執筆担当 大貫 絵莉子 地図編集 董 越)

3-1 国土

スウェーデン全土の地図(滞在したStockholmとLinköping)

東はフィンランド、西はノルウェーに接し、南はオーレス

ン海峡を挟んでデンマークと向かい合う、北欧諸国最大の面

積をもつ国がスウェーデンである。国土の北部はラップラン

ドと呼ばれる北極圏の地で、首都ストックホルムは南部の海

岸沿いにある都市である。

国土の53%が森林で約9万以上の湖が点在し、バルト海に

面して約2700kmもの海岸線が続く。南部のスコーネ地方だ

けが豊かな穀倉地帯になっている。ストックホルムから電車

に15分も乗れば建物は消えて森林が広がっている。空気は ↑スウェーデンと日本の国旗

澄んでいて晴れると綺麗な星空を見ることができた。

3-2 気候

他の北欧諸国と同じく、沿岸を流れるメキシコ湾流のおかげで、緯度のわりには穏や

かな気候である。四季も比較的はっきりと分かれている。夏にはサマータイムが導入され

ている。北極圏以北のラップランド地方では、夏には太陽の沈まない白夜になり、また冬

には太陽がまったく昇らない時期もある。ストックホルム周辺では夏は 13~22 度、冬は摂

氏-1~-5 度で、寒いと-30 度になることもある。夏はすごしやすいが、冬は厳しい寒さであ

る。

Page 11: 東京工業大学...18:00 Pub Crawl 参加 Stockholm 8/31 (水) Atlas Copco AB 10:00 Atlas Copco AB 訪問 12:00 Atlas Copco で昼食 15:00 リンシェーピン行きの電車で移動

9

我々の渡航時期(8/28~9/8)は夏の終わりにあたる時期だったが、かなり涼しかった。長

袖長ズボンに春秋用のジャケットを毎日着

ていた。スウェーデン人は夏だから薄着をし

ているかというと、そうでもなく、長袖長ズ

ボンにレザージャケットなどと言う装いだ

った。雨が降ると特に寒く、冬用のマフラー

も持っていくと心強い。ただし朝の 6 時くら

いから 20 時くらいまで明るいのはとてもよ

かった。

↑派遣時の人々の服装の様子

また、スウェーデン人の学生は 99%ズボン(しかもスキニー)でスカートをほとんど見かけ

ない。現地に馴染んだ洋服を着たいなら女子でもズボンを持っていくとよいだろう。

3-3 通貨:クローネ(SEK,kr) 1kr=12~14円(渡航当時)

スウェーデンは、物価がとても高い国である。水やコーラは300円する上、学食は1000

円、外で夕飯を食べると2000円ほどする。しかし、パンは安く、コンビニで美味しいパン

が60円ほどで買える。また、クッキーやチーズなどスェーデン人の生活に根付いているも

のは安く手に入る。水道水は飲めるため、無理に高い水を買う必要はないし、現地の生徒

も水は買わないようである。また、食費が高いため、大学には弁当を持っていく生徒がほ

とんどだった。我々も夕飯はコンビニやスーパーで済ませることが多かった。

3-4 市内交通

ストックホルム市街地はたくさんの島が橋で結ばれたような構造をしているが、それぞ

れがメトロや路面電車で結ばれている。メトロは路線ごとに色分けされていて、それぞれ

の駅に路線のイメージカラーにちなんだ芸術作品がある。このため、ストックホルムのメ

トロは世界一長い美術館とも言われている。メトロは 5 分間隔ほどでくるのですぐに乗れ

る。

メトロはどこからどこまで乗っても値段が均一で、改札を通る時には切符を通すが、出

る時には切符を通さなくてよい。基本的に「何日間乗り放題」の切符を買って後はメトロ

を使うと言うのがストックホルムでの交通手段だ。便利な事にこの切符を持っていると、

地下鉄だけでなく、フェリー、バス、路面電車にも乗れる。ストックホルムに住む学生は

皆一ヶ月ごとにこの切符を買い、(490SEK/月)使っているので、とてもリーズナブルである。

また、メトロやバスには犬が乗っていい車両があり、ここには日本と違い犬がケージに入

Page 12: 東京工業大学...18:00 Pub Crawl 参加 Stockholm 8/31 (水) Atlas Copco AB 10:00 Atlas Copco AB 訪問 12:00 Atlas Copco で昼食 15:00 リンシェーピン行きの電車で移動

10

らずに綱だけに繋がれたまま入ってくる。平日の朝の時間帯の登り電車(T-central 方面)を

除いていつも電車には空席があり、日本と比べて格段に空いている。ただ、電車にもバス

にもつり革がない上にひどく揺れるので、立ったままで乗るのは至難の技だった。

ストックホルムから出る時には SL などを使う。我々はリンシェーピンへの往復にこれを

使った。しかし、行きは直航便のはずが途中で電車が折り返し、帰りは 2 時間の予定の所

を 4 時間かけて行くなど、予定通りに進まないこと極まりなかった。市内のメトロは定時

通り動いている分、このギャップはショックだったが、今後は時間にかなり余裕をみて予

定を組まなければならないと痛感させられた。

スウェーデンの大学に通う生徒から教えてもらったが、Res I Sthlm という携帯のアプ

リがあり、これを使うと目的地までの路線検索ができる。メトロだけでなく、バス停など

からも検索できる上、様々な行き方が表示されるので、渡航前にダウンロードしておくと

便利だ。

駅構内の様子

3-5 教育制度

日本と同じ 6、3、3、4 年制の教育である。

期間は 7歳になる年の秋から 16歳になる春

までの 9 年間。日本では小学校入学から中

学校卒業までにあたる。義務教育終了後は、

本人の学力、意思に応じて高校、職業学校、

成人 学校、大学および大学院に進むことが

できるようになっている。スウェーデンの

教育制度 で特徴的なのは、小学校から大学

に至るまで、入学金や授業料が全く必要な ↑ストックホルム大学での講義の様子

Page 13: 東京工業大学...18:00 Pub Crawl 参加 Stockholm 8/31 (水) Atlas Copco AB 10:00 Atlas Copco AB 訪問 12:00 Atlas Copco で昼食 15:00 リンシェーピン行きの電車で移動

11

い。しかし授業料が無料の分、年に 4 回ある定期考査で点数が悪いとすぐに退学になる。

このため、新入生に比べて卒業生が格段に少なくなる。大学生のほとんどは一人暮らしを

しているが、日本と比べてアルバイトをしている人の数は少ない。また、ドクターコース

の生徒は学部学生への授業を持っていたり事務の仕事があったりなどして、給与を貰って

いる。

スウェーデンでは大学生だからこそ受けられる恩恵がたくさんある。メトロの切符の学

割や博物館の学生料金だけでなく、マックドナルドやサブウェイですら学割があるらしい。

我々は帰国の 2 日前にこのことを知ったので、あまり有効活用できなかったが、渡航する

際には、学生証を持参し、何かを買った時には出してみるのがいいのかもしれない。

3-6 食事

スウェーデンにはフィーカという、「甘いスイーツと一緒にコーヒーを飲む時間」があ

り、 スウェーデン人の日課となっている。スウェーデンでは、人々がフィーカのためにす

べて の作業一時的に止める。1 日 1~2 回行うのが一般的なようである。

このフィーカに使うのは濃いコーヒーとシナモンロールが一般的で、その他にもクッキ

ーやケーキを食べる。我々の滞在中にも企業や大学で何度となくフィーカをさせて頂いた。

シナモンロール(左図)

リンシェーピン大学の研究室にあった予定表。FIKAがきっちり 1日二回取られている。

(右図)

スウェーデン料理はミートボールが有名で、我々は学食でこれを頂いた。日本のミート

ボールと比べて繋ぎが少なく、肉がしっかりと詰まっていて美味しかった。

また、世界一臭い食べ物と知られるシュールストレミングも食べてみた。これはニシン

を生のまま塩水に浸して発酵させたもので、常温保存すると発酵が進んで缶が爆発するた

め機内持ち込みが禁止されている。このため日本で入手するのは困難で、5000 円ほどする

Page 14: 東京工業大学...18:00 Pub Crawl 参加 Stockholm 8/31 (水) Atlas Copco AB 10:00 Atlas Copco AB 訪問 12:00 Atlas Copco で昼食 15:00 リンシェーピン行きの電車で移動

12

が、スウェーデンでは一缶 500 円程度で売られている。室内で開けてはならず、我々は近

くの公園で開けて食べたが、生ゴミを数日置いたような悪臭で嫌いなメンバーも多かった。

味自体は只々塩辛いだけだった。本来はこれをスウェーデン特有の固いパンとサワークリ

ーム、玉ねぎと一緒に食べるらしい。

全体的にスウェーデンの料理は塩辛く、スモークサーモン、チーズ、ハムに至るまでパ

ンと一緒に食べなければならなかった。

シュールストレミング ホテルでの朝食

3-7 街の様子

中心地の T-central 駅から橋を一つ超えたところにある島がガムラスタンである。王宮を

中心に中世に作られた街で、ヨーロッパらしい綺麗な建物が残っている。ガムラスタンに

は 3 つの大きな教会があり、遠く方みるとそれぞれの屋根が美しいシルエットを作り出し

ている。石畳の路地にはカフェやレストラン、雑貨屋などが並んでいて、何時間でも散策

できる。スウェーデン人に聞くと誰もがオススメする観光スポットである。王宮やロイヤ

ルアーミー、ノーベル賞博物館のこの島にあり、綺麗な街を歩きながら歴史も学べる。

ガムラスタンの様子

Page 15: 東京工業大学...18:00 Pub Crawl 参加 Stockholm 8/31 (水) Atlas Copco AB 10:00 Atlas Copco AB 訪問 12:00 Atlas Copco で昼食 15:00 リンシェーピン行きの電車で移動

13

3-8 代表的な訪問先の地図

以下に、今回のプログラムで訪問、滞在した場所(代表例)の地図を挙げる。

↑ ストックホルムの地図

↑ リンシェーピンの地図

Page 16: 東京工業大学...18:00 Pub Crawl 参加 Stockholm 8/31 (水) Atlas Copco AB 10:00 Atlas Copco AB 訪問 12:00 Atlas Copco で昼食 15:00 リンシェーピン行きの電車で移動

14

4 章) 訪問先の詳細

4-1 スウェーデン王立工科大学

4-1-1 概要

(担当:小野寺 暁理)

スウェーデン王立工科大学、通称 KTH

大学は生徒数 12,000 人、博士課程 2,000

人で、キャンパスが 5 つあり、世界ランキ

ング 126 位の、スウェーデンでもトップク

ラスの理工系の大学である。専門とする分

野は、エンジニアリング、自然科学、建築、

産業マネジメント、都市工学など、様々な

分野に及んでいる。私たちが訪れた KTH

キャンパスは建物が綺麗で、ストックホル

ムの中央の T-Centralen 駅からメトロで 3 駅 KTH のキャンパスの様子

という都心に位置するにも関わらず広々としており、勉学に集中できる良い空間であった。

4-1-2 学生交流

(担当:小野寺 暁理)

Anna、Yannis、Siri の3人に KTH 大学を案内していただいた。この3人は、KTH 大学

に在学中で、半年程度日本留学の経験がある。まず、シナモンローロとコーヒーで FIKA

を楽しみ、私たちが準備してきた日本文化の紹介の発表をした。世界遺産、抹茶、年間行

事、そしてお酒と、一部マニアックなテーマもあったが、興味深そうに聞き入っていた。

夕方になると、毎年恒例の Pub-Crawl の準備が ↓ Pub-Crawl の様子

着々と進んでいた。Pub-Crawl とは、いわゆる新

歓イベントで、学科ごとに上級生がお店を出しそ

こでお酒やワッペンを販売しており、新入生たち

は学科ごとにお揃いのつなぎや耳付きカチュー

シャを身につけ、ネームプレートを胸につけ一緒

にお店を回り、お互いの親睦を図るのである。私

たちが訪れたのは授業開始の翌日ということも

あり、このイベントに参加することができた。私

たちは 2 箇所の学科を回り、それぞれのスペシャ

Page 17: 東京工業大学...18:00 Pub Crawl 参加 Stockholm 8/31 (水) Atlas Copco AB 10:00 Atlas Copco AB 訪問 12:00 Atlas Copco で昼食 15:00 リンシェーピン行きの電車で移動

15

ルドリンクを購入した。化学科では注射器に入ったドリンク、電気学科では電気を帯電さ

せ一口飲むと思わずのけ反る、というような面白いドリンクなどを販売していた。日本の

大学の新歓イベントでは味わえない一風変わった体験をすることができた。

KTH 学生交流

4-1-3 研究室見学 (担当:小野寺 暁理)

今回、Prof. Srinivasan Anand と Prof. Amelie Eriksson のお 2 人の教授の研究室を 1

〜2 時間ほど見学させていただいた。

4-1-3 (1) Prof. Srinivasan Anand

(担当:小野寺 暁理)

彼の研究室のある研究所もまた、スウェー

デンらしい開放的な空間であった。此処は

KTH 大学やストックホルム大学、様々な企

業が合同で研究を行う施設である。今回訪問

した Srinivasan Anand 教授の研究室では、

フォトニック結晶などの半導体の研究を行

っており、また工場などの生産には適さない

小ロット高品質の材料の生産を行っている。

その研究内容は多岐に渡り共同研究者も多

い。後述の Amelie Eriksson 教授もそのうちの ↑研究の説明を受けている様子

一人である。純シリコン上にⅢ−Ⅴ族半導体を蒸着させ、リソグラフィー工程、ドライエッ

チングを経て完成した材料を、経年変化などを含めた特製評価をする。この工程を繰り返

し、より優れた材料開発を目指している。実験室は作業工程ごとに行くもの部屋に分かれ

ており、その大部分はクリーンルームで行われる。クリーンルームでは、白衣を着た作業

Page 18: 東京工業大学...18:00 Pub Crawl 参加 Stockholm 8/31 (水) Atlas Copco AB 10:00 Atlas Copco AB 訪問 12:00 Atlas Copco で昼食 15:00 リンシェーピン行きの電車で移動

16

員が実験を行っていた。研究室ツアーから戻ると、シナモンロールが用意されており、FIKA

がはじまり先生を交えたフリートークを楽しんだ。

4-1-3(2) Prof. Amelie Eriksson

(担当:大貫 絵莉子)

この先生はストックホルム大学を卒業後、KTH で研究を行っている。先生は KTH、カ

ロリンスカ研究所、ストックホルム大学、リンシェーピン大学の研究室と協力して研究を

行っている。先生は今、がん細胞を見つけるための分子を研究していて、2016 年に発表し

た最新の論文について紹介してくれた。また、研究の紹介後には KTH の研究室内にある施

設も見せてくれた。研究内容は簡潔にまとめると以下のようなものだった。

既存 PET の検査では、がん細胞だけでなく脳の細胞も反応してしまうため、脳の中にあ

る腫瘍を見つけられない。しかし、最近 HER という物質を使うと脳の中の腫瘍を見つける

こともできる。さらにプレターゲッティングシステムというがん細胞発見にさらに効果的

な方法を発見した。これは最初に異常細胞親和性物質を注射し、異常細胞に親和性物質が

結合した後に異常細胞親和性物質に結合するように作られた放射性物質を注射する。この

ことで人体に対して危険を伴う放射性物質が異常細胞以外のところに行く危険性が減り、

安全に癌を発見することができる。ここで放射性物質を使うのは、癌を発見するためだけ

でなく、癌を撃退するためでもある。しかしこの方法ではがん細胞だけでなく、腎臓も反

応してしまう。

しかし、この異常細胞親和性物質と放射性物質にそれぞれ PNA(ペプチド核酸)という人

工の塩基配列をつけると、異常細胞親和性部質と放射性物質の結合が強くなり、腎臓は反

応しなくなる。このため、プレターゲッティングシステムに PNA を導入したがん細胞発見

方法を現在研究している。

研究室の案内 研究紹介

Page 19: 東京工業大学...18:00 Pub Crawl 参加 Stockholm 8/31 (水) Atlas Copco AB 10:00 Atlas Copco AB 訪問 12:00 Atlas Copco で昼食 15:00 リンシェーピン行きの電車で移動

17

4-2 リンシェーピン大学(LiU)

(執筆担当:加藤 颯太)

4-2-1 LiU の概要

LiU は 1975 年に大学として認められるようになったため歴史は比較的新しい。キャンパ

スは 3つに分かれており私達が訪れたLinköpingの他に病院のあるキャンパスなどがある。

500 人の留学生が 50 ヵ国から来ているが東工大からの留学はまだ多いとは言えない。生徒

主導の学習を推進しており CDIO プロジェクトと呼ばれる数年間グループを共にして経営

の術を学ぶという非常に実用的な取り組みがなされている。これは Management and

Engineering が 450 人の学生という規模を誇り企業と結びつきの強い分野が台頭している

ことからも窺い知れる。さらに半年間企業にインターンをして論文を書くなど卒業後の進

路を視野に入れた教育制度も高い就職率を支えている。また分野横断型の研究を ABB など

の企業と連携して取り組んでおり常にイノベーションを追い求める精神が伝わってきた。

LiU の概略の説明の風景 歓迎の印に日本の国旗がキャンパス中央に

4-2-2 キャンパス

キャンパス内を現地学生に案内してもらった。学生のサークル棟もさることながら、職

員用の棟も古風な建物で大きく建てられていた。また学科ごとのシンボルが人形として置

かれていたり地面にサークルのシンボルマークが描かれていたりと、学生生活をとても重

要視する姿勢が感じられた。

Page 20: 東京工業大学...18:00 Pub Crawl 参加 Stockholm 8/31 (水) Atlas Copco AB 10:00 Atlas Copco AB 訪問 12:00 Atlas Copco で昼食 15:00 リンシェーピン行きの電車で移動

18

カフェテリアでの食事風景 サークル(地面)と学科のシンボルマーク

4-2-3 講義の概要

Mattias Lindahl 教授による Integrated Product and Service Offerings(IPSO)の特別授

業を行っていただいた。講義内容は新しく製品を生産し続けるばかりではなく顧客の満足

度を得つつエコフレンドリーなデザインを組み立てるにはどうしたらよいかを、Ericsson

が具体例に出され、会社と顧客の双方が考え方を改め IPSO を理解しサービスと生産の包

括的なデザインを考慮すべきだと主張していた。また TOYOTA のレンタル制度についても

触れて製品の消費サイクルを最大限活用しようとする取り組みを紹介してくださった。ス

ウェーデンや日本の企業や大学とも共同で研究なさっており、その経験から最後に、失敗

を恐れるなという力強いお言葉をいただいた。翌日訪問予定だった Qlean Scandinavia AB

のクリーンウォーターについて教科書的な説明では表せない領域の水分子のみで出来てい

ることも説明された。

講義の受講の様子 お世話になった Anna さんと集合写真

Page 21: 東京工業大学...18:00 Pub Crawl 参加 Stockholm 8/31 (水) Atlas Copco AB 10:00 Atlas Copco AB 訪問 12:00 Atlas Copco で昼食 15:00 リンシェーピン行きの電車で移動

19

4-2-4 機械工学見学ツアー

Johan Persson さんに機械工学の研究エリアを見せて頂いた。材料を手に取って確認で

きるスペースがあり、東工大のものづくりセンターにも作るべきだと材料系の学生は興奮

していた。流体動力の設備はスカンジナビア最大の設備であるらしく誇りを持っているよ

うだった。また機械工作の一つの到達点としてレーシングマシンを共同で制作しており模

型を見ることが出来た。

材料を直接手に取れるスペース 説明を受けている様子

4-2-5 Old Linkoping の散策

コーディネーターの Anna Andersson さん、Åsa Karlsson さんと共にリンシェーピンの

古い街並みを散策した。木の上に塗装して当時は高価な作りの赤レンガに似せている様や

伝統的な木の枝による柵の固定などリアルに再現している様を教えて頂いた。さらに昔な

がらのカフェで FIKA をし、ケーキとコーヒーを頂いた。

リンシェーピンの古い街並み FIKA の様子

Page 22: 東京工業大学...18:00 Pub Crawl 参加 Stockholm 8/31 (水) Atlas Copco AB 10:00 Atlas Copco AB 訪問 12:00 Atlas Copco で昼食 15:00 リンシェーピン行きの電車で移動

20

4-2-6 学生交流

キャンパスツアーのみならず、こちらの日本文化紹介、東工大紹介のプレゼンを行い、

二つの専門を持ち秋から東工大に留学する学生とも知り合うことが出来た。

LiU の東アジア交流サークルの学生と新歓イベントで交流ゲームを楽しんだ。二人組で目

隠しをしながらパズルを相方の指示で組み立てるゲームや回転ずし形式で二分間ひたすら

会話をしたり、スウェーデンの子供向けの遊びをやったりと、かなり活発に口と手と足を

動かしていた印象だった。最後にはサークルが保持するハウスの近くで BBQ を行った。日

本にすでに留学で来ていた学生が多く日本語と英語両方で会話をし大変盛り上がった。

学生交流の様子 BBQ後の集合写真

リンシェーピンのリンゴの木

Photo by Chimami

Page 23: 東京工業大学...18:00 Pub Crawl 参加 Stockholm 8/31 (水) Atlas Copco AB 10:00 Atlas Copco AB 訪問 12:00 Atlas Copco で昼食 15:00 リンシェーピン行きの電車で移動

21

4-3 ストックホルム大学について

(執筆担当:田邉 葵)

4-3-1 ストックホルム大学の概要とキャンパス

ストックホルム大学はスウェーデンの首都ストックホルムの中心部にある。1878 年に創

立されスウェーデンの大学の中でも新しいが、学生数 50,000 人を超えるスウェーデン最大

の大学である。学部は人文科学、法学、自然科学、社会科学の4学部のみで、さらに 70 の

学科に分かれている。工学部や医学部はないが、強いパートナーシップを持つ王立工科大

学やカロリンスカ研究所がそれらを分担している。

私たちはストックホルム大学の最寄駅に到着後、キャンパスを案内してもらった。今回

学生交流で使わせていただいた教室のある建物も含めヨーロッパらしいレンガ造りが多く、

大学に来ることが楽しくなりそうな美しいデザインばかりだった。さらに印象に残ったの

は大学敷地内の湖である。向こう岸にある建物にはロイヤルファミリーが住んでいるとの

ことで驚かされた。訪れたスウェーデンの大学に共通して言えることだが、どこを見ても

視界から緑が消えることがないほどに自然豊かである。広大な敷地を贅沢に使っているこ

とが印象的だった。

キャンパスツアーの様子 レンガ造りの校舎

Page 24: 東京工業大学...18:00 Pub Crawl 参加 Stockholm 8/31 (水) Atlas Copco AB 10:00 Atlas Copco AB 訪問 12:00 Atlas Copco で昼食 15:00 リンシェーピン行きの電車で移動

22

4-3-2 学生交流

日本語クラスの授業に参加し、学生と主に日本語で交流をした。

私たちからは、それぞれが学んでいる分野を材料・機械系、生命系、建築系、高分子系

の4つに分け、日本語でプレゼンテーションをした。日本語での説明は難しくなりがちだ

が、現地学生でもわかりやすいよう専門用語を避けたり、身近なものを例に挙げたりと、

各々工夫をして伝えた。その後の交流では現地学生から、今まで理工系にはあまり関心が

なかったが面白そうだと思ったなどの感想を聞くことができ、少しでも興味を持ってもら

えたことを嬉しく思った。

次に、全体を5つのグループに分け、「学生生活」を大きなテーマとしてディスカッショ

ンを行った。日本とスウェーデンを比較しながら意見交換することで、文化の相違を再認

識する機会を得られた。また各グループで話し合ったことをまとめて書き出し、発表した。

ストックホルム大学の学生は皆日本語が上手で、難しい漢字を含む文章をすらすらと書い

ている学生もいた。このディスカッションで扱ったテーマとその内容を一部ではあるが以

下に挙げる。

・フィーカ

スウェーデン特有の習慣であるフィーカだが、その頻度は人により大きく違うそうだ。

甘いものが苦手というスウェーデン人もいるとのことで、現地学生ならではのフィーカの

捉え方を聞くことができた。

自己紹介でアイスブレイキング

Page 25: 東京工業大学...18:00 Pub Crawl 参加 Stockholm 8/31 (水) Atlas Copco AB 10:00 Atlas Copco AB 訪問 12:00 Atlas Copco で昼食 15:00 リンシェーピン行きの電車で移動

23

・学生の休暇

スウェーデンの大学は日本の大学に比べ夏休みが長く、春休みが短い。EU に加盟してい

るためヨーロッパ旅行がしやすく、長期休暇ではヨーロッパ内の複数の国へ行くことが多

いそうだ。

・祝日

スウェーデンは祝日が少ないが、それぞれ深い歴史があり伝統行事が行われる。一方で私

たち日本人は、各祝日の意味がわからぬまま過ごしてしまっていることが多いと感じさせ

られた。

・部活やサークル

スウェーデンの大学には部活・サークルのような活動団体はない。例えばスポーツをす

るなら習い事でチームを組んだり、友達と自由に遊んだりするそうだ。

・船と暖炉

日本よりスウェーデンの家庭の方が、船や暖炉を持っている家庭が多かった。しかし現

在は技術が発展し、暖炉がヒーターへと姿を変えるなど、以前よりは減っているようだ。

4-3-3 留学の取り組み

最後にストックホルム大学についてのプレゼンテーションを聞いた。学部や付属機関、

キャンパス等の大学概要を始め、留学支援の取り組みを中心に説明してくださった。英語

で開講されている授業は 200 講座ほどあり、留学生向けに歓迎パーティーや市内のガイド

ツアー、バスツアーを行うそうで、留学生の受け入れに力を入れていることが感じられた。

ストックホルム大学から他国へ行く留学生、他国からストックホルム大学へ来る留学生

の数はともにヨーロッパ圏の国が多数を占めている。ストックホルム大学への日本人留学

テーマ一覧と意見のまとめ 盛り上がるディスカッション

Page 26: 東京工業大学...18:00 Pub Crawl 参加 Stockholm 8/31 (水) Atlas Copco AB 10:00 Atlas Copco AB 訪問 12:00 Atlas Copco で昼食 15:00 リンシェーピン行きの電車で移動

24

生は年間 10 人前後とのことだ。

プレゼンテーションを聞いたあとも、教室を使える時間ギリギリまでストックホルム大

学の学生と話し込み盛り上がりを見せていた。フレンドリーな学生のみなさんのおかげで、

楽しい時間を過ごすことができた。

STOCKHOLMS UNIVERSITET

ストックホルム大学の校舎の前で撮った集合写真

Page 27: 東京工業大学...18:00 Pub Crawl 参加 Stockholm 8/31 (水) Atlas Copco AB 10:00 Atlas Copco AB 訪問 12:00 Atlas Copco で昼食 15:00 リンシェーピン行きの電車で移動

25

4-4 カロリンスカ研究所 (執筆担当 吉田 健太郎)

4-4-1 カロリンスカ研究所について

カロリンスカ研究所は世界でも有数の医学系の研究機関である。それゆえ、ノーベル生

理学医学賞部門の選考委員会も設置されている。ノーベル賞受賞者も数多く輩出している

研究機関である。カロリンスカ研究所は KTH Royal Institute of Technology , Stockholm

University のそばに立地しており、大学との産学連携も盛んに行っている。カロリンスカ

研究所は、日本人が研究所と聞いて想像するような規模のようなものではなく、大学に匹

敵するほどの規模を持っていた。研究所の室内は、北欧らしく広々としたおしゃれな空間

になっており、研究がしやすい環境となっていた。もちろん、建物には fika ができるよう、

カフェも入っていた。今回私たちは、カロリンスカ研究所内に設置されている Science Life

Laboratory の中から以下の 3 つの研究室の見学をさせていただいた。

注)Science Life Laboratory (KTH、ストックホルム大、カロリンスカ研究所、ウプサラ大

の共同研究センター)の各研究室

4-4-2 研究室訪問

4-4-2(1) NGI Stockholm (Genomics Applications)

NGI Stockholm では様々な企業からの依頼を受け、DNA の解析を行っている。この研

究チームはこの DNA 解析装置の改良を研究している。特に最近の DNA の解析技術の発展

は目覚ましく、この研究室も使用している次世代シーケンサー”ilumina”を使えば、人間の

染色体であろうと一回で解析ができるようになった。この研究チームでは DNA の解析する

処理速度をあげるべく、解析するために細切れにした DNA にポリ A 末端のようなバーコ

ードをくっつけ、ほかの DNA と区別して解析できるようにするという技術を開発した。従

来の DNA 解析では長い DNA 配列をもつ DNA の解析は困難であったが、この技術を利用

して DNA を短くすることにより、長い配列の DNA 解析が可能になった。またほかに、屋

外でも DNA を解析できる装置を開発したようである。装置は USB メモリーサイズまで小

型化し、バクテリアのような短い DNA なら、その場で解析しきることもできるそうだ。こ

の研究チームへの依頼の大半は人間の遺伝子に関するものであり、その依頼の数は年間

15257 件にも及ぶそうである。この膨大な件数の依頼をこの研究チームのメンバー15 人で

まわすため、解析の自動化も完成させているそうだ。事業の中から問題を発見し、次々と

解決していくこの研究チームの姿勢には感嘆させられた。

Page 28: 東京工業大学...18:00 Pub Crawl 参加 Stockholm 8/31 (水) Atlas Copco AB 10:00 Atlas Copco AB 訪問 12:00 Atlas Copco で昼食 15:00 リンシェーピン行きの電車で移動

26

↑ 次世代シーケンサー

4-4-2(2) The clinical microfluidics Lab

この研究室について Assoc. Prof. Aman Russom に紹介していただいた。この研究室では、

流体デバイス(Micro Fluidics)を用いたナノレベルでの物質や細胞の分離を専門としている。

血液中には様々な細胞が存在しており、その中から特定の細胞を取り出す技術は重要で、

マイクロ流体デバイスによってこの技術が可能となる。例えばこのマイクロ流体デバイス

を使うことで、血液中の特定の細胞を分離することができ、がんや HIV といった病気の診

断に応用できる。こちらの研究室のマイクロ流体デバイスはさきほどの illumina にも内蔵

されている。このことから、カロリンスカ研究所では他の研究室と連携が取りやすい環境

が整えられていることも実感させられた。また、この研究室でも屋外での診断のための装

置である Lab-on-DVD を開発していた。この装置は、DVDを使うことにより、分離した細

胞のイメージングをより行いやすくするものである。DVDのような盤で検査が可能で、HIV

の感染者が多いアフリカでの活用を進めているそうだ。実際に使用している DVDのディス

クを一部見せていただいた。

↑研究室の中を案内してもらっている様子 ↑ Lab-on-DVD

Page 29: 東京工業大学...18:00 Pub Crawl 参加 Stockholm 8/31 (水) Atlas Copco AB 10:00 Atlas Copco AB 訪問 12:00 Atlas Copco で昼食 15:00 リンシェーピン行きの電車で移動

27

4-4-2(3) Molecular Diagnostics

Prof. Mats Nilsson に研究について紹介していただいた。この研究室では分子診断の研究

を中心としていた。検体から得た診断によりがんや感染症などの診断を行っている。研究

の中心課題は、小さい DNA を識別することであった。小さい DNA を識別しやすくするた

めに大きな DNA にして認識、イメージングしやすくする研究をしている。DNA を複製し、

大きな塊にして、これに目印となる蛍光するマーカーをつける。これにより小さな DNA で

も識別できるようになるという大きなメリットがあり、疾患の診断に応用されている。こ

の研究室では、発見したい分子にのみ選択的に反応する蛍光のマーカーはないか調査して

いる。またさまざまにその蛍光しているマーカーから、どのマーカーがそれぞれどこに存

在しているのかを、コンピューターを使って解析する方法を確立する研究をしていた。

Prof. Mats Nilsson, Assoc. Prof. Aman Russom との集合写真

Page 30: 東京工業大学...18:00 Pub Crawl 参加 Stockholm 8/31 (水) Atlas Copco AB 10:00 Atlas Copco AB 訪問 12:00 Atlas Copco で昼食 15:00 リンシェーピン行きの電車で移動

28

4-5 アトラスコプコ社

(執筆担当 江花 拓弥)

4-5-1 アトラスコプコ社の概要

Atlas Copco AB は 1873 年に設立された AB Atlas が元となった、多国籍企業である。コ

ンプレッサー、産業機器、土木鉱山機械、建設機械の 4 事業を柱として、世界中に展開し

ている。いずれの機器も空圧による動作を基本とし、ものによっては油圧をも取り扱って

いる。

アトラスコプコ社 製品の例

4-5-2 見学内容

建物に入って、まず印象に残るのは、広いラウンジで

ある。会社の内部とは、駅の改札のような機械で隔てら

れているものの、空間的にはあくまで一体である。出迎

えてくださった、vice president である Thomas

Dahlgrenさんに会社の概要に関する説明を受けたのち、

地下の坑道に案内していただいた。

この坑道は、世界大戦の際に一種の防空壕として生ま

れたものだが、現在も堅い岩盤を利用して、機器のテス

トをする場として使われている。地上に近い部分では製

品が数多並び、また、会社の歴史を示すような展示があ

る。我々が入れた範囲よりもさらに深い場所では、現在

でもテストが続けられており、時折、そこでの発破の音 建物の模式図

が地上まで聞こえるという。

Page 31: 東京工業大学...18:00 Pub Crawl 参加 Stockholm 8/31 (水) Atlas Copco AB 10:00 Atlas Copco AB 訪問 12:00 Atlas Copco で昼食 15:00 リンシェーピン行きの電車で移動

29

4-5-3 アトラスコプコ社の社風、訪問の所感

特に印象に残った点は 2 点ある。サステナビリティとキャリアについてである。

まず一つ目は、サステナビリティである。現地企業に訪れる前に調査した際、この会社

の説明としてふさわしい言葉は「サステナビリティ」であると考えていた。それは完全に

間違ってはいない、と企業訪問後の今も考えている。しかし、事前調査の段階では、Atlas

Copco のいうサステナビリティを、環境政策の実施や社会的責任を負うこと、あるいは既

存製品の安定供給を行うことである、と読み取っていた。というのも、日本語でサステナ

ビリティといえば、主に前二者のこと指すことが多いからである。実際、日本語で言うと

ころのサステナビリティにも力を注いでおり、Water for All というプロジェクトによって、

水に恵まれない地域で井戸を掘ったり、浄化装置を設置したりする援助を行うなどしてい

る。しかし、Atlas Copco のそれは、上記の意味にはとどまらず、技術革新の持続性、とい

う意味をかなり大きな軸として内包しているのである。

では、技術革新の持続性とは何か。これには、日本語でいうサステナビリティという単

語と反発するような印象のある「高収益性」という単語が関わってくる。一般に、開発は

上手くいかない場合の方が多い。開発が失敗した場合、少なくとも一時的に開発費は全く

無駄なものとなる。もし仮に、収益性が低いとどうなるか。開発費の捻出が早い段階で不

可能になり、開発が停止する。一方で、Atlas Copco のような高収益を誇る企業であれば、

いつまでも開発費への投資が可能で、それまでの社会になかった価値をもたらすような商

品に成長するまで開発を続けることができる。そのうえ、外部対する資金的な依存関係を

少なくすることができる。

このようにして、高収益性は技術革新を持続させる。では、技術革新の持続は重要なの

だろうか。これは、ほとんどいうまでもないことであるが、我々を取り巻く環境は、資源

の減少などをはじめとして、日々変化を続けている。これに対応するために技術革新は必

要である。が、そればかりではない。技術革新は将来におけるサステナビリティの他側面

を担保するのである。

二つ目にはキャリアについてである。

一般的な企業では、会社側が命令として社員の動向を決める。しかし、Atlas Copco では

そうではない。従業員自らがキャリアを決めるのである。もちろん成果との因果性は存在

するだろうが、自らが将来の自分を決めるということには、精神論的側面で大きな価値が

あるように感じた。

これらの他にも、実際に見た個々の製品に対する感想などはあるが、概して興味深く、

価値ある企業訪問であった。

Page 32: 東京工業大学...18:00 Pub Crawl 参加 Stockholm 8/31 (水) Atlas Copco AB 10:00 Atlas Copco AB 訪問 12:00 Atlas Copco で昼食 15:00 リンシェーピン行きの電車で移動

30

4—6 COMSOL 社について

(執筆担当:勝 雄太郎)

8 月 30 日の午前中に COMSOL 社を訪問してお話を伺った。以下はその報告である。

4—6—1 COMSOL 社の概要

COMSOL 社は 1986 年に当時 KTH(スウェーデン王立工科大学)の大学院生であった

Svante Littmarck と Farhad Saeidi によってスウェーデンのストックホルムで創業したエ

ンジニアリングソフトウェアを提供する会社である。COMSOL という名前は Comrade

solution から取ったもので、「全ての人にモデリングとシミュレーションを」という信念の

もとに、主に COMSOL Multiphysics という物理シミュレーションソフトウェアを扱って

いる。現在は日本を含む 27 ヶ国に拠点を構えるグローバル企業である。

4—6—2 訪問の概要

ストックホルム市内にある COMSOL 社を訪れ、

会議室で COMSOL 社の Chief Technology Officer

である Ed Fontes さんをはじめとする方々からお話

を伺った。話の内容は COMSOL 社の説明から、シ

ミュレーションソフトウェアの実演、偏微分方程式

の条件設定、フィッティングモデルの構築まで多岐

に及んだ。難しい内容も多かったが途中にフィーカ

と呼ばれるスウェーデンの伝統的なコーヒーブレイ

クを挟んだこともあり、全体的にリラックスした雰囲 説明を受ける派遣メンバー

気でお話を伺うことが出来たように思われる。

特に、シミュレーションソフトウェアの実演は分かりやすく、面白かった。実演では

COMSOL Multiphysics を用いて、コンピューター上で3Dのモデルを作り、その3D モ

デルに熱を加えたときのモデルの温度分布などを求めた。このようなシミュレーションソ

フトウェアを使ったことはなかったが、操作は意外に簡単で、「学生から研究者まで、すべ

ての人々の研究をサポートするソフトウェアを提供する」という方針をよく表しているよ

うに思われた。

また、COMSOL 社を訪問してみて、日本とスウェーデンでの職場環境の違いにも気づか

された。例えば、自分たちが訪れたフロアでは廊下に沿って部屋が並んでおり、技術者一

人一人に個室が与えられていた。COMSOL 社の方に伺ってみたところ、日本のように広い

オフィスで多くの技術者が仕事をしている方が一般的ではあるものの、技術者に個人の部

Page 33: 東京工業大学...18:00 Pub Crawl 参加 Stockholm 8/31 (水) Atlas Copco AB 10:00 Atlas Copco AB 訪問 12:00 Atlas Copco で昼食 15:00 リンシェーピン行きの電車で移動

31

屋を割り当てることも多いそうである。

訪れたフロアの様子

最後に全員で写真を撮って COMSOL 社の訪問は終了した。スケジュールの都合上、訪

問させて頂いた時間はそれほど長くなかったものの、フィーカの時間などに気になったこ

とを質問することができ、充実した訪問であったと思う。

COMSOL 社での集合写真

Page 34: 東京工業大学...18:00 Pub Crawl 参加 Stockholm 8/31 (水) Atlas Copco AB 10:00 Atlas Copco AB 訪問 12:00 Atlas Copco で昼食 15:00 リンシェーピン行きの電車で移動

32

4-7 Qlean Scandinavia AB (執筆担当 董 越)

Qlean Scandinavia AB は Qlean Water を用いた洗浄を推進する会社である。薬剤の

用量を抑えることができることを筆頭に、超純水を用いることで様々なメリットをもたら

す。

4-7-1 Qlean Scandinavia AB の概要

2002 年創業。従業員 15 人。2015 年度の利益は 238TSK であった。ノルウェーとスウェ

ーデンを中心に活動を行っている。リンシェーピンに本社と工場がある。

地図 ロケーション

リンシェーピン駅からバスで向かう 空が広い場所である

Qlean Water を用いて家屋を洗浄することで、

壁にひびをもたらす苔や藻を除去し、家屋を長

持ちさせることができる。この会社は「家とい

うものは自然に壊れるまで使うが、壊れること

を防ぐ努力をするものではない」という世間の

意識を変えようとも志している。この試みと、

薬剤を用いない洗浄法の環境負荷の少なさから

2009 年に Kraftnäts 環境賞を受賞している。

壁に飾ってあった環境賞の賞状

Qlean Scandinavia AB

Page 35: 東京工業大学...18:00 Pub Crawl 参加 Stockholm 8/31 (水) Atlas Copco AB 10:00 Atlas Copco AB 訪問 12:00 Atlas Copco で昼食 15:00 リンシェーピン行きの電車で移動

33

4-7-2 Qlean Water とは

Qlean Water はガスなどの不純物の含有量が少ない水であり、油などを溶かすことがで

きる。

Qlean Water と各種水との含有量の比較

かつて英国で、ある洗浄会社が塩を含まない水の洗浄力を用いて窓の洗浄を行ったことか

ら着想を得て、Qlean Water についての研究をはじめ、実用化を果たした。

Qlean Water を実際にさわったところ、確かにさわった後の皮膚が乾燥するような感じが

した。口に含むと、直前に FIKA をしたときに残ったコーヒーの味が見事に消えた。眼鏡

を片方洗った際の図が下図である。向かって右のレンズを流水で 1 分程度すすいだもので

ある。

向かって右だけ Qlean Water ですすいだ眼鏡

水道水で洗浄した場合と比較は行っていないものの、写真にはわかりにくいが確かに右

のほうが汚れが取れていた。

4-7-3 大学との提携

LiU との提携がある。薬剤を用いない洗浄法を用いることから、利益の対立がおこる薬

剤系の他企業とは不仲である。Qlean Water を用いて基板などを効率的に洗浄する機械の

設計や、汚れた石を洗うプロセスの開発などをリンシェーピン大学と共同で行っている。

Qle

an

W

ate

r

Ult

ra-C

lea

n

Wate

r

Ult

ra-P

ure

W

ate

r

Dis

ti-

late

d

Wate

r

Deio

n-i

zed

W

ate

r

Natu

ral

Wate

r

Page 36: 東京工業大学...18:00 Pub Crawl 参加 Stockholm 8/31 (水) Atlas Copco AB 10:00 Atlas Copco AB 訪問 12:00 Atlas Copco で昼食 15:00 リンシェーピン行きの電車で移動

34

4-7-4 洗浄全般の展望

Qlean Scandinavia AB は Qlean Water を吹きかける以外の洗浄も取り扱っている。そ

の一例として研磨が挙げられる。下図は研磨する歯と、実際に研磨されたコンクリート材

である。歯には小さなダイヤモンドが仕込まれており、研磨を経ると図 6.右のように摩耗

しダイヤモンドが露出する。

研磨歯使用前(左)と使用後(右) 研磨されたコンクリート

Linköping Central station Photo by Chimami

Page 37: 東京工業大学...18:00 Pub Crawl 参加 Stockholm 8/31 (水) Atlas Copco AB 10:00 Atlas Copco AB 訪問 12:00 Atlas Copco で昼食 15:00 リンシェーピン行きの電車で移動

35

5 章) その他

5-1 世界遺産 (執筆担当 関口 裕太)

スウェーデンには 15 の世界遺産があるが、今回のプログラムで訪れることができたのは

2 つのみであった。どちらもストックホルム中央駅から 30 分強ほどの距離にあり、広大で

豊かな自然を持つ美しい場所である。自由行動 2 日目の日曜日を丸一日使ってこの 2 ヶ所

だけを巡るというゆとりのあるプランだったのだが、時間を忘れてその場の雰囲気を楽し

むことができたのでとても良かった。

5-1-1 スコーグスシュルコゴーデン,森の墓地

スウェーデンの建築家、グンナール・アスプルンドとシーグルド・レヴェレンツが設計

したこの墓地は、遺族の心理に配慮した建築計画や「死者は森へ還る」というスウェーデ

ンの信仰を直感的に表した建築表現が見事だとして近代建築作品としても高く評価されて

いる。

正面入口から入るとまず十字架のオブジェが目に入りここが墓地であることを強く印象

づけられる。広く開けた丘や奥に広がる森のせいで初めは小さく見えたが、近づくとその

大きさに圧倒された。

世界遺産、森の墓地の様子

この墓地では土葬、火葬、散骨という3つの埋葬方法をとることができる。散骨を選択

すると遺灰は木立の中に振りまかれ、その場所は遺族にも知らされない。1 枚目の写真の右

上に写っている丘は「瞑想の丘」と呼ばれ、森の景色を眺めることができるその場所で遺

族は死者を想うという気の配り様には心打たれるものがあった。

奥へ進み森に入ると墓石が数多く見られるが、ここも日本の墓地のイメージとは異なり

どこか幻想的な風景となっている。日本のいわゆる墓地と大きく異なる点として気になっ

たのが、墓石と墓石の間に仕切りがなく、一定の区画があるのではなくただ森の中に墓石

が置いてあるだけということである。このことによって全体に一体感が生まれ、あくまで

Page 38: 東京工業大学...18:00 Pub Crawl 参加 Stockholm 8/31 (水) Atlas Copco AB 10:00 Atlas Copco AB 訪問 12:00 Atlas Copco で昼食 15:00 リンシェーピン行きの電車で移動

36

森の一部であるという印象を与えられているように感じた。

森の墓地での道の様子

5-1-2 ドロットニングホルム宮殿

現在も国王一家の住居として使用されているこの宮殿はストックホルム郊外の島にあり、

船から景観を楽しみながら行くことができる。「北欧のヴェルサイユ」とも呼ばれるほど美

しいバロック様式の宮殿であり、残念ながら自分はヴェルサイユ宮殿を見に行ったことが

ないのだが、訪れたことがあるメンバーは確かに似通ったものを感じ取っていた。

世界遺産、ドロットニングホルム宮殿の様子

Page 39: 東京工業大学...18:00 Pub Crawl 参加 Stockholm 8/31 (水) Atlas Copco AB 10:00 Atlas Copco AB 訪問 12:00 Atlas Copco で昼食 15:00 リンシェーピン行きの電車で移動

37

内部ではきらびやかな装飾や肖像画などを見ることができる。だが、この宮殿の魅力は

ここだけではなく、広大な敷地に庭園や宮廷劇場、中国の宮殿など様々な施設が点在して

いることにある。迷路のようになっている庭園を探索したり歩き疲れてベンチで休憩を取

ったりと優雅なひとときを過ごすことができた。

庭園側からみたドロットニングホルム宮殿

訪れたのが休日だったこともあってかポケモン GO を片手に走り回っている子供や家族

連れ、広場で球技を楽しんでいる若者などが数多く見られ、地元の人々の憩いの場となっ

ていることがよく分かり、その環境に羨ましさを感じずにはいられなかった。

ドロットニングホルム宮殿へ向かう船からの市庁舎

Page 40: 東京工業大学...18:00 Pub Crawl 参加 Stockholm 8/31 (水) Atlas Copco AB 10:00 Atlas Copco AB 訪問 12:00 Atlas Copco で昼食 15:00 リンシェーピン行きの電車で移動

38

5-2 建築物 (執筆担当 高橋 千那美)

ここでは私たちが派遣中に訪れた三つの建築を紹介する。

まず、スウェーデンの建築と言ったら欠かせない建築家がグンナー・アスプルンドだ。

北欧モダンの父と呼ばれる彼は、スウェーデンの各所に多くの名建築を残している。中で

も特に有名で、私たちが今回訪問したのはストックホルム市立図書館と森の墓地である。

5-2-1 市立図書館

図書館は KTH の最寄りでもある Tekniska högskolan 駅にある。

中に入ると目の前にはびっしりと本で埋められた 3 階分の書架が広がる。高い天井の明る

い空間の中で 360°本に囲まれながら読みたい本を探すのはとてもわくわくする。

市立図書館の様子

Page 41: 東京工業大学...18:00 Pub Crawl 参加 Stockholm 8/31 (水) Atlas Copco AB 10:00 Atlas Copco AB 訪問 12:00 Atlas Copco で昼食 15:00 リンシェーピン行きの電車で移動

39

5-2-2 森の墓地

アスプルンドのもう一つの建築、森の墓地は世界遺産にも登録されていて、広大な自然

の中で十字架と墓地が作り出す厳かな雰囲気が立ち込める。

人が少なく、空気も新鮮な早朝に行くのがおすすめです!

5-2-3 ストックホルム市庁舎

そして最後にストックホルムのシンボルでもあるストックホルム市庁舎を紹介する。私

たちは英語のガイドツアーに参加した。(ガイドツアー付きで学生は 100SEK)

ノーベル賞の授賞式が行われることでも知られ、晩餐会が開かれる広間は青の間と呼ばれ

る。元々は壁が青く塗られる想定だったそうだが、赤いレンガのままが美しいということ

でそのまま残され現在のようになっているそうだ。

ストックホルム市庁舎

森の墓地

Page 42: 東京工業大学...18:00 Pub Crawl 参加 Stockholm 8/31 (水) Atlas Copco AB 10:00 Atlas Copco AB 訪問 12:00 Atlas Copco で昼食 15:00 リンシェーピン行きの電車で移動

40

5-3 博物館 (執筆担当:清澤 はな)

ストックホルムにはいくつもの博物館があり、多くの観光客が訪れている。このうち、

今回の留学で訪れた三つの博物館について記述する。

5-3-1 ノーベル博物館

ストックホルムの博物館のうち、有名なものの一つがノーベル博物館である。ガムラス

タンにあるため、買い物や散歩のついでに行きやすい。火曜日の 18:00~20:00 に入館料が

無料となるため(普段の入館料は一人 100SEK)、私たちは 6 日火曜日の夕方、買い物・夕

食も兼ねてガムラスタンに向かい、この博物館を訪れた。

中に入ってすぐの所に椅子がいくつか並んでおり、その裏一つ一つにノーベル賞受賞者

のサインが書かれていた。日本人受賞者のサインもいくつか見つけることができ、みんな

嬉しそうだった。

館内では、ノーベル賞の歴史や、歴代受賞者に関するビデオや写真などが年代ごとに詳

しく紹介されていた。また、最新の技術を用いた展示パネルが並んでおり、天井に吊るさ

れている 900 名以上のノーベル賞受賞者とその功績が書かれたタペストリーにはその枚数

の多さに驚いた。展示内容はほとんどスウェーデン語だが、英語の音声ガイドが用意され

ていた。

ミュージアムショップでは、絵はがきやノーベル賞の分野ごとのキーホルダー、ノーベ

ル賞受賞式の晩餐会で食後のコーヒーに添えられるアルフレッドノーベルの肖像入りのチ

ョコレートなどが販売されており、このチョコはお土産としても有名である。

また、私たちは行く時間がなかったが、館内のカフェでは以前晩餐会のディナーで出さ

れていたデザートと同じアイスクリームを食べることができるため、人気となっている。

ノーベル博物館は他の博物館に比べて小さく、時間に余裕もなかったため、見学は 30分

程で終わってしまったが、博物館にしてはデザインな的な工夫が多く、見ているだけでも

楽しめるような博物館となっていた。

椅子の裏のサイン(日本人受賞者梶田さん) 館内の様子

Page 43: 東京工業大学...18:00 Pub Crawl 参加 Stockholm 8/31 (水) Atlas Copco AB 10:00 Atlas Copco AB 訪問 12:00 Atlas Copco で昼食 15:00 リンシェーピン行きの電車で移動

41

5-3-2 ヴァーサ号博物館

ユールゴーデン島にあるこの博物館は、北欧で最多の来場者数を誇る人気の博物館で、

現地の人も勧める観光名所の一つである。日曜日の観光の際に、数人で訪れた。入館料は

一人 100SEK(学生料金)だった。

館内では、1628 年の航海で沈没した王室の軍艦ヴァーサ号が展示されていた。館内全体

に広がるヴァーサ号は予想以上に大きく、迫力があった。沈没から 333 年後に奇跡的に発

見されたこの船は、世界で唯一現存する 17 世紀の船舶で、原形の 98%が保持されている。

船舶の数百もの曲線的な彫刻は本当に見事で、細部まで丁寧に作られており、当時の技術

の高さに感動した。

館内では、2~6 階にわたってヴァーサ号に関する様々な展示があり、船の建造、船上で

の生活、船の引き上げなどについて詳しく説明されていた。全ての展示にスウェーデン語

と英語の説明があり、展示によってはいくつかの言語による説明がなされ、日本語の説明

もあった。また、それぞれのフロアから中央に展示されたヴァーサ号が見えるため、色々

な角度から眺めることができ、飽きずに見ることができた。個人的には、スウェーデン語

と英語によるヴァーサ号に関するドキュメント映画(20 分程)が分かりやすく、船舶の沈

没、引き上げなど、当時の様子が伝わってきた。

館内中央に展示されるヴァーサ号 ヴァーサ号の船尾に施された彫刻

5-3-3 スカンセン

スカンセンは、ユールゴーデン島にある世界で初の野外博物館である。これも日曜日の

観光で訪れた。入場料は一人 120SEK だった。(時期によって異なるらしい。)

この博物館は、急激な工業化によって古い伝統が失われるのを嘆いた創設者によって、

全国から約 160 棟の伝統的な建物を集めて 1891 年にオープンされた。

広い敷地内には、動物園や水族館が広がっており、歩いているとオオカミやバイソン、

Page 44: 東京工業大学...18:00 Pub Crawl 参加 Stockholm 8/31 (水) Atlas Copco AB 10:00 Atlas Copco AB 訪問 12:00 Atlas Copco で昼食 15:00 リンシェーピン行きの電車で移動

42

オオヤマネコなどスウェーデンゆかりの動物を間近で見ることができた。日本の動物園に

比べて敷地面積がはるかに大きく、動物たちは檻の中ではなく自然の中で生活していると

いう印象で、ありのままに近い姿を見ることができたのではないかと思う。また、昔なが

らの農家、豪族の邸宅、教会、ガラス工房や家具工房などの建物があちこちにあり、その

中でガラス細工やイス作りなど、古き時代の仕事ぶりが実演されていた。観光客だけでな

く、幼い子どもを連れた現地のファミリーも多く訪れていた。

ユールゴーデン島自体、自然にあふれた島で落ち着きがあり、歩いていて気持ちよかっ

た。ゆったりとした時間が流れていて、この島に住みたい、という意見もメンバー内で多

かった。スカンセンではスウェーデンの昔ながらの雰囲気も味わうことができ、敷地内を

巡るのに 2 時間以上かかった。

スカンセンの自然 スカンセンからの眺め

伝統的な建物 家具の工房

Page 45: 東京工業大学...18:00 Pub Crawl 参加 Stockholm 8/31 (水) Atlas Copco AB 10:00 Atlas Copco AB 訪問 12:00 Atlas Copco で昼食 15:00 リンシェーピン行きの電車で移動

43

6 章) 所感

6-1 加藤 颯太

スウェーデン派遣は自身にとって 3 回目の海外派遣である。今回得られたのは、自分

の長期留学先として、スウェーデンの優先順位が以下の 3 つの理由により高まったことで

ある。

第一に、自分の専門と関係のある KTH の研究室に、先生の紹介なしに、自らアポを取り、

3 時間にわたる説明と質疑応答による訪問が実現したからである。当時は研究室には未所属

だったが PhD の Duo WU さんに分解性ポリマーの設計と評価の研究内容の説明は大体理

解でき、これは自信にもつながった。続いて実験施設を全て見せて頂き東工大とは比べ物

にならないぐらい広く、学生が望めば自由に使用できる様子も非常に魅力的だった。その

後の Minna Hakkarainen 教授との会話でも、可能ならば修士もしくは博士での滞在もし

てみたいという話もした。

第二に、学生間の交流の多さである。KTH 初日に参加した Pub Crawl などのイベントが

毎月、全学で大々的に開かれると Yannis から聞き、あの交流が広く行われるムードがとて

も気に入ったからである。派遣前、スウェーデンの学生は一人で行動するのが多いと考え

ていたが、実際は、サークル活動が盛んで大学の至る所にシンボルがあり勉学だけでなく

知り合いも多くできる環境があった。また比較的小国という自覚から多くの言語を操れる

学生がいたことが驚きであった。これがどこでも英語が通じることが常識という教育を支

えているだけでなく、訪問した企業の海外進出のエネルギーにもつながっているのではと

感じた。

第三に、自然の豊かさと街の雰囲気である。今回訪れた街は歴史が感じられ、都心であ

ることを忘れてしまうほどであった。実際に暮らすには物価が高い以外には日照時間の四

季変動が支障になると思われるが、街の人は皆やさしさに溢れていた。

今回もリーダーとして参加し事前に訪問先別に担当を分けることで、より学生主体の派

遣ができたことは今後の糧にもなると思う。そして最後に、お世話になった引率の方々に

感謝したいと思います。

加藤 颯太

Page 46: 東京工業大学...18:00 Pub Crawl 参加 Stockholm 8/31 (水) Atlas Copco AB 10:00 Atlas Copco AB 訪問 12:00 Atlas Copco で昼食 15:00 リンシェーピン行きの電車で移動

44

6-2 小野寺 暁理

スウェーデンは素晴らしい国です。肌でそれを感じる 10 日間でした。大学を訪問し、そ

のキャンパスの規模の大きさ、学生の優しさ、研究施設の綺麗さに感動しました。特にリ

ンシェーピン大学に、自由に使うことのできる大型の工作機械が並んでいる部屋があるこ

とに驚きました。東工大でいうものつくりセンターのような場所なのですが、数倍規模が

大きかったように思います。また、様々な材料のサンプルが多く置いてある部屋もあり、

材料を勉強している私としてはとても興味深く、1 日中その部屋に居られるな、と思ったく

らいでした。日本ほど治安はよくないと聞かされていたため駅などの人の多い場所では荷

物に十分注意していました。その甲斐あってか今回の渡航に関しては物取りや危険な事件

に遭遇することもなく無事に帰国できました。学科も学年も全然違う人たちとこの渡航を

通して仲良くなり、また外国人の友人もできました。渡航の 10 日間だけでなく、その前か

ら、後にも続く素晴らしい経験をすることができました。

小野寺 暁理

6-3 江花 拓弥

北欧って、なんかいい響きじゃん。

無論それだけで参加を決めたわけではないが、特に北欧のみに拘った理由はといえば、

それに近いものがある。確かに、一度超短期派遣で訪れたことのあるアメリカとヨーロッ

パとを比較したい、という欲求があった。しかし、趣味的な側面を除けばはっきり言って、

福祉大国である、というしばらくの間縁遠いことを願いたい要素の他には、スウェーデン

の印象がなかったこともまた事実である。しかし、私が興味を持っている対象である、生

物と機械をつなぐことに関連のする fMRI と呼ばれる機器についての話題が、Linköping

大学から発信されるなど、出国前から学問的に興味深い事柄が多くあったのもまた事実で、

これらの要素はいずれも大きな理由だったのである。

そして、現地では、興味深さにふさわしい体験を数多くすることができ、アメリカ・日

本との比較も行えたと思う。

例えば、アメリカとの比較として印象に残ったのは、生きやすさであろう。

アメリカにおいては、多くアメリカ人でないことを意識する場面があった。もちろん双

方とも短すぎる時間で、限られた方々とあったのみでの考えであることは確かである。し

かし、例えば、共に英語を母語としないという共通点のためかアメリカに比較し、英語の

Page 47: 東京工業大学...18:00 Pub Crawl 参加 Stockholm 8/31 (水) Atlas Copco AB 10:00 Atlas Copco AB 訪問 12:00 Atlas Copco で昼食 15:00 リンシェーピン行きの電車で移動

45

利用にむしろ寛容な印象も受けるなど、本プログラムによって、海外で働く、ということ

に対して前向きな気持ちを持つことができるようになった。

しかし、一方で、一番大きな認識の変化は、やはり英語に関するものである。アメリカ

での体験を通じて、出国前より薄々感じていたことではあったが、やはり、英語が最も威

力を発揮する場面は、日本語と英語を母語としない人との意思疎通を望む場面であった。

今回の派遣では、ほとんどの場面がその場面であったと思う。スウェーデンは、スウェ

ーデン語という独自の言語を持っており、当然母語はそれであるから、本来は、現地に行

ってから「ああ、エレベーターは hiss っていうんだな。いろんなところに書いてある」な

どと悠長なことをやるのではなく、スウェーデン語を学んでからスウェーデンに行く、と

いうのが当然の流れなのである。

しかし、現地では小店舗の店主ですら、英語による意思疎通が可能なのである。つまり、

英語を学習してさえいれば、問題が発生しない。これは、日本からすると異様なことであ

るが、学問言語としてばかりでなく、日常言語としての英語の重要性を改めて認識した。

プログラムを終えてみて思うのは、やはり時間の不足であり、今後留学を始め、各種の

手段によって長期の滞在を試みてみたい。

江花 拓弥

6-4 山浦 由也

今回のプログラムが私にとって初めての海外の経験になった。留学へは以前から興味が

あったが、なかなか実際に行動に移すことができないでいた。修士課程での長期留学を 4

年になってから考えるようになり、その前に短期留学に参加したいと思い今回の留学プロ

グラムに参加した。また研究室の先輩方が KTH に留学に行っており、その先輩方の推奨も

あり、スウェーデンを選んだ。

実際に行ってみた後の自身の変化としては、長期留学を以前より前向きに検討したいと

思うようになった。実際に、他の国の人と英語を使ってコミュニケーションをとることが

できたときの達成感や喜びが大きかったのと、海外の研究室を訪問して、その研究内容が

とても興味深く、英語での説明だったため難しかったが、同時にやりがいと面白さも感じ

た。実際にスウェーデンの研究室を目にして、異なる国という環境での研究への憧れが強

くなった。またスウェーデンの研究室や企業で共通していたのが、失敗に対してとても前

向きで、失敗から学べることが多いと言っていたので、日本との違いを感じ興味深かった。

一方で、留学の難しさも実際に体感した。英語で思うように話せないもどかしさや、外国

Page 48: 東京工業大学...18:00 Pub Crawl 参加 Stockholm 8/31 (水) Atlas Copco AB 10:00 Atlas Copco AB 訪問 12:00 Atlas Copco で昼食 15:00 リンシェーピン行きの電車で移動

46

人と 1:1 では話すことができても、グループになるとその環境でなかなか話すことが難しい

ことを感じた。またスウェーデンでは物価が高いので、その環境のなかで自分の力で留学

することの大変さを痛感した。それらの困難があってもやはり長期留学に挑戦してみたい

と思えたことから、今回の短期留学に参加し実際に海外留学を肌で感じることができた意

義は私にとって非常に大きかった。

先にも述べたが、私の専門である生命系の研究室を多く訪問することができたことが非

常に有意義であった。各研究室の方々が、丁寧に分かりやすくプレゼン等をしていただい

たので新しい発見や知識を得ることができた。一方で個人的には、参加メンバーで特に生

命を専門としていないメンバーの人たちも質問やディスカッションを熱心にしていたのが

個人的には強く印象に残った。参加メンバーの、専門以外の科目に対しても学習意欲が高

いことを見習いたいと思った。

一方で、今回のプログラムで得られることが期待以上だったので、海外派遣のプログラ

ムの参加をもっと早く、1~3 年のうちに参加しておけばよかったと強く思った。4 年から

長期留学を検討するのは手遅れであること(TOEFL のスコア等)も多いので、1~3 年の学生

には早いうちにぜひともこのような海外派遣プログラムに参加して今後のモチベーション

につなげて欲しいと思った。

最後に、初めての海外でとまどう自分に対して、多くの人に助けていただき、感謝しき

れないと思う。特に今回のプログラムに協力していただいた先生方や、現地の方々、そし

てメンバーの全員に深く感謝します。

山浦 由也

6-5 関口 裕太

私がこのプログラムに参加したいと思った理由は、他のメンバーたちに比べてネガティ

ブなものであったと思う。留年して時間ができたから。同期が研究室に所属し卒業設計を

進めているのに自分は進路すらまだ決めあぐねており、なにかしなくてはと焦る気持ちが

あったから。もちろん、単純にスウェーデンに行ってみたかったというのもあるが、そん

な私にとって、まず今回のメンバーと一緒にいるだけでも大きな刺激を受けることができ

た。1 年生の時から留学をしようとなど考えもしなかったし、大学院で長期留学をしたいと

いう目的のために将来設計をしっかりと立てている様子などを見て、身が引き締まる思い

をした。リンシェーピン大学では、たかだか学生が一日見学に来ているくらいで日本の国

旗が上げられているのを見て、責任の重さを強く感じたのがとても印象に残っている。

Page 49: 東京工業大学...18:00 Pub Crawl 参加 Stockholm 8/31 (水) Atlas Copco AB 10:00 Atlas Copco AB 訪問 12:00 Atlas Copco で昼食 15:00 リンシェーピン行きの電車で移動

47

飛行機を除くと現地にいたのは 10 日間というとても短い時間ではあったが、学生交流の

機会が何回かあったおかげでスウェーデンの国民性をより深く理解することができたのは

このプログラムに参加して一番良かったことだと思う。私は以前友人とイタリアに旅行に

行ったことがあるのだが、同じくらいの期間でも旅行だと会話するのはホテルやレストラ

ンの人がほとんどであった。行く前は上手く交流できるか不安があったが、気を使っても

らったのもありとても楽しい時間を過ごすことができたことにはとても感謝している。そ

れと同時に、もっと英語力があればもっと円滑なコミュニケーションができただろうと悔

しい思いをしたことも多々あった。1 年の時 TOEIC でそこそこの点数を取れていたので、

そんなに悪くはない、普通だろうと思っていたが、現実を思い知らされた感じがした。将

来建築業界に進む上で海外での仕事をする機会は絶対にあると思うので、今のうちから危

機感を抱けたのは自分にとって良かったと思う。

全体を振り返って、今回の短期留学は行く前考えていたより遥かに楽しいものだった。

皆でシュールストレミングを開けて騒いだり、男共で一緒にサウナに入って汗を流したり

と、とても仲良くなることができた。専門的な内容が多かった企業訪問も、先生や他のメ

ンバーの解説のおかげで理解することができた。そんな良き仲間達や、学生交流を楽しい

ものにしようと準備してくれた現地の学生達、スケジュールを調整してくださり引率して

くださった先生方への感謝を忘れずに、しっかりとこの経験を糧にしていきたいと感じて

いる。

関口 裕太

6-6 董 越

念願の北欧、スウェーデンに行くことができてとてもよかったです。私は前々からスウ

ェーデンを含むスカンジナビアの国々の歴史や文化や民俗に非常に興味を持っており、歴

史書などからかねがね得ていた見分を、みずからの肌で体感することができるこの留学プ

ログラムに参加できたことはいい体験でした。このプログラムによって、スウェーデンの

歴史から現在、さらには本に書かれていない未来(未来を託されているであろう人々)の暮ら

しや風俗をむかしよりも深く知ることができました。

今回の派遣では様々なコンテンツを用意していただいていましたが、その中でもリンシ

ェーピンがやっぱり最高でした。リンシェーピン大学から Gamla Linkoping にかけてのロ

ケーションも素晴らしく、かつての暮らし、今の暮らしを記し伝える気概と努力と工夫を

感じました。大学の設備もよく、その自治的な校風もとても気に入りました。私が特に感

Page 50: 東京工業大学...18:00 Pub Crawl 参加 Stockholm 8/31 (水) Atlas Copco AB 10:00 Atlas Copco AB 訪問 12:00 Atlas Copco で昼食 15:00 リンシェーピン行きの電車で移動

48

銘を受けたのは教職スタッフしか入れない棟と学生しか入れない棟がそれぞれ存在すると

いう点です。特に学生専用の棟では、自主開催のパーティーのチケットを販売したり、学

生が運営するカフェテリアがあったりと、自らの手で学生生活を作っているように感じま

した。今回の派遣プログラムに参加するまで、私は留学に積極的ではなかったのですが、

この派遣を経て留学、特にリンシェーピン大学に留学がしたいと思いました。

前述のとおり、スウェーデンの記し伝える気概と努力と工夫は見事なものであると思い

ます。展示の内容やディスプレイの仕方に関することはもちろん、子ども向けの展示と大

人向けの展示がきっぱり分けられていた点が新鮮でした。日本の博物館は子ども向け(楽し

いことが価値となるお遊びの領域)と大人向け(情報が価値となる領域)の展示の区別がつか

ない、つまりどっちつかずな展示であることが多いように感じられます。対してスウェー

デンの博物館では、大人向けの展示がしっかり芯をもち、それに付随して、一緒に来た子

どもも興味が持てるように子ども向けの展示が別コーナーに存在する形になっていました。

これは博物館に限らず市立図書館でもホテルでも同じような光景があり、子どものための

空間が存在していることが当たり前であることが印象的でした。福祉国家であることはこ

のような草の根の意識から成り立っているのではないかと思いました。「子どもが触れられ

る必要がある(興味の種をまく行為であるため)からすべての展示を簡単にする」という常識

の中で過ごしていた私にとって、きちんと分けることで博物館の学術的情報館的なニーズ

にも対応できるというのが絵空事ではなく実現できていることが驚きであり希望を得たよ

うな気分になりました。

董 越

6-7 高橋 千那美

短期派遣プログラムに参加するのは昨春に続いて二度目で、一度経験していて学年も上

がっているということもあり、準備期間も含めて前回よりも積極的に楽しみながら参加で

きたと思う。

今回の派遣では、スウェーデン大使館を訪問する機会があったり、留学生と仲良くでき

たりと、普段はなかなか触れることが難しいスウェーデンの文化や気質のようなものを事

前学習の段階から体験できたので、じっくりと時間をかけて自分なりにスウェーデンのこ

とを考えることができてより興味を持てたし、何よりモチベーションの向上になった。大

使館で初めて出会った Fika というスウェーデンならではの文化。今回の派遣中にも、大学

や企業を訪問するたびに毎度と言っていいほどコーヒーとシナモンロールとコーヒーでも

Page 51: 東京工業大学...18:00 Pub Crawl 参加 Stockholm 8/31 (水) Atlas Copco AB 10:00 Atlas Copco AB 訪問 12:00 Atlas Copco で昼食 15:00 リンシェーピン行きの電車で移動

49

てなして頂いた。シナモンロールの香りは、私のスウェーデン派遣の思い出とはもう切り

離せない。Fika を通じることで、堅苦しいはずの会議もフランクになるし、休憩時間やコ

ミュニケーションの時間をより大切にしようとする雰囲気を感じた。

私は建築学科に所属しているが、建築を専攻したきっかけは、インテリアや人の住まい

方、暮らしに興味を持っていたからだ。北欧の文化は、高緯度という気候条件の中で最大

限の豊かな暮らしを求めた結果で受け継がれたきたものだそうだ。参加当初は北欧の洗練

されたデザインに触れてみたいと思っていた。そして実際にスウェーデンを訪れて、会社

の中や街角のいたるところにおしゃれが溢れていて素敵だなと感じたのはもちろんなのだ

が、それ以上に、そうすることで日々の何気ない時間に彩りを加えていること、そして食

事、家族や仲間内でのコミュニケーションという毎日の当たり前の時間を大切にしようと

いうスウェーデンの人々のセンスと温かさを肌で感じることができた。

高橋 千那美

6-8 清澤 はな

今回私がこのプログラムに参加したのは、スウェーデンに以前から訪れてみたいと思っ

ていたからである。北欧の街並みを見てみたい、という憧れに加え、環境を配慮した取り

組みや、大学生まで授業料が無料、という特徴のあるスウェーデンに興味を持っていた。

実際にスットクホルムへ行くと、どの建物も趣があり、その街並みに魅了された。街を

歩くだけでもおしゃれでゆったりとした雰囲気が感じられた。

三大学での学生交流、企業訪問では、毎回スウェーデン人の人柄の良さを感じた。どこへ

行っても私たちを温かく歓迎してくださり、大学では Pub Crawl や BBQなど、長い時間

でも丁寧に対応してくれたのが印象的であった。

また、母国語はスウェーデン語であるにも関わらず、現地の人は英語を当たり前のように

話していた。小学校の頃から英語を学び、テレビや映画を英語で見ることで話せるように

なったそうであるが、そんな環境を当然としていることに驚き、自分の英語力のなさを痛

感した。外国人とコミュニケーションをとる際、思ったことを英語で話すことに自身が持

てず、伝えたいことをすぐに相手に伝えられないのは自分でも悔しかった。しかし、上手

く英語を話せない私にも、スウェーデンの方は笑顔で話しかけてコミュニケーションを取

ろうとして下さり、スウェーデンの生活や歌などたくさんのことを教えてくれた。もっと

積極的に話すことができたら、より充実した時間を過ごすことができただろう。この留学

Page 52: 東京工業大学...18:00 Pub Crawl 参加 Stockholm 8/31 (水) Atlas Copco AB 10:00 Atlas Copco AB 訪問 12:00 Atlas Copco で昼食 15:00 リンシェーピン行きの電車で移動

50

を通して、英語力を高めて自信をつけたいと強く思った。その上で、是非また留学してみ

たいと感じた。

また、大学や企業を訪問した際に感じたのは、全体的にゆったりとした空間をつくるよ

うに意識されていることである。椅子や机は使いやすいようにデザインが工夫されており、

実験室は東工大に比べてはるかに広かった。日本に比べて勉強や仕事がしやすい環境が整

っており、このような環境を作ろうという考え方を日本でも積極的に取り入れられたら良

いと思う。

今回の留学で、英語力という点では成長は少なかったかもしれないが、外国人とコミュ

ニケーションを取ることの面白さを実感した。また、自分の知らない文化に触れる、とい

う意味ではかなり貴重な経験となったと思う。

このプログラムに参加する機会をいただけたことに感謝したい。そして、このプログラ

ムの企画に携わった方々、大学や企業の方々、そして 12 日間貴重な時間を共にした 11 人

のメンバー、本当にありがとうございました。

清澤 はな

6-9 勝 雄太郎

今回のスウェーデン超短期派遣は自分にとって初めての留学であり、短期間ではあった

が日本とは全く違う環境を体験することによって、多くの貴重な経験を得ることができた

と感じている。それらの中でも印象的だったことについて述べたい。

まず、現地の学生が高い学習意欲をもって勉強に取り組んでいることに驚かされた。こ

のプログラムを通して多くの現地の学生と交流する機会があったのだが、彼らの多くは自

分がやりたいことを明確に持っており、大学側もそれに対して十分な設備を用意している

ように思われた。一緒に話していると彼らが自分の専門に誇りを持ち、楽しんでいること

が伝わってくると共に、自分が残りの大学生活で何をしたいのかという事について考える

良い機会になったように思う。

また、英語力の不足を強く感じ、英語にしっかりと取り組もうというモチベーションを

得られたことも留学の成果の一つだろう。日常の会話などでは、文法的に間違っていても

相手が自分の拙い英語から言いたいことを理解してくれたし、相手の言っている事が分か

らなければ聞き返すことであまり問題なく生活できた。しかし、大学の研究室や企業など

で伺った話は、内容が難しいことに加えて単語力などが圧倒的に不足していたこともあり、

あまり理解できない事も少なくなかった。このことから、将来的に海外で留学や研究をす

Page 53: 東京工業大学...18:00 Pub Crawl 参加 Stockholm 8/31 (水) Atlas Copco AB 10:00 Atlas Copco AB 訪問 12:00 Atlas Copco で昼食 15:00 リンシェーピン行きの電車で移動

51

るためにも今のうちから専門的な内容の英語についても学習していく必要性を感じた。

さらに、将来的に海外で留学や研究をするために何をするべきかという事が明確になっ

たことも挙げられる。スウェーデンに渡航する前から将来的に海外で留学や研究をしてみ

たいと考えてはいたが、具体的なイメージはなかったように思う。しかし、今回のプログ

ラムを通して日本との文化の違いなどを実際に感じ、将来的に海外で留学や研究に対する

ビジョンを得ると共に、一つ前で書いた英語力不足のように自分に欠けているものを理解

することが出来た。同時に費用や治安などの海外での生活におけるデメリットの面も知る

ことが出来たので、このことも考慮しながら考えたいと思う。

これらのこと以外にも今回のプログラムで学んだことは多い。この経験を活かして今後

の大学生活を実りあるものにしてゆきたいと思う。

最後に、本プログラムを用意してくださった先生方とメンバーに感謝の意を示したい。

勝 雄太郎

6-10 田邉 葵

私がこのプログラムに参加した目的は、ありきたりではあるが主に 3 つ、他国で行われ

ている研究を見聞きすること、学生交流等で英会話に挑戦すること、異文化を体験するこ

とであった。2 週間弱の短い期間ではあったが、多くの知見を得て密度の濃い時間を過ごす

ことができた。

まず、企業や研究室では幅広く専門的なレクチャーを受けたが、自分の専攻でない数学・

物理的内容も面白く興味深かった。背景知識の乏しさから理解が追いつかない部分も多か

ったが、様々な分野に触れることで視野が広がったように思う。一方で、生命系の研究室

を見学し、改めてこの分野に自分は最も興味があるのだろうとも感じた。もともと私は研

究室見学を楽しみにしていたのだが、予想以上に訪れた研究施設の設備が整っており圧倒

された。今まで見てきた大学の研究室とは規模が異なり、良い刺激を受けた。

またこの留学での経験は今後の学びに生かすこともできそうだ。今回発見された最も大

きな課題は英会話、スピーキング力である。私は思ったことをすぐに言葉にすることがで

きずに飲み込んでしまうことが多く、度々もどかしい気持ちになった。英会話はいかに自

分に自信を持てるかが鍵だと言うが、今の自分にはまだ思い切る勇気と実力が足りていな

いように感じた。表現手段としては他にジェスチャーがあるが、国によってジェスチャー

が異なるという話題で学生交流や大学の先生と何度か盛り上がった。やはり想いを正確に

伝えるには言葉が欠かせないということであろう。日々の会話を始め、専門内容まで意見

Page 54: 東京工業大学...18:00 Pub Crawl 参加 Stockholm 8/31 (水) Atlas Copco AB 10:00 Atlas Copco AB 訪問 12:00 Atlas Copco で昼食 15:00 リンシェーピン行きの電車で移動

52

を交わすことができるようになれば、留学はより有意義なものになるに違いない。

私は初めてヨーロッパを訪れたが、日本と全く異なる雰囲気に感動した。フィーカのよ

うなスウェーデン特有の習慣を楽しんだり、日本にはないゆったりとした時間の流れを味

わったりすることができた。また美しい街並みや広大な大学キャンパスからは、スウェー

デンの自然愛を感じた。スウェーデンは再訪したいと断言することのできる素敵な国で、

この留学プログラムに参加できて良かったと強く思う。プログラムに関わってくださった

全ての方に感謝いたします。

田邉 葵

6-11 大貫 絵莉子

将来海外留学をしたいと考え、この研修に参加すれば海外留学がどのようなものかの感

覚がつかめるのではないかと思い、スウェーデン超短期派遣に申し込んだ。

派遣に行く前は、英語圏の大学に留学できればいいと考えていて、大学の英語講義を海

外大学で聞くことで、自分に足りないものなどを発見出来るのではないかと考えていた。

実際、研究室見学や企業見学、大学見学を通して、自分のリスニング力の無さを痛感させ

られた。しかし、それよりも教養課程にいて、専門性のない段階で研究室見学を行っても、

技術面や科学面において理解できる部分が想像以上に少なかったことに驚いた。特に、扱

ったことのない物理の計算や、金属材料について、など同じようにサイセンスフィールド

でも自分の分野と異なるものは本当にちんぷんかんぷんだった。この事から、留学するな

ら日本でできるだけ専門性を高め、日本の技術や東工大の技術を熟知した上でないと、日

本や自分の大学との違いも分からないまま、留学することになり、折角の留学を十分に活

用することが出来なくなってしまうのだなということがわかった。

また、私にとって四カ国目のヨーロッパであるスウェーデンはとても過ごしやすい国だ

った。今まで行った事のあるヨーロッパ諸国の中で最も治安がよく、地下鉄やバスにも乗

るのはそれ程怖くなかった。また、町の人々は本当に優しく、すべてのシステムは信頼で

成り立っていた。エントランスゲートのない場所や、確認が不十分な場所でも皆ちゃんと

入場料を払う為に並んだり、道に迷っていたら声を掛けてくれて教えてくれたり。その上

押し売りや、物乞いが少なかった。さらに、コンビニや作業員の方々も英語が皆流暢で、

スウェーデン語が全くわからなくてもどうにか暮らしていく事が出来そうだった。しかし、

日本と違い看板や電車の表記に英語はなく、全てスウェーデン語だったので、ここで暮ら

すならスウェーデン語の習得は必須だと感じた。その上、各大学での留学生受け入れ態勢

Page 55: 東京工業大学...18:00 Pub Crawl 参加 Stockholm 8/31 (水) Atlas Copco AB 10:00 Atlas Copco AB 訪問 12:00 Atlas Copco で昼食 15:00 リンシェーピン行きの電車で移動

53

は手厚く、様々なサポート制度が用意されていた。これらのことから渡航前は英語圏の国

への留学しか考えていなかったが、あたたかい国スウェーデンへの留学も考えるようにな

った。

様々な人とのつながりが今回のプログラムを支えてくれた。教授方、国際部、コーディ

ネーター、そして一緒に渡航した他学科の先輩方、あたたかく迎えてくれたスウェーデン

の学生、全ての方々に感謝を表したい。

大貫 絵莉子

6-12 吉田 健太郎

はじめ、この派遣プログラムに応募した理由は、海外の世界を体験したかったためと、

英語に対する苦手意識を変えたかったためでした。そして、プログラムの中で、訪問先に

生命系の研究室が数多くあったため、訪問先にスウェーデンを選びました。今では本当に、

このスウェーデンのプログラムに参加してよかったと感じています。

まず、一番の目的であった、生命系の研究室の話を書いていこうと思います。世界でも

トップクラスの医学系の研究室である、カロリンスカ研究所を訪問できたことは貴重な経

験でした。まず、研究室の環境が素晴らしかったです。研究室棟は、広々として、おしゃ

れで、機能性も高かったです。まさに北欧の洗練された空間で、自分もいつか、こんな研

究室で働きたいと感じました。また、研究室はガラス張りで研究員同士のコミュニケーシ

ョンを促しているようでした。ここでの会話から、研究室同士が連携も生まれるのか思い

ました。連携ができれば、研究の視野を広がり、他の研究室と長所を重ねられ、短所も補

える。こんなふうに、ほかの研究室と連携が組める環境があることは、素晴らしいと思い

ました。そして僕たちは、そんな施設で連携していた二つの研究室の紹介を受けました。

カロリンスカ研究所は、設備も充実しており、まさに最先端の研究室でした。こんな研究

室を一年生の自分が訪問できることを本当に感謝しています。いい経験をさせてもらえた

と思っています。

また、ストックホルム大学での、学生交流のときの話が印象的だったので、その時の話

をしたいと思います。学生交流では、スウェーデンでの大学入試についての話をしました。

スウェーデンでは大学の授業料はないらしいです。そして、日本のような大学入試もない

らしいのです。高校での成績で大学への進学が許可されるそう。もちろん、受けたいもの

が試験を受けて大学に入ることもできるらしいです。そのため、スウェーデンでは学びた

い人が大学にいくのだと、言ってました。この話は印象的で心に残っています。スウェー

Page 56: 東京工業大学...18:00 Pub Crawl 参加 Stockholm 8/31 (水) Atlas Copco AB 10:00 Atlas Copco AB 訪問 12:00 Atlas Copco で昼食 15:00 リンシェーピン行きの電車で移動

54

デンの大学生は、そういった面では日本の大学生と対照的で、自分たちは見習うべきだと

感じた出来事でした。そのため、深く心に残っています。

最後に、英語についてです。自分は、英語で話さないといけない環境に行くのは初めて

でした。現地では、英語で伝わる嬉しさ半分、英語で伝えられなかもれない不安が半分の

生活で、そんな生活が新鮮で楽しかったです。こんな環境にいたら、英語も自然と勉強す

るようになるだろうな、と思いました。自分は英語を自発的に勉強しようとする人間では

ないので、こんな環境こそ自分にピッタリなんだろうなと感じました。留学を終えて、確

実に英語への勉強意欲は上がりました。というのも留学中、英語が出てこない時にほんと

うに悔しい思いをしました。また、英語で流暢に話をしている友人をみて、自分ももっと

話せるようになりたい、と思いました。日本に帰った今も、その悔しさはあり、この気持

ちは英語を勉強するモチベーションにつながっていく気がしています。こんなモチベーシ

ョンを得られたことも、いい経験だと感じています。英語の苦手な東工大生こそ、この超

短期派遣プログラムに参加することをお勧めします。

吉田 健太郎

Page 57: 東京工業大学...18:00 Pub Crawl 参加 Stockholm 8/31 (水) Atlas Copco AB 10:00 Atlas Copco AB 訪問 12:00 Atlas Copco で昼食 15:00 リンシェーピン行きの電車で移動

Tokyo Institute of Technology 2016

Gamla Linköping